記録ID: 8689158
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山_兼新キャンプ場下見
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:02
距離 20.0km
登り 1,534m
下り 1,535m
5:16
2分
スタート地点
13:18
天候 | ガス、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれて歩きやすい道です。特記するべき危険個所はありませんが、一般的に注意の必要な場所は所々にあるので、気を抜かずに。 トレランの人が結構いるので、すれ違い・道譲りには気を遣います。 |
その他周辺情報 | 道の駅たばやま、のめこい湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ズボン
靴下
手袋
防寒着
日よけ帽子
ザック
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
トレッキングポール
カメラ
アームカバー
|
---|---|
備考 | 熊鈴、熊スプレー。 熊鈴は、昨今必須アイテムになってますが、この日も目撃情報があったので、熊スプレーも真面目に検討した方が良いかも。 |
感想
なかなか涼しくならなくて、山に行く気が湧いてきません。
三連休こそは、と思っていたら全国的に天気が悪い..
しょうがないので、最終日に近場の雲取山へ。ついでに、今年復活オープンした幕営場を下見してきました。
きれいな柵で囲われていましたが、場所的には以前と特に変わらずですね。
奥多摩小屋の頃は林じゃない側にもテント脹れていたけど、今は林の中のみになったようです。平らなところが少ないので、どうかなぁ〜って感じでした。
最近、各地で熊の出没や被害が増えていて怖いですね。奥多摩でも釣り人が襲われてしまったり..
でも、登山者が行列になってる雲取山には出てこないだろうと思っていたら、途中ですれ違った登りの人がすぐに降りてきて、「クマがいました」ってそそくさと下山していったので、びっくり。それって、俺も知らずにクマとすれ違っていたってこと?? って、ちょっとビビりました。今回は熊鈴着けていたけど、会いたくないなぁ..
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する