記録ID: 8696438
全員に公開
ハイキング
大雪山
気になっていたウぺぺサンケ山
2025年09月18日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:43
距離 17.9km
登り 1,552m
下り 1,552m
4:59
5分
スタート地点
13:42
ゴール地点
天候 | 曇り のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
成田空港13:50→15:40新千歳空港 新千歳空港からレンタカーで移動 道の駅 かみしほろで前泊 18日 道の駅 かみしほろから短縮路登山口へ移動 駐車スペースは短縮路登山口の前後200~300mに10台位スペースがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて歩きやすかったです |
その他周辺情報 | 糠平温泉中村屋 700円 レンタルタオル 50円 7:30〜10:00、14:00〜20:00 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー有 |
写真
感想
秋の北海道は数年前に1度大雪山を歩きました。
今年は大雪山の紅葉とコイカクを予定して北アルプス、南アルプスの予定は立てませんでした。
当初は、初日に大雪山、2日目にウペペサンケ、3日目にコイカク…でした。
でも紅葉は天気がいい方が楽しめるので大雪山を2日目に変更して初日にウペペサンケ山を歩く事にしました。
登山口近くの駐車スペースの下調べが不足して林道終点まで行って引き返しました。
戻ってくるとウペペサンケ山を歩く方に会い駐車スペースの事を教えてもらいました。感謝、感謝です。ありがとうございました。
短縮路登山口からは整備されている道を歩くので藪漕ぎはありませんでした。
渡渉も問題なし。水量が多かったり、足場の木や岩が滑りやすい時は当然注意が必要です。
1399Pまで急坂がありますがそんなに辛くありませんでした。
そこからは眺望を楽しみながらあるけますが、1595Pからは本当に楽しい稜線歩きでした。
行きはガスっていたりしたけど、帰りは晴れて気持ちよく歩けました。
山頂も360度の眺望!
ニペソツ山、十勝連峰、トムラウシ山などなど本当に素晴らしい眺めでした。
何度も歩いてみたい山がまた1つ増えてしまった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する