ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8686904
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

大津港・草津・ラ コリーナ '25 8/24

2025年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:32
距離
2.2km
登り
7m
下り
11m

コースタイム

日帰り
山行
0:32
休憩
0:00
合計
0:32
9:56
32
東横INN京都琵琶湖大津
軌跡は手書き。草津とラ コリーナは割愛。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【1日目】
〜つくばエクスプレス〜京浜東北線
〜東海道新幹線
・のぞみ15  東京08:12ー新大阪10:39

〜おおさか東線〜(大阪駅)〜大阪メトロ御堂筋線
…(うさみ亭マツバヤ)…(難波神社)…(喫茶ヒロ)
〜中央線…(天保山)…(グリーンヒルズ)
〜中央線〜阪神なんば線
…(イオンモール・京セラドーム大阪)

〜阪神なんば線〜JR大阪環状線〜(大阪駅)
〜神戸・京都・琵琶湖線新快速

…(東横イン)…(ファミリーマート)…(泊)

【2日目】
(大津港)〜神戸・京都・琵琶湖線新快速
〜(エイスクエア草津)〜神戸・京都・琵琶湖線新快速

〜近江バス〜(ラ コリーナ近江八幡)
〜近江バス〜神戸・京都・琵琶湖線新快速
〜東海道新幹線
・長命寺線 近江八幡駅12:00=北之庄ラコリーナ前12:09
・長命寺線 北之庄ラコリーナ前12:57=近江八幡駅13:15
・ひかり652 米原13:57ー東京16:12

京浜東北線〜つくばエクスプレス〜
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
朝。比叡山(848m)の辺りは雲がかかっています。夏らしい空模様。外は明らかに暑そうです。
2025年08月24日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 8:34
朝。比叡山(848m)の辺りは雲がかかっています。夏らしい空模様。外は明らかに暑そうです。
朝ごはん。琵琶湖のスジエビを使った郷土料理、えび豆も食べられます。
2025年08月24日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/24 8:43
朝ごはん。琵琶湖のスジエビを使った郷土料理、えび豆も食べられます。
エレベータの中に貼ってあった「アオバアリガタハネカクシ」のお知らせ。前夜 枕元にいたので何も考えずティッシュに包んでゴミ箱に捨てたのですが、何だか危ないやつだったようです。部屋は9階だったので、上層階でも出る模様。ゴキブリとは事情が違います。
2025年08月24日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 9:55
エレベータの中に貼ってあった「アオバアリガタハネカクシ」のお知らせ。前夜 枕元にいたので何も考えずティッシュに包んでゴミ箱に捨てたのですが、何だか危ないやつだったようです。部屋は9階だったので、上層階でも出る模様。ゴキブリとは事情が違います。
ホテルを発ってまずは大津港に向かいます。せっかく滋賀県に来たので琵琶湖を見なければ。マリーナには小型船がずらりと停泊。ここだけ見るとまるで海岸の街のようです。
2025年08月24日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 10:07
ホテルを発ってまずは大津港に向かいます。せっかく滋賀県に来たので琵琶湖を見なければ。マリーナには小型船がずらりと停泊。ここだけ見るとまるで海岸の街のようです。
びわこ花噴水。夜になるとライトアップされた噴水が見られるんだそうです。滋賀県のHPに運転時間が掲載されているらしいので、行く前に要チェック。
2025年08月24日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 10:07
びわこ花噴水。夜になるとライトアップされた噴水が見られるんだそうです。滋賀県のHPに運転時間が掲載されているらしいので、行く前に要チェック。
「BIWAKO」。多分フォトスポットです。
2025年08月24日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:08
「BIWAKO」。多分フォトスポットです。
湖岸に広い歩道が整備されていて、真夏じゃなければゆったり散歩してみたい所です。左に停泊しているのは学習船「うみのこ」。県内の小学生は5年生になるとこの船で湖上宿泊体験学習をするんだそうです。9/4放送のケンミンSHOWでやってました。
2025年08月24日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 10:10
湖岸に広い歩道が整備されていて、真夏じゃなければゆったり散歩してみたい所です。左に停泊しているのは学習船「うみのこ」。県内の小学生は5年生になるとこの船で湖上宿泊体験学習をするんだそうです。9/4放送のケンミンSHOWでやってました。
「Mather Lake」笑。でも実際、多くの滋賀県民にとって琵琶湖の湖畔、という環境は気候・歴史・食文化…とかなり生活に密接しています。よそ者が想像する以上に琵琶湖は地元の方にとって「母なる湖」なのかもしれません。
2025年08月24日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/24 10:11
「Mather Lake」笑。でも実際、多くの滋賀県民にとって琵琶湖の湖畔、という環境は気候・歴史・食文化…とかなり生活に密接しています。よそ者が想像する以上に琵琶湖は地元の方にとって「母なる湖」なのかもしれません。
中央大通りを通って大津駅に帰ります。左の建物は大津市民会館。シンプルに使える平地が広い…という事もあると思いますが、官公庁はじめ大型の施設は湖畔近くに集中している印象があります。
2025年08月24日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:15
中央大通りを通って大津駅に帰ります。左の建物は大津市民会館。シンプルに使える平地が広い…という事もあると思いますが、官公庁はじめ大型の施設は湖畔近くに集中している印象があります。
庇の上から多肉植物がコンニチワ。黒法師みたいな形ですが、何という名の植物かは分かりません。
2025年08月24日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:20
庇の上から多肉植物がコンニチワ。黒法師みたいな形ですが、何という名の植物かは分かりません。
岩と雪。趣のあるアウトドアショプです。Google mapによると閉業との事。
2025年08月24日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:25
岩と雪。趣のあるアウトドアショプです。Google mapによると閉業との事。
大津駅に帰着。ここから米原に北上しつつ寄り道観光していきます。
2025年08月24日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:28
大津駅に帰着。ここから米原に北上しつつ寄り道観光していきます。
その前にフレンドマート。滋賀県のご当地スーパー「平和堂」の小規模店舗です(大型店舗が平和堂)。滋賀っぽいものを探してみたのですが特になく、ポカリスエット500ml(116円)だけ購入。暑いからね。
2025年08月24日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:29
その前にフレンドマート。滋賀県のご当地スーパー「平和堂」の小規模店舗です(大型店舗が平和堂)。滋賀っぽいものを探してみたのですが特になく、ポカリスエット500ml(116円)だけ購入。暑いからね。
大津駅のホームの端にある北緯35度線モニュメント。この朱色に塗られたH字鋼が35度線という事みたいです。厳密に言えば北緯35度0分0秒により近いのはお隣の膳所駅っぽいですが、まあ細かい事はいいのさ。
2025年08月24日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:39
大津駅のホームの端にある北緯35度線モニュメント。この朱色に塗られたH字鋼が35度線という事みたいです。厳密に言えば北緯35度0分0秒により近いのはお隣の膳所駅っぽいですが、まあ細かい事はいいのさ。
草津駅に到着。土地勘がないので感覚が掴めていませんが、「柘植」と書いてあるのでここから三重の方にも行けるみたいです。
2025年08月24日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 10:51
草津駅に到着。土地勘がないので感覚が掴めていませんが、「柘植」と書いてあるのでここから三重の方にも行けるみたいです。
駅の西口から歩いてすぐ、エイスクエア草津に向かいます。お目当ては…
2025年08月24日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 11:00
駅の西口から歩いてすぐ、エイスクエア草津に向かいます。お目当ては…
ここ。JEUGIA(十字屋)草津A・SQUARE店。なんでこの楽器店に用があるのか、という話ですが…
2025年08月24日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 11:02
ここ。JEUGIA(十字屋)草津A・SQUARE店。なんでこの楽器店に用があるのか、という話ですが…
ここは滋賀県出身、櫻坂46・武元唯衣(以下敬称略)応援店です。要するに聖地。CD売り場の坂道グループコーナーでも櫻坂46のスペースがやや広めに取られています。
2025年08月24日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/24 11:03
ここは滋賀県出身、櫻坂46・武元唯衣(以下敬称略)応援店です。要するに聖地。CD売り場の坂道グループコーナーでも櫻坂46のスペースがやや広めに取られています。
「武元唯衣ちゃん応援店」POP。ここは櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」の過去回、「武元プレゼンツ!滋賀大満喫ツアー!前半」(2023年9月3日放送)でもロケが行われています。
2025年08月24日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 11:03
「武元唯衣ちゃん応援店」POP。ここは櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」の過去回、「武元プレゼンツ!滋賀大満喫ツアー!前半」(2023年9月3日放送)でもロケが行われています。
最新シングル「Make or Break」(1999円)を4タイプ4枚購入。特典でポスターももらいました。聖地巡り完了。次の目的地に向かいます。
2025年08月24日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/24 11:09
最新シングル「Make or Break」(1999円)を4タイプ4枚購入。特典でポスターももらいました。聖地巡り完了。次の目的地に向かいます。
草津駅前で倉敷から署名活動に来ていた方たちがいました。倉敷は「山陽」だと思っていたのですが、署名活動に来るほどなので、滋賀から倉敷までひっくるめて「関西」という世界観なのかもな…と思いました。この辺の感覚は関西に住んだ事がないので未知です。
2025年08月24日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 11:18
草津駅前で倉敷から署名活動に来ていた方たちがいました。倉敷は「山陽」だと思っていたのですが、署名活動に来るほどなので、滋賀から倉敷までひっくるめて「関西」という世界観なのかもな…と思いました。この辺の感覚は関西に住んだ事がないので未知です。
近江八幡駅に到着。大きい荷物は一番小さいコインロッカー(300円)に預けていきます。荷物を背負っているだけでちょっと暑い、そんな気候でした。
2025年08月24日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 11:48
近江八幡駅に到着。大きい荷物は一番小さいコインロッカー(300円)に預けていきます。荷物を背負っているだけでちょっと暑い、そんな気候でした。
ここから近江バスに乗って移動します。
2025年08月24日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 11:55
ここから近江バスに乗って移動します。
バスに揺られて目的地に到着。
2025年08月24日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 12:17
バスに揺られて目的地に到着。
来ましたラ コリーナ。近江八幡の人気観光スポットです。たねや・クラブハリエの旗艦店。田園をテーマにした景観づくりがされており とてもフォトジェニックです。
2025年08月24日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 12:18
来ましたラ コリーナ。近江八幡の人気観光スポットです。たねや・クラブハリエの旗艦店。田園をテーマにした景観づくりがされており とてもフォトジェニックです。
草屋根ってどうやって作るのか気になっていたのですが、近くで見た感じ、どうやら水苔を敷いているみたいです。なるほどなあ。
2025年08月24日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 12:19
草屋根ってどうやって作るのか気になっていたのですが、近くで見た感じ、どうやら水苔を敷いているみたいです。なるほどなあ。
中に入りました。前方の山は岩崎山(278m)。もっと涼しかったら八幡山(272m)とあわせて上っていたのですが、夏真っ盛りでとにかく暑く断念しました。
2025年08月24日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 12:20
中に入りました。前方の山は岩崎山(278m)。もっと涼しかったら八幡山(272m)とあわせて上っていたのですが、夏真っ盛りでとにかく暑く断念しました。
この小さな家のようなものは「土塔」。他にも「七つ石」などフォトジェニックなものがラ コリーナには沢山あります。
2025年08月24日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/24 12:22
この小さな家のようなものは「土塔」。他にも「七つ石」などフォトジェニックなものがラ コリーナには沢山あります。
牧場のサイロみたいな塔が目印のこの建物は たねや・クラブハリエを手がける「たねやグループ」の本社。左隣の円筒形の建物、バームファクトリーに行ってみます。
2025年08月24日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/24 12:22
牧場のサイロみたいな塔が目印のこの建物は たねや・クラブハリエを手がける「たねやグループ」の本社。左隣の円筒形の建物、バームファクトリーに行ってみます。
バームファクトリーでは焼きたてのバームクーヘンも食べられます。迷った末、焼きたてバームは断念。
2025年08月24日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 12:24
バームファクトリーでは焼きたてのバームクーヘンも食べられます。迷った末、焼きたてバームは断念。
フードコートでスイーツ。バームソフトジャージー牛乳(620円)、たねやカフェラテ(460円)。甘いものだけでなく、アランチーノやホットドッグなんかもあります。ちょい割高ですが、良い景色を眺めながら食べられるのが花マル。
2025年08月24日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 12:40
フードコートでスイーツ。バームソフトジャージー牛乳(620円)、たねやカフェラテ(460円)。甘いものだけでなく、アランチーノやホットドッグなんかもあります。ちょい割高ですが、良い景色を眺めながら食べられるのが花マル。
ラコリーナのへそ。円形の建物に囲まれた場所の中心がここです。
2025年08月24日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 12:49
ラコリーナのへそ。円形の建物に囲まれた場所の中心がここです。
ラコリーナのへそからパノラマ。
2025年08月24日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 12:49
ラコリーナのへそからパノラマ。
ラコリーナのへそからパノラマ。もう1枚。
2025年08月24日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 12:50
ラコリーナのへそからパノラマ。もう1枚。
シオカラトンボがいました。今使っているiPhone12 miniは日常使いで困っていませんが、こういう時だけ光学ズームがあれば…と思ったりします。
2025年08月24日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 12:52
シオカラトンボがいました。今使っているiPhone12 miniは日常使いで困っていませんが、こういう時だけ光学ズームがあれば…と思ったりします。
ラ コリーナのマップ。新店舗予定地もあってまだまだ進化するみたいです。滋賀にご旅行の際はぜひ。
2025年08月24日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/24 12:55
ラ コリーナのマップ。新店舗予定地もあってまだまだ進化するみたいです。滋賀にご旅行の際はぜひ。
北之庄ラコリーナ前バス停。バス停の待合所もちょっとオシャレです。
2025年08月24日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/24 12:58
北之庄ラコリーナ前バス停。バス停の待合所もちょっとオシャレです。
お土産。クラブハリエ バームクーヘンmini巾着袋2個入り(1220円)、クラブハリエ バームコーヒー ドリップ10g(162円)×2。帰ります。
2025年08月24日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/24 12:58
お土産。クラブハリエ バームクーヘンmini巾着袋2個入り(1220円)、クラブハリエ バームコーヒー ドリップ10g(162円)×2。帰ります。
新快速に乗って米原駅に移動。停車中のこの特急は「サンダーバード」だと思ったのですが、オレンジ色のラインが入っているので「しらさぎ」なんだそうです。世の中知らない事だらけだ。
2025年08月24日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/24 13:47
新快速に乗って米原駅に移動。停車中のこの特急は「サンダーバード」だと思ったのですが、オレンジ色のラインが入っているので「しらさぎ」なんだそうです。世の中知らない事だらけだ。
ひかり652(F10編成)に乗って関東に帰ります。昔 県北の彦根城や長浜城、多賀大社に行った事もありますが、今回初めての県南も楽しかった。また滋賀に来たいと思います。
2025年08月24日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/24 13:53
ひかり652(F10編成)に乗って関東に帰ります。昔 県北の彦根城や長浜城、多賀大社に行った事もありますが、今回初めての県南も楽しかった。また滋賀に来たいと思います。
撮影機器:

装備

個人装備
6L(相当)ボディバッグ 20Lナップザック

感想

・・・

櫻坂46の大阪公演( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8632147.html )を見た翌日、滋賀をちょろっと観光した記録。

事前に温めていた計画では近江八幡の八幡山か野洲の近江富士(432m)を歩こうかなとも思っていたのですが、暑くて暑くて とてもそんな気温じゃなかったので断念しました。

行ってきた場所は琵琶湖畔の大津港、エイスクエア草津(聖地巡礼)と近江八幡のラ コリーナ。とにかく暑かったのであまり歩けていませんが、どこも良い所でした。

特にラ コリーナの景色が「夏の思い出」過ぎて、またいつか滋賀に行きたいなと思っています。数年前に県北の彦根の辺りも行った事があるのですが、その時の経験も含めて自分の中で滋賀県の株が爆上がり中。滋賀は良い所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら