記録ID: 8699584
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
簡単に登れない西吾妻山
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 376m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北望台(リフト終点)にトイレ無し! ロープウェイ駅で、トイレは済ませましょう! |
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく岩ゴツゴツ、靴底のしっかりした登山靴を履いたほうが、足へのダメージが少ないです。 ・紅葉はまだ始まったばかりでした! |
その他周辺情報 | 西吾妻山のバッジは、アルブ天元台(手拭いあり)とロープウェイ駅麓にあり。 ・アルブ天元台・日帰り入浴料400円 食堂でランチも食べられる。 宿泊・トレッキングプラン 1泊2食 (おにぎり弁当付 ロープウェイ・リフト往復付) 6月21日(土)〜10月25日(土) 一人様 平日14,000円 休前日15,000円 (2名以上) 夕食は天元台おすすめ料理。 お部屋は和室トイレなしタイプ。 ・天元台では手ぶらキャンプも出来るそうです。 https://www.shirabu.net/camp |
写真
撮影機器:
感想
前日になんとなく調べて登ることにしましたが、下調べが足りてませんでした。
【やっちゃったポイント】
その1・リフト終点の北望台にトイレ無し…
その2・リフトの最終が15:40だったので、ギリギリだった。
その3・登山道がゴロゴロの岩の所が多く、選んでた登山靴では歩きづらかった…
月山か蔵王に登ろうと思って居ましたが、天気が悪く行けなかったので、お休み最終日の19日は天気が良さそうだったので、急きょ西吾妻山に行くことにしました。
前日ヤマレコで、計画を立てて大丈夫そうだったので行くことにしましたが、やはり何となくは駄目でしたね…
反省!!
【紅葉】まだ所々で始まったばかりです。
でも、西吾妻山から一切経山に縦走したりも、楽しそうだなーと、妄想が膨らみます。
今度は時間に余裕を持って行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する