記録ID: 8700105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【那須】紅葉のようす 9月19日
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 655m
- 下り
- 653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:27
距離 9.8km
登り 655m
下り 653m
8:56
4分
スタート地点
15:24
ゴール地点
天候 | はれ 天気予報SCWで「晴れてくる」とのこと。予報通り、昼前にはいい天気になりました。秋の空気に入れ替わって涼し〜。半袖Tシャツでは汗をかかなくて快適! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ないです。 |
その他周辺情報 | 那須は温泉♨️ですね。お気に入りの泉質を選んで楽しんでください。わたしのオススメは「大丸温泉ニューおおたか」の露天風呂がサイコー!ぬるいのが好きな人向けです。 |
写真
撮影機器:
感想
きのう茨城などで竜巻を起こした寒冷前線が通過して、お昼ごろには雲が取れるとのSCWの予報通りにいい天気になりました☀️。
空気は乾いていてとても快適。この秋初めての空気感。いいですね。
紅葉🍁は「まだまだ先」ですね。気の早いのだけが少し色づき始めたかなーってところです。
続報をお待ちください。
きょうしょったのは10kg。山登り体力回復を目指してるんですけど、なかなか回復はしないんですね、疲れるばっかりで。歳ですからね〜、仕方ない。焦らずに進めていきますわ。
きょうのお弁当は自作のいなり寿司。売ってるいなり寿司は、砂糖が多いのか甘すぎるんですよね。ばーちゃんが作ってくれたみたいないなり寿司がいいんですよ、甘くないのが。というわけで最近は自作のいなり寿司がお気に入りなんです。けっこううまくできてて←自己満足なんですけどね。
あと、お味噌汁。この前お味噌汁を飲んでみてとてもよかったので今回も。少し寒かったから体にしみて一段とおいしかったです。そしてあったかいお茶も🍵。
歳とってよかったわー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
おはようございます。
昔々 南月山山頂で「天皇陛下の三兄弟」に出会った事を思い出しました。
警備の方々が大勢。
懐かしい想い出です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する