記録ID: 8689311
全員に公開
ハイキング
東海
ひるがのから大日ヶ岳&鎌ヶ峰…下山後はバイクツーリング♪
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れだけど…雲が多い一日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
連休最終日だけど駐車場はまだ空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大日ヶ岳まではよく整備されたルートで歩きやすいです。 大日ヶ岳から鎌ヶ峰へは急な下りが1ヶ所あり、枝や熊笹を掴んで下りました。 また前谷側に登山道の路肩が崩れている個所が何か所もありますが、歩くのに支障はほぼありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は暑すぎて過ぎてバイクツーリングもご無沙汰。
大日ヶ岳のアケボノシュスランもそろそろ開花している頃だし、バイクも軒先でほこりを被ったままなので久しぶりにツーリングを兼ねて行ってみることに…。
当日は朝は曇り、昼過ぎは晴れの予報で、下山後に高山方面の山間をぐるっと回ってくることにしました。
早朝家を出て登山口へ向かうときの路面はウエット、長良川沿いは霧で時々霧雨で雨具を着て走りました。
登山口に着いた時には寒さにブルブル、震えが止まらないほどでした。
でも歩きだせばすぐに体は温まり道中は汗だくで、しばらく歩けば予報どおり青空が広がりました。
湿った大気の影響で白山などの遠くの山並みの展望は期待外れでしたが、お目当てのアケボノシュスランは真っ盛りでグッドタイミング。
下山後は予定どおり荘川から清見を経て郡上へ抜ける”せせらぎ街道”を走って涼しい風を満喫できました。
敬老のこの日、ジジイにとって大満足の一日になりましたとさ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する