記録ID: 8688226
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
経ヶ岳 秋の花
2025年09月15日(月) [日帰り]

のりすけ@milkpoo
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 987m
- 下り
- 985m
コースタイム
| 天候 | 土砂降り → 曇り時々雨 → 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝、権兵衛トンネルにはいったときは曇りだったのに、出口は土砂降りでびっくりしました。とりあえず登山口みておこうと土砂降りの中 登山口へ。そしたらもう5台待機、そして続々車が到着しました。なので少し待ってみるかと結局1時間近く待ってかなり小止みになったので続々とスタートしはじめたので我々もスタートしました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~北沢山 ジグサグの急登&最後の急登地味に疲れました。最後はお花畑内のジグザクの道がよかったかも。 北沢山~コイノコ ここも割に急登多い。でも道がいいのでテンポよくあるけました。ここは花が多く見晴らしもいいのでもっと咲いているとき&はとてもたのしい道だと思います。 コイノコ~山頂 多くの方が書かれているようにここからはそこまでと別物で本格的な登山って感じです。足元の悪い下りあり、長めの急登あり、岩場あり。ここは花も少なめで黙々と山頂を楽しみに歩きました。 |
| その他周辺情報 | 帰りに伊那IC近くのJA上伊那ファーマーズあじ~なに寄りました。午後3時だったのでなにも残ってないかなと思ったら野菜やりんごがいっぱいありました。今の時期のりんごの種類がいっぱいで嬉しいです。さすが長野!! 残念ながらいけなかったのは産直市場グリーンファーム、と地場スーパーNISIZAWA、そしてかんてんぱぱ。 |
写真
装備
| 個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
|---|---|
| 共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
令和元年に復活されたこのルート、途中にお花畑があったり見晴らしがいというのでもうお花の時期はすぎてますが下見にとやってきました。上にも書いてますが権兵衛トンネルを抜けていきなり土砂降りの洗礼をあびて、中止にしようかと思ったのですが待って登ってよかったです。
山頂でこの山の保護活動をされている方から、このルートを開いたときは95%が笹で大変だったこと、今はヤナギランいっぱいに見えてる場所も下のササやヨモギやイタドリなどが多くて維持が大変なこと、最近鹿がでてくるようになってササユリの葉や実をたべるようになって頭をなやませてることなどなど、いろいろ教えていただけてとても有意義でした。ありがとうございました。鹿が現れるようになったとのことで今後が心配です。
ササユリやアヤメは7月初旬がいいとのことなので来年はその時期に訪れたいと思います(平日推奨だそうです)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する