記録ID: 8701745
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
上曽トンネル開通記念プレイベント
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 86m
- 下り
- 87m
コースタイム
天候 | 曇り 24度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこまで混んでいない方だけガンガン流して、渋滞しまくりの大通り側は中々流さないので倍くらい時間がかかった。 駐車場内の案内もいてもいなくても同じ状態。 やっているのは入り口の人くらいで他は本当に突っ立っているだけ。 10:00からイベント開始だったので30分前に着いていればいいやと思ったけど駐車場前で20分くらい駐車待ち。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
10:00~15:00は歩行者天国でトンネル内に椅子やテーブル、出店等があった。 ライブやっている人いたけど50mも離れると暴走族のコール音みたいな音が500m以上続いていて不快だった。 車道以外に歩行者用道路もあったけど開通してからだと危険なレベル。端に寄って来られたらぶつけられる可能性あり。 一応管理用道路というところもあり、今後歩く予定の方はそっちを歩いた方が良いです。ただ今回は危ないだの管理用だからだの言っていて歩いていると注意された。 ただ歩かせたくないなら中まで車を使用してスタッフが来ているのだからカラーコーンなりロープなりで入ってはダメとやっていればいいのにやってないのでトラブルが発生していた。 |
写真
感想
あえて全員に公開にしています。
色々問題ありのイベントですね。
そういえばマナーの悪い人多いですね。
割り込みや並んでいる人がいるのに変なところからイベントのプレゼントを取ろうとしたり…全員50代以上であろう女性。若い子よりも高齢者の方が問題ありですね…
あとなんで舗装されたトンネルを歩くのにストックを使用したり持って歩いている方が10人くらいいたのか不思議です(全員高齢者)脚が悪いと言いたいとしても不要なレベルのスピードでした。
時と場所を選んだ装備を持ちましょう。小さい子が走ったりしているので危険です。
それはさておき、今回はとりあえず脚の状態を知りたかったのと、今なら堂々とトンネルを歩けるということできました。舗装路10キロで痛みがなかったのでなんとか登山も再開できそうな気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する