記録ID: 8701824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【山梨百名山・高川山】富士に誘われて㉝
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 698m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭で歩きやすいですが、今日は朝方と当日の雨で、非常に滑りやすく、本当に注意して登り、そして降りてきました。 |
写真
そんなこんなで、高川山の山頂に到着です!
先着されている2人以外には、登ってくる人もありませんでした。
今日は、生憎の雨の模様なので、歩く人は結構な物好きの方なのでしょうか!?
先着されている2人以外には、登ってくる人もありませんでした。
今日は、生憎の雨の模様なので、歩く人は結構な物好きの方なのでしょうか!?
道の駅でお昼ご飯を食べようと思いましたが、駐車場に駐車街にしている車が多くあり、家に帰って来て食べることにしました。
家でも、山に行った爽快感のあとなので、定番のおにぎり2つにお味噌汁は大変美味しゅうございました!
家でも、山に行った爽快感のあとなので、定番のおにぎり2つにお味噌汁は大変美味しゅうございました!
撮影機器:
装備
個人装備 |
手袋
雨具
コンパス&温度計
サングラス
タオル
スマホ
時計
財布
地図
水500ml×4
水筒(湯)0.5L
お昼ご飯
コップ
行動食
非常食
トイパー
ティッシュ
ハンカチ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ファーストエイドキット
着火棒&笛
スマホの充電器
ヘッドライト
除菌スプレー
マスク
フォーク&スプーン
|
---|
感想
今日は生憎の天気でしたが、折角の休みなので山梨百名山である高川山に行くことにしました。
高川山の山頂では、富士山を望むことができませんでしたが、雨の中を歩くのも気持ちの良いものだと感じました。
日頃の疲れから、雨のせいか、テンションが下がり、むすび山に行くことは止めにしましたが、良い山リフレッシュができたと思います!
まだまだ良い山の季節になりますので、来週もどこかのお山に行きたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する