ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8706542
全員に公開
ハイキング
東海

✿屏風山 寿老の滝から時計回りで秋の風

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:32
距離
7.3km
登り
311m
下り
310m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:10
合計
2:40
距離 7.3km 登り 311m 下り 310m
10:00
60
寿老滝
11:00
11:10
40
11:50
50
12:40
寿老滝
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス・駐車場>
ナビは「寿老滝」で入力し、国道418号から集落に入る。
椋実八幡のあるT字路に「寿老の滝」の案内板。
奥へ進むと寿老の滝前駐車場に着く。20台程。無料。
夏場はBBQや水遊び客で混雑するので注意。
手前の椋実ダム付近にも2025年より未舗装駐車場15台分程あり。
簡易水洗トイレ、公衆電話あり。近年トイレは冬季閉鎖なく利用可。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
なし。

<危険箇所>
林道内に崩落あり。また小滝は自己責任通過の案内板あり。
西三河。アケボノソウ。最盛期。もりもり咲いて花畑。以前に比べ減ったもののそれでも200〜300株はありそう。
西三河。アケボノソウ。最盛期。もりもり咲いて花畑。以前に比べ減ったもののそれでも200〜300株はありそう。
立ち姿も。
花付きがスゴイ。まだ蕾もあったのであと1週間位は見られそう。
花付きがスゴイ。まだ蕾もあったのであと1週間位は見られそう。
東濃。クルマバハグマ。株は多いも咲いてるのは2株のみ。これからでしょうね。
東濃。クルマバハグマ。株は多いも咲いてるのは2株のみ。これからでしょうね。
シラヒゲソウ。見頃から終盤。
シラヒゲソウ。見頃から終盤。
前回覗いた時は数株の開花でした。
前回覗いた時は数株の開花でした。
おおよそ見頃ですが、場所に寄ってまだ蕾多いです。
おおよそ見頃ですが、場所に寄ってまだ蕾多いです。
暑い年は開花が遅い気がします。
暑い年は開花が遅い気がします。
東濃。サラシナショウマ。蕾。群落があります。この辺りでは見かけないので珍しいかも。
東濃。サラシナショウマ。蕾。群落があります。この辺りでは見かけないので珍しいかも。
寿老の滝から出発。日差しのある場所は暑いですが、木陰はめちゃ秋らしく涼しくなりました^^
寿老の滝から出発。日差しのある場所は暑いですが、木陰はめちゃ秋らしく涼しくなりました^^
黒の田東湿地。シラタマホシクサで部分的に白い絨毯。
黒の田東湿地。シラタマホシクサで部分的に白い絨毯。
白い絨毯もなかなか綺麗。うちの近くでも数ヶ所見られるけど、やっぱり歩いて見に来るのが楽しい。
白い絨毯もなかなか綺麗。うちの近くでも数ヶ所見られるけど、やっぱり歩いて見に来るのが楽しい。
もう一枚。全体表示ならこっちがいいけど、代表写真はクズトリミングされるから…(笑)
もう一枚。全体表示ならこっちがいいけど、代表写真はクズトリミングされるから…(笑)
人はちょこちょこいました。25名くらいすれ違い。
人はちょこちょこいました。25名くらいすれ違い。
屏風山山頂から。なぞの不調でヘロヘロ。急げないけど、急いで下りたい。
屏風山山頂から。なぞの不調でヘロヘロ。急げないけど、急いで下りたい。
キバナアキギリ。見頃。以前は一杯あったけど、なぜか急に減ってしまった;
キバナアキギリ。見頃。以前は一杯あったけど、なぜか急に減ってしまった;
シラヒゲソウ。咲きはじめ。まだ蕾多し。ここは日当たりもなくちょっと痩せ気味。
シラヒゲソウ。咲きはじめ。まだ蕾多し。ここは日当たりもなくちょっと痩せ気味。
横からも。葉っぱが特徴的なので8月位に葉っぱが立ち上がると見つけやすくなる。
横からも。葉っぱが特徴的なので8月位に葉っぱが立ち上がると見つけやすくなる。
オクモミジハグマ。1株のみ。株減っちゃったな;
オクモミジハグマ。1株のみ。株減っちゃったな;
ヤマジノホトトギス。見頃。アルビノじゃないけど、不思議に花弁の表面にだけ柄のない株でした。
ヤマジノホトトギス。見頃。アルビノじゃないけど、不思議に花弁の表面にだけ柄のない株でした。

感想

希少植物の盗掘への配慮しませんか?
ヤマレコはアプリ主体で記録をUPすると
画像と位置情報が紐づけられて場所が特定されます。
画像は別撮りにしてスマホ版、PC版から入り、
撮影情報(EXIF)を削除にチェックを入れて、
画像を選択、登録すると紐づけられません。
配慮の程、お願いします。

ETC休日割引もないし、飛石連休だしで近場でハイキング。
雨が止んでから寿老の滝から屏風山を回ります。

急に秋めいて涼しい風が抜けていきます。
ゆったりシラタマホシクサの黒の田東湿地へ。
その後、急に身体に変調。なぜか下半身がだる重く痛いのです。
そのせいで何となく身体に力が入らず登りも下りもシンドイ。
屏風山はゆるい傾斜しかない里山なのに…
頂上以降は写真を撮る元気もなく、
ケガしないようにだけ丁寧に歩いて駐車場へ到着。
結局、自宅に戻る頃にはだる重感は改善。
その後、他の不調もなく謎でした。ただの体力不足?
とにかく無事下山出来てよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら