ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8687642
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

リハビリ高尾―まだまだ暑いよぉ

2025年09月15日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:35
距離
43.2km
登り
2,214m
下り
2,214m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:35
合計
8:35
距離 43.2km 登り 2,214m 下り 2,214m
7:19
4
7:23
7:24
4
7:35
12
7:47
7:48
4
7:52
7
8:08
8:11
4
8:26
8:27
10
8:37
8
8:45
11
8:56
4
9:07
9:08
12
9:20
9:21
9
9:38
5
9:43
4
9:47
4
9:51
3
9:54
5
10:05
10:10
15
10:25
10:26
10
10:36
10:42
6
10:48
3
10:56
10:57
56
11:53
11:57
25
12:22
5
12:27
4
12:31
12:32
5
12:37
12:39
21
13:00
13:01
28
13:29
17
13:46
2
13:48
5
13:53
7
14:00
9
14:09
14:10
5
14:15
10
14:25
4
14:29
8
14:37
14:38
3
14:41
5
14:46
14:47
4
14:51
4
14:55
6
15:01
15:02
7
15:09
15:10
18
15:28
15:29
4
15:33
4
15:37
13
15:54
0
15:54
ゴール地点
天候 曇り(東京の最高気温30.5度)
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
今日の高尾は曇り空
2025年09月15日 07:22撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 7:22
今日の高尾は曇り空
高尾山頂はまだガラガラ
2025年09月15日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 8:11
高尾山頂はまだガラガラ
雲多し
2025年09月15日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 8:11
雲多し
遠くにうっすら海が。
夏も終わる時期になってきたってことかなぁ。
2025年09月15日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 8:10
遠くにうっすら海が。
夏も終わる時期になってきたってことかなぁ。
お掃除小僧というより魔法使いにしか見えない
2025年09月15日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 8:11
お掃除小僧というより魔法使いにしか見えない
城山の茶屋はこの時間には営業してた。
結構早いなぁ。
2025年09月15日 08:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 8:38
城山の茶屋はこの時間には営業してた。
結構早いなぁ。
景信山のこの景色も好き。

そういえば「便所」って道標でなかなか見かけない気がする。
2025年09月15日 09:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 9:05
景信山のこの景色も好き。

そういえば「便所」って道標でなかなか見かけない気がする。
陣馬の白馬も相変わらずで。
2025年09月15日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 10:05
陣馬の白馬も相変わらずで。
陣馬山も人はまばら。
2025年09月15日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 10:05
陣馬山も人はまばら。
トイレ+水場
2025年09月15日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 10:38
トイレ+水場
彼岸花の季節ですねぇ
2025年09月15日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/15 10:41
彼岸花の季節ですねぇ
彼岸花といえばモンキアゲハかクロアゲハが多いらしい
2025年09月15日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/15 10:41
彼岸花といえばモンキアゲハかクロアゲハが多いらしい
道迷いしてたバングラデシュ人のお兄さん方とはここでお別れ

お喋り好きな人達で楽しい時間だった
2025年09月15日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 11:34
道迷いしてたバングラデシュ人のお兄さん方とはここでお別れ

お喋り好きな人達で楽しい時間だった
林道は舗装路だけど、石やら枝やらが結構落ちてた
2025年09月15日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 11:39
林道は舗装路だけど、石やら枝やらが結構落ちてた
草で道幅が狭い所も。
2025年09月15日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 11:49
草で道幅が狭い所も。
相模湖駅から登ってくる時によく通るポイントがこの林道の一番高い所。
2025年09月15日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 11:55
相模湖駅から登ってくる時によく通るポイントがこの林道の一番高い所。
小仏城山の鉄塔が彼方に見えた
2025年09月15日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 12:02
小仏城山の鉄塔が彼方に見えた
2025年09月15日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 12:15
日によっては工事してるみたい
2025年09月15日 12:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 12:18
日によっては工事してるみたい
このフェンスの向こうから降りてきまして。
一般車両は禁止みたい。
2025年09月15日 12:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 12:24
このフェンスの向こうから降りてきまして。
一般車両は禁止みたい。
雨が降ると危険な箇所らしい
2025年09月15日 12:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 12:24
雨が降ると危険な箇所らしい
こんな所に自販機あったのは知らなかった。
種類は少ないけど、補給できるのはめっちゃ嬉しい。
2025年09月15日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 12:46
こんな所に自販機あったのは知らなかった。
種類は少ないけど、補給できるのはめっちゃ嬉しい。
テニスボールみたい
2025年09月15日 12:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 12:55
テニスボールみたい
民家脇のほっそい道を進みまして
2025年09月15日 12:56撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 12:56
民家脇のほっそい道を進みまして
しばらく行くと少し広めの道に
2025年09月15日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 12:57
しばらく行くと少し広めの道に
かわいらしい地蔵様がおりまして

最近知ったけど、六体並んでるのは仏教の「六」道全ての世界を救済する思想の下らしいね。
2025年09月15日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 12:58
かわいらしい地蔵様がおりまして

最近知ったけど、六体並んでるのは仏教の「六」道全ての世界を救済する思想の下らしいね。
いつ来ても小仏城山へのここの登山道はキツイのなんの。
2025年09月15日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 13:21
いつ来ても小仏城山へのここの登山道はキツイのなんの。
城山2回目。

「今日は全然人が少ないんですよ〜」って茶屋の店員さんも言ってた。
2025年09月15日 13:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 13:47
城山2回目。

「今日は全然人が少ないんですよ〜」って茶屋の店員さんも言ってた。
展望台

まだまだ景色は緑が多いですな
2025年09月15日 14:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 14:47
展望台

まだまだ景色は緑が多いですな
三沢峠から行ったことのない梅ノ木平方面へ
2025年09月15日 15:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 15:09
三沢峠から行ったことのない梅ノ木平方面へ
大体こんな感じの道。ぷちジャングル感。道はいいんだけども。
2025年09月15日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 15:13
大体こんな感じの道。ぷちジャングル感。道はいいんだけども。
ここの説明文の話は、展望台の所のことかなぁ。
2025年09月15日 15:19撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 15:19
ここの説明文の話は、展望台の所のことかなぁ。
絵があるとわかりやすいね
2025年09月15日 15:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 15:19
絵があるとわかりやすいね
こっから車も通れる道
2025年09月15日 15:20撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 15:20
こっから車も通れる道
高尾のグリーンセンターと言えば、個人的にはバックヤードウルトラ(https://backyardultra.jp/races/2024tokyo/)の東京会場って印象が強い。
2025年09月15日 15:22撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 15:22
高尾のグリーンセンターと言えば、個人的にはバックヤードウルトラ(https://backyardultra.jp/races/2024tokyo/)の東京会場って印象が強い。
この林道もバックヤードウルトラの選手が走ったと思うとちょっと感慨深い
2025年09月15日 15:22撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 15:22
この林道もバックヤードウルトラの選手が走ったと思うとちょっと感慨深い
お地蔵様。

ここから少し下ってた時に、普通の(ハイキングじゃない)格好をしたおじいちゃんが登ってきたから声を掛けたら「お地蔵様の所まで」って言ってたからここのことだったんだろうなぁ。
2025年09月15日 15:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 15:28
お地蔵様。

ここから少し下ってた時に、普通の(ハイキングじゃない)格好をしたおじいちゃんが登ってきたから声を掛けたら「お地蔵様の所まで」って言ってたからここのことだったんだろうなぁ。
ここからポツポツ人家が出てきまして
2025年09月15日 15:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9/15 15:30
ここからポツポツ人家が出てきまして
歩行者でもダメなら何だったら通り抜けられるんだろうか
2025年09月15日 15:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 15:40
歩行者でもダメなら何だったら通り抜けられるんだろうか
高尾もお米がとれるんだなぁ
2025年09月15日 15:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 15:50
高尾もお米がとれるんだなぁ
撮影機器:

感想

暑さやら西駒んボッカを言い訳にしばらく長めの距離の山遊びから遠ざかってたけども、気付けばハセツネ(https://www.hasetsune.jp/)まで一ヶ月。
流石にちょっとやっとかないといけんよね・・・ってことで高尾でリハビリ。

曇ってた割には今日も蒸し暑くてキツカッタ。。
早く涼しくならないかなぁ〜。


◆バングラデシュ人のお兄さん達

奈良子尾根の登山口脇の林道を歩いてる途中でバングラデシュ人のお兄さん達が道迷いしてたので、途中までご一緒することに。
色々話したけど、特に印象に残った話はバングラデシュの自然界の動物(生き物)達の危険度(年間死者数)の話で、

・クマはいないけどトラやらワニがいるよ(でも死者数はそんなに多くない)
・毒蛇が一番やべぇ(年間死者数7000人らしい)
・蚊(感染症)もやべぇ(多い年は死者数2000〜3000)

などなど。
比較のために日本年間の死亡者数を色々と調べてみたけど・・・

・ハチ → 20人前後
・マダニ → 10〜20人
・クマ → 5〜10人 ※ヒグマ+ツキノワグマ
・ヘビ → 5人ほど

・交通事故 → 約2500人(2024年)
・山岳遭難(死者+行方不明) → 300人(令和6年)
・水難事故(死者+行方不明) → 816人(令和6年)

みたい。
こうやってみると、日本で動物(生き物)が原因で死ぬって相当に珍しいケースよねぇ・・・。


◆小仏城山のかき氷は今月いっぱいカモ

城山の茶屋さんのかき氷は今月いっぱいは提供してくれるみたい。
来月は気温と相談しながらのよう。
かき氷納めをしたい方はお早めに!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら