記録ID: 8703844
全員に公開
キャンプ等、その他
房総・三浦
観音崎-走水 明治の砲台巡り
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 137m
- 下り
- 134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 6:20
距離 9.3km
登り 137m
下り 133m
10:23
10:45
3分
第一砲台跡
10:58
11:12
17分
第二砲台跡
11:29
11:35
2分
第三砲台跡
11:46
11:54
12分
戦没船員の碑
12:06
12:08
19分
めがね橋
12:27
12:52
13分
三軒家砲台跡
13:05
14:25
9分
横須賀美術館
14:34
14:51
10分
走水神社
15:01
15:25
9分
走水低砲台跡
16:16
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
観音崎砲台のガイドツアーに参加。
観音崎バス停からスタートし弾薬庫だったパークセンター、第一から第三の3つの砲台、戦没船員の碑、大浦と腰越の堡塁、三軒家砲台を巡って横須賀美術館までのコース。樹林の中に残る遺跡は見応えありガイドさん居なければ入れないところも行けて良かった。
解散場所の横須賀美術館ではちょうど美術館設計した建築家山本理顕の企画展をやっていたので観覧し遅い昼食を美術館併設のイタリアンレストランでとってシニアは企画展見ると谷内六郎館も入れるので作品観覧してからバスには乗らずに走水経由で京急の駅まで歩くことにした。馬堀海岸駅に戻るつもりだったが馬堀海岸遊歩道を終わりまで歩いたので京急大津から帰った。
天気予報で小雨は覚悟したが走水低砲台で少し降られただけで気温高くなくちょうど良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する