室堂、剱御前小舎、別山、立山三山



- GPS
- 11:04
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:08
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:48
天候 | 1日目:雷雲🌩️ 2日目:晴れ☀️曇り🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
黒部アルペンルート(webキップ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊出没注意でルート閉鎖有り 室堂から雄山までは観光客が多い 周回ルート:良く整備されている 山小屋、休憩所も多くて助かります! |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
秋雨前線☔️が停滞してて、てんくらがコロコロ変わるなかの登山
前日、午前中に予報をチェックして…決行を決意⛰️
自宅を2:30に出発、仲間と3:00に合流
🚐扇沢に7:30着、webキップは8:00予約
黒部アルペンルート(バス→ケーブルカー→ロープウェイ→バス)で室堂へ
立山は初めてなのでテンション高め😆
天気はと言うと、この時点では雲があつめで風が強いものの青空も出てるし行けるんじゃない!ってこの時点では思ってた😅
室堂到着したら激しい雨…🌧️
雨が弱くなるまで、早めに昼食で蕎麦!
コーヒー飲んで雨具着用して待機😴ちょっと仮眠
11時頃には少しだけ弱くなったし雨雲も抜ける可能性あり!
よし行くぞ!って出たらすぐに雷⚡️😂
戻れーダメだ待機🙅
雷雲🌩️が遠のくのを待って11:30から剣御前小屋に向けて登山開始⛰️
☔️橋渡ったたら登山道が沢みたくなってるし、雨具のせいで登りにくいし、寒い(汗かかなくていいけど)
そんなこんなで、14:30にやっと剣御前小屋着🛖
あたりまえだけど視界はゼロ
受付して濡れた装備を乾燥室で乾かして、酒盛り開始からのまったりモード
夕食は17:30カレー味のチキン🐓美味かった!
星空鑑賞は諦めて、明日に向けて19:00には就寝(ちなみにこの日は悪天候のためか我々のグループの他は1名と貸切状態でした♪)
喉痛いしなんか調子悪いなぁとか、天気どうかなぁとか考えつつウトウト…熟睡はできなかった
5:00起床 晴れてる!雲海の奥に富山湾、北アルプス、そして剱岳がバーン‼️
景色サイコー🤩👏
5:30朝食、絶不調のため完食できず😫
頭も痛いなーってもしかして高山病か?山友からロキソニンを貰う
2日目、出発予定の7:00までには準備完了
徐々に体調も回復して、別山からより近く剱岳の景色拝めました!
立山三山の中では、富士の折立が一番印象に残った
雄山山頂を参拝して万歳三唱🤗
最後まで雷鳥は見つからなかったけどサイコーの山行ができました!
同行してくれた仲間に感謝🙏
14:00下山完了、16:00駐車場着、17:00下山飯、23:30無事帰宅
印象に残った2日間だった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する