記録ID: 8693986
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船
自転車で行く上毛三山|榛名山「掃部ヶ岳」編
2025年09月17日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:09
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 375m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:01
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:07
距離 2.9km
登り 375m
下り 374m
11:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
4:33 自宅出発 9:53 掃部ケ岳登山口着 11:40 イニシャルD秋名スタート地点出発 16:13 帰宅 |
写真
おはようございます☀
本日、榛名山への大冒険を計画して4:33に埼玉県皆野町にある自宅を出発。
とりあえず、空腹のまま自転車にまたがり、杉の峠を越えて群馬県に入ります。
ここまでくると空腹感も無くなり、気持ちいい朝のサイクリングって感じです🚴
本日、榛名山への大冒険を計画して4:33に埼玉県皆野町にある自宅を出発。
とりあえず、空腹のまま自転車にまたがり、杉の峠を越えて群馬県に入ります。
ここまでくると空腹感も無くなり、気持ちいい朝のサイクリングって感じです🚴
とりあえず、自転車の高速道路「利根川自転車道」に入ります。
【利根川自転車道は埼玉県久喜市から渋川市金井までの87.8キロメートルです。】群馬県ホームページより。
今回はその一部を走りました🚴♂️
【利根川自転車道は埼玉県久喜市から渋川市金井までの87.8キロメートルです。】群馬県ホームページより。
今回はその一部を走りました🚴♂️
出発して3時間10分で「珍宝館」
自転車道を離れて、すぐにコンビニに寄りました。ブリトーとザバスプロテインと眠民打破を摂取して、ヒルクライムに備えました。
渋川に入ってからずーーーーーーっと登りです💦そしてこれからも登りです。
まだ山道でもないのに、登りの度合いが強すぎて、不安になります。
自転車道を離れて、すぐにコンビニに寄りました。ブリトーとザバスプロテインと眠民打破を摂取して、ヒルクライムに備えました。
渋川に入ってからずーーーーーーっと登りです💦そしてこれからも登りです。
まだ山道でもないのに、登りの度合いが強すぎて、不安になります。
榛名湖を一周して、イニシャルDの秋名のスタート地点で記念撮影
榛名湖一周の途中に、足つりにて「芍薬甘草湯」を摂取。めっちゃ効く〜
出発して約7時間
ここまでトレラン区間も混みで85km
1kmの平均ペースは5:02
いよいよ復路の開始です。
イニシャルD好きの自分は
・池谷先輩が失神したであろうコーナー
・高橋啓介が抜かれた連続ヘアピン
・デンジャラス慎吾が突っ込んだガードレール
・高橋涼介と勝負した終盤の三車線コーナー
などなどを巡礼しながら気持ちよくダウンヒルを楽しみました。
榛名湖一周の途中に、足つりにて「芍薬甘草湯」を摂取。めっちゃ効く〜
出発して約7時間
ここまでトレラン区間も混みで85km
1kmの平均ペースは5:02
いよいよ復路の開始です。
イニシャルD好きの自分は
・池谷先輩が失神したであろうコーナー
・高橋啓介が抜かれた連続ヘアピン
・デンジャラス慎吾が突っ込んだガードレール
・高橋涼介と勝負した終盤の三車線コーナー
などなどを巡礼しながら気持ちよくダウンヒルを楽しみました。
利根川自転車道を1時間48分こぎまくって、坂東大橋に‼️いよいよ埼玉県に入ります。
下り基調かといえばそうでもなく、常に負荷のかかるギアを回し続けないといけない。
もっとスピードにのれる道かと思ってましたが大きな勘違い💦
下り基調かといえばそうでもなく、常に負荷のかかるギアを回し続けないといけない。
もっとスピードにのれる道かと思ってましたが大きな勘違い💦
撮影機器:
感想
今回は自転車の区間が未知の領域171km
予定してる登山口まで往路75km
その内、榛名の登り25km
掃部ヶ岳トレラン区間約3km
復路は登山口から自宅まで93km
自転車ログはありませんが、写真で寄ったところが見れます🙌
次は、赤城山に行きたいけど、赤城の峠の方がキツそうだからびびってます💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する