ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8689012
全員に公開
ハイキング
四国

東赤石山 花の百名山オトメシャジンをもとめて

2025年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
みず その他7人
GPS
11:33
距離
10.3km
登り
1,169m
下り
1,165m

コースタイム

日帰り
山行
11:06
休憩
0:28
合計
11:34
距離 10.3km 登り 1,169m 下り 1,165m
7:09
1
スタート地点
7:17
7:18
78
8:36
8:42
244
12:46
12:54
69
14:03
14:16
182
17:19
83
18:43
3
18:45
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
午後5時ごろ豪雨と雷
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筏津登山口駐車場
元国民宿舎跡なのでとても広く30台以上停められる
水洗トイレあり
瀬馬登山口から登る予定が、道路工事中で登山口は封鎖されています。
コース状況/
危険箇所等
滑りやすいところ、段差があるところはロープ、鎖、ハシゴが設置されている
木橋を何度か渡るが、朽ちている箇所がある
赤石山荘からの下山路でピンクテープが落ちている箇所でルートを外すれ、沢沿いまで再度降りてしまったが、修正できた。
その他周辺情報 別子ダム
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=2257
筏津登山口から行ってきます。
2025年09月15日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
9/15 7:16
筏津登山口から行ってきます。
小人さんの顔?
2025年09月15日 08:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 8:36
小人さんの顔?
「木橋」という名前の橋前の滝
なぜ木橋?
2025年09月15日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:39
「木橋」という名前の橋前の滝
なぜ木橋?
こんな木橋をたくさん渡ります。
2025年09月15日 08:40撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/15 8:40
こんな木橋をたくさん渡ります。
アケボノソウ 登山口に少し残っています。
2025年09月15日 09:14撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/15 9:14
アケボノソウ 登山口に少し残っています。
2025年09月15日 09:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/15 9:15
緑の中、小さい滝を見ながら歩きます。
2025年09月15日 09:16撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/15 9:16
緑の中、小さい滝を見ながら歩きます。
水は冷たくて10秒以上つけられない
2025年09月15日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 9:16
水は冷たくて10秒以上つけられない
気持ちよいルート
虫は蜂だけでした。
2025年09月15日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 9:18
気持ちよいルート
虫は蜂だけでした。
ノコンギク?
白いこの花も登山道で見かけます。
2025年09月15日 10:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 10:27
ノコンギク?
白いこの花も登山道で見かけます。
紫シメジ
2025年09月15日 10:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
9/15 10:37
紫シメジ
オトギリソウ
2025年09月15日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 10:58
オトギリソウ
ノコンギクかな。
2025年09月15日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 11:44
ノコンギクかな。
シラヒゲさんの三つ子
2025年09月15日 11:49撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/15 11:49
シラヒゲさんの三つ子
オトメシャジン!写真は難度高い。
かわいい🩷
2025年09月15日 12:09撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/15 12:09
オトメシャジン!写真は難度高い。
かわいい🩷
リンドウの三つ子
2025年09月15日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 12:16
リンドウの三つ子
東と西の分岐
八巻山を通って縦走できる
2025年09月15日 12:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 12:19
東と西の分岐
八巻山を通って縦走できる
頂上は遠かった!ガスで眺望がない。
2025年09月15日 12:32撮影 by  Pixel 7a, Google
9/15 12:32
頂上は遠かった!ガスで眺望がない。
四国百名山登頂😊
2025年09月15日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
9/15 12:39
四国百名山登頂😊
三角点地点へ
西赤石山と同じすてきな銅板
さすが別子
2025年09月15日 12:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 12:47
三角点地点へ
西赤石山と同じすてきな銅板
さすが別子
山名版と三等三角点
2025年09月15日 12:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 12:47
山名版と三等三角点
権現山への縦走路
四国のお山は長い縦走ができて面白いです。
2025年09月15日 12:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 12:49
権現山への縦走路
四国のお山は長い縦走ができて面白いです。
三角点付近でやっと眺望が広がる
2025年09月15日 12:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 12:49
三角点付近でやっと眺望が広がる
あちらは大座礼山かな?
2025年09月15日 12:51撮影 by  Pixel 7a, Google
9/15 12:51
あちらは大座礼山かな?
2025年09月15日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 12:52
西赤石山とガスがかかった八巻山
2025年09月15日 12:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/15 12:58
西赤石山とガスがかかった八巻山
山頂に戻り、八巻山スキップ時間切れで下山します。
2025年09月15日 13:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 13:00
山頂に戻り、八巻山スキップ時間切れで下山します。
本日のお花 無数に咲き乱れてます♪
2025年09月15日 13:23撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/15 13:23
本日のお花 無数に咲き乱れてます♪
キバナノコマノツメ
2025年09月15日 13:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 13:51
キバナノコマノツメ
オトメシャジン
なぜか一輪づつ咲いている
2025年09月15日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/15 13:55
オトメシャジン
なぜか一輪づつ咲いている
八巻山から西赤石山への縦走路のピーク
2025年09月15日 13:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 13:57
八巻山から西赤石山への縦走路のピーク
八巻山
2025年09月15日 13:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 13:58
八巻山
この稜線縦走路で西赤石山へ行けます。
2025年09月15日 14:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 14:06
この稜線縦走路で西赤石山へ行けます。
稜線はいい眺めだろうな。
2025年09月15日 14:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 14:06
稜線はいい眺めだろうな。
シコクママコナボケてます😓
初めまして!
2025年09月15日 14:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 14:19
シコクママコナボケてます😓
初めまして!
沢沿いを下ります。
2025年09月15日 14:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 14:47
沢沿いを下ります。
レイジンソウ
2025年09月15日 14:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 14:50
レイジンソウ
Yちゃん滑りそうでちょっと怖がってます。こんなトラバースも多かったです。
2025年09月15日 14:54撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/15 14:54
Yちゃん滑りそうでちょっと怖がってます。こんなトラバースも多かったです。
下山はこの渓流沿いを少し歩いたところででルートはずれ。
ピンクテープがなくなり5分ぐらいルーファして軌道修正。
2025年09月15日 15:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 15:14
下山はこの渓流沿いを少し歩いたところででルートはずれ。
ピンクテープがなくなり5分ぐらいルーファして軌道修正。

感想

2ヶ月ぶりに四国のお山に帰って来ました。オトメシャジンとシラヒゲさんを求めて花の百名山の東赤石山チャレンジです。
山頂まで急登でしたが、渓流沿いに歩くので清々しいと思いきや暑い🥵
それでもこぶりですが、今年初めましてのシラヒゲさんに出会え、ありがとう。シラヒゲさんロードは癒されます。こんなに多くのシラヒゲさんに出会える東赤石山は、登りがいのあるお山です。木橋、ロープ、鎖、ハシゴ、岩場、渡渉なんでも経験できます。
お目当てのオトメシャジンはというと、群生は見つからず、ところどころに一輪誇り高く咲くという感じでした。可憐です。ロックガーデン付近もシラヒゲさんばかりでした。
時間切れで下山となり、やはり予報通りスコールが来ました。レイン上下でもずぶ濡れになり、⚡️は頂上の方でバリバリしていました。それより怖いと思ったのは急な豪雨で水量が増して、渓流の滝がゴーゴー唸り、最後の渡渉は朝と比較して5cmは高くなっていました。八巻山は次の課題となり、またこのお山に来たいと思います。

追記
午前中ヘリが1時間ぐらい旋回する音が聞こえました。
ハチに刺された登山者が愛媛県警のヘリに救助されたそうです。
このお山は丁寧に救助ポイントが数箇所設置され、経緯度が示されています。そこで待っている要救助者にヘリから下降してくださるシステムです。確かにハチが数匹ついてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら