みちのく潮風トレイルスルーハ イクし Day 19〜20 小石浜漁 港〜碁石浜キャンプ場


- GPS
- 34:22
- 距離
- 59.3km
- 登り
- 1,787m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
- 山行
- 10:58
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 11:28
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 9:05
天候 | 19日目 晴れ 20日目 雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
みちのく潮風トレイル略してMCT!
青森県八戸市蕪島から南下してスルーハイク挑戦中💪
19日目、20日目は岩手県の小石浜漁港から綾里半島を一周し大船渡市内へ入り、碁石海岸キャンプ場⛺️までです👍
獲得ピーク
立石山⛰️(一座)
19日目 9/16 (火) 晴れ☀️
5:30-17:00
小石浜漁港ー大船渡市盛川河川敷公園の駐車場で野営⛺️
同じ南下のスルーハイカーオガタさんとはここでお別れして先に出発する事に!
目指すは綾里半島一周と綾里街道を経て大船渡市内に入る事💪
まずは漁港を出発して綾里半島を目指します!
そこで多分手袋片手無くした模様😰
綾里半島は始めは林道で途中から山道に入ります👍
綾里駅で看板見てると!女性ハイカーさんに「私も今から北上で綾里半島入ります」と声かけしてもらえました!
なかなか歩いていてハイカーさんに出会う事が少ないのでテンションアップ⤴️
途中の山道でも別の女性ハイカーさんとすれ違う😍
珍しくも2人に出会うとは幸先が良い🤣
綾里半島は大船渡の山火事被害にあったところ。
目の当たりにして山火事の恐ろしさを学ぶ😅
ピークをGETして綾里半島を終え、ランチ。
昼からの部は、綾里街道です!
その前に不動の滝へ!たまたま観光されてた女性2人組は地元の方でとってもパワフル🤣
今日は女性に縁がある日!
綾里街道はとっても歩きやすい道でした👍
ここでも山火事被害になってて恐ろしさをまた学ぶ(^^)
綾里街道の下山途中から右膝下に違和感😅
大船渡市内に入り河川敷公園の駐車場で野営⛺️して終了!
20日目 9/17 (水) 曇り→雨→晴れ
7:00-16:50
盛川河川敷公園ー碁石浜キャンプ場⛺️
今日は右膝の大事をとってゆっくりスタート!
目覚ましをセットせずに目を覚ますまで寝る😊
この日のルートはロードがメインなので気が緩む(^^)
のんびり準備して、まずはコインランドリーへ!
ちょうど洗濯している最中に大雨に☔️
雨が小降りになりリスタート(^^)
市内を通り、降ったり止んだりのお天気😅
大船渡漁港の魚市場のルートはなかなかのええ経験でした😍
どんどん南下し名所「穴通磯」へ行こうか迷いましたが行って良かったです😍
ここでトレッキングポールがいよいよダメになりました😅(1本もともとダメになりそうだった)
三陸公園を通り碁石浜海岸へ
ここは見どころが多くて写真ばかり撮ってなかなか進まず🤣
やっと碁石海岸インフォメーションセンターへ(^^)
キャンプ場で⛺️を設営後楽しみにしていた食堂岬さんへ!
オススメの海鮮丼を頂きました😍
ここで事件が!携帯充電しよう荷物を探せど充電コンセントが見つからず💦
テント内を探せどやっぱりない!
思い当たる節は穴通磯のトイレ!
インフォメーションセンターの方にお願いして車で送ってもらい無事に発見😅
ほんまに泣きそうでした😭センターの方に大感謝です!対策は指差し確認します😅
やっとシャワーを浴びて終了😊
21日目につづく!
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する