記録ID: 8687613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
荒川三山・赤石岳・聖岳・上河内岳・茶臼岳
2025年09月13日(土) 〜
2025年09月15日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:25
- 距離
- 55.3km
- 登り
- 5,250m
- 下り
- 5,458m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:21
距離 15.8km
登り 2,357m
下り 862m
4:51
3分
スタート地点
12:13
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 9:45
距離 11.1km
登り 736m
下り 915m
3日目
- 山行
- 11:39
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 12:08
距離 28.5km
登り 2,157m
下り 3,680m
15:50
ゴール地点
天候 | 1日目:曇雨で強風 2日目:曇雨で暴風→強風 3日目:曇り小雨で弱風のち晴れ間も有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:畑薙臨時駐車場のバス停15:00で椹島行き16:10着 帰り:畑薙大橋から駐車場まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。ありがとうございます。 稜線上で所々崩落している箇所があり注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 宿泊 1日目:椹島ロッヂ 14500円(夕食込) 2日目:荒川小屋 12000円(素泊まり)※テント泊予定でしたが悪天候のため小屋泊に変更させていただきました。予約無しだったので11000円に割増で1000円プラスになります。 3日目:百間洞山の家 11000円(素泊まり)※テント泊予定でしたがテント場・小屋の周辺に熊が出没しているとのことでテント泊は自粛要請があり小屋泊に変更しました。自粛要請のため、割増の1000円はかかりませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
携帯トイレ
テント
寝袋
エマージェンシーシート
|
---|
感想
念願の南アルプス南部縦走を行いました。
3日間ともにガスで特に初日と2日目は終始雨強風ガスで最悪でした。笑
3日目の昼頃からようやく青空が出始め、富士山の頭も一瞬だけ見えました。
本来は光岳まで縦走しようとしていましたが悪天候とリサーチ不足でした。またリベンジへ!
あと3日目に自分が百間で寝ている間にTJARの土井さんが荒川小屋から畑薙→静岡駅?まで駆け抜けて行ったようですw怪物ですねw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する