記録ID: 8704216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
平山~アンギラス~ニセイカウシュッペ山
2025年09月20日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:48
距離 15.7km
登り 1,488m
下り 1,477m
6:16
41分
スタート地点
15:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前側が一般駐車場のようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
1811P(比麻奈山)~アンギラス~ニセカウ間はハイマツ帯・笹被り しっかりとした踏み跡や所々にピンクテープがあるものの、急な上り下りもあり、そこそこ体力・気力のいるルートです ズボンに松脂がたくさん付着しました それ以外のルートは快適そのものでした |
その他周辺情報 | 国道333号沿いにある遠軽町埋蔵文化財センターに立ち寄りました 令和5年に国宝に指定された「北海道白滝遺跡群出土品」を見ることができます 日本で最も古い国宝です |
写真
山頂で埼玉から北海道へ山旅に来ているSさん(仮名)とお話したところ、彼もニセカウまで行く予定とのこと
ここ以降、付かず離れずで下山までご一緒させていただきました
Sさんはもの凄い健脚者です
ここ以降、付かず離れずで下山までご一緒させていただきました
Sさんはもの凄い健脚者です
撮影機器:
感想
平山、軍艦山(アンギラス)、ニセイカウシュッペ山(口が回らない)に登ってきました
最近は長いルートの山歩きはしていなかったし、アンギラスまでのハイマツ&笹被りを本当に歩くことが出来るのか不安でしたが、平山山頂で偶然お会いした埼玉のSさん(仮名)とご一緒することができ、体力的には厳しかったものの、気持ち的に安心して歩くことができました(感謝)
このような山での出会いって、いつまでも忘れることはないと思います
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する