記録ID: 8699721
全員に公開
ハイキング
東北
女神山
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 590m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:48
距離 7.3km
登り 590m
下り 588m
10:29
1分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 晴れ、20℃ 風2.3m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場迄砂利の林道なので、車高低い車はきついかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口ポスト有り。 🌈💧降る滝💧🌈は一見の価値あり😘 右からのルートは出だし40分ほどの展望場迄急登、疲れる。 そこからはなだらかな登りが続き歩き易い。 山頂の展望 南側が少し開けていて、山々が見える。 下山で使用した西側のブナ見平ルートはとてもなだらかで歩き易い高原散歩みたいなコース。 女神霊泉の沢に降りるとこだけ少し傾斜がある。 女神霊泉から🌈💧降る滝💧🌈迄は沢沿いにしっかり道があり、沢に橋もかかってます。が…滝壺迄最後30mが少し渡渉、滑りそうな足場があり⚠️。 白糸の滝は沢まで降りて近くまで行ける道はあるが、滑りやすい急登。沢まで降りても沢沿いに高さは無いが壁面を歩くなどがあるので危険⚠️登山道から眺めるでもいいかも。 🌈降る滝目当てなら駐車場からゆっくり歩いても40分程度できつい道もないので一度は見に行った方がいい👍滝壺直下行くならマリンシューズ持っていけば役に立つかも。 |
その他周辺情報 | 湯本温泉 丑の湯 入浴440円2025年9月時点 |
写真
装備
個人装備 |
ドライベース
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する