ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8686721
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【笠山】慰霊登山

2025年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
5.5km
登り
513m
下り
514m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:07
合計
3:57
距離 5.5km 登り 513m 下り 514m
10:42
12
スタート地点
10:54
10:59
3
11:02
11:10
74
12:24
13:14
72
14:39
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠山神社参拝者駐車場手前で道路工事の通行止めがあり、工事個所手前の路肩に駐車しました。(土日は休工のようですが、祭日は通常作業のようです)
コース状況/
危険箇所等
参拝用の道であり普段は歩きやすいのですが、雨上がりで岩のむき出しになったところが緑色のコケで滑りやすかったです。
b)おはようございます、笠山神社参拝者駐車場手前で道路工事の通行止めがあり、工事個所手前の路肩に駐車して歩き始めました。
2025年09月15日 10:41撮影 by  F-51E, FCNT
12
9/15 10:41
b)おはようございます、笠山神社参拝者駐車場手前で道路工事の通行止めがあり、工事個所手前の路肩に駐車して歩き始めました。
b)今回は総勢15名の大パーティー!(^^)!
100)大阪からも駆けつけて頂きありがとうございます。
2025年09月15日 10:53撮影 by  F-51E, FCNT
13
9/15 10:53
b)今回は総勢15名の大パーティー!(^^)!
100)大阪からも駆けつけて頂きありがとうございます。
b)ここから登山開始!
2025年09月15日 11:05撮影 by  F-51E, FCNT
10
9/15 11:05
b)ここから登山開始!
b)慰霊登山なので、故人の思い出話をしながらノンビリ登頂!
2025年09月15日 12:27撮影 by  F-51E, FCNT
18
9/15 12:27
b)慰霊登山なので、故人の思い出話をしながらノンビリ登頂!
b)みんなすぐに岩の上に上りたがる・・・・。
この後持参した遺影に景色を眺めてもらい、いろいろな思いを込めて時間を過ごしました。
2025年09月15日 12:28撮影 by  F-51E, FCNT
19
9/15 12:28
b)みんなすぐに岩の上に上りたがる・・・・。
この後持参した遺影に景色を眺めてもらい、いろいろな思いを込めて時間を過ごしました。
b)大事な儀式も終わり下山開始!
2025年09月15日 13:12撮影 by  F-51E, FCNT
11
9/15 13:12
b)大事な儀式も終わり下山開始!
b)この花は??
2025年09月15日 13:13撮影 by  F-51E, FCNT
13
9/15 13:13
b)この花は??
b)ワイワイガヤガヤと楽しく下山できました。
2025年09月15日 14:39撮影 by  F-51E, FCNT
12
9/15 14:39
b)ワイワイガヤガヤと楽しく下山できました。
b)下山後、集合場所近くにある”インド料理 ラジュモハン”でランチ兼下山祝い、お世話になりました。
2025年09月15日 15:20撮影 by  F-51E, FCNT
16
9/15 15:20
b)下山後、集合場所近くにある”インド料理 ラジュモハン”でランチ兼下山祝い、お世話になりました。
100)写真集作成のため、写真を乾燥中。
たくさんの思い出をありがとう。
b)素敵なアルバムに仕上がっていて感動しました!
2025年09月13日 23:01撮影 by  Pixel 8, Google
21
9/13 23:01
100)写真集作成のため、写真を乾燥中。
たくさんの思い出をありがとう。
b)素敵なアルバムに仕上がっていて感動しました!
撮影機器:

感想

この3連休は、はむさんや皆さんと北穂高岳東陵へ行くはずでした。でも先月、はむさんは、もっと高い天へ登られてしまいました。
ふつうに日常を送っているつもりでも、はむさんが居なくなり何かがちょっと違う。
ご家族におくる写真集を作りながらも、何でこんな事をしているのかと受け入れられず、理解できない自分がいる。
弔問のあと、はむさんの通った笠山へ。大阪から参加したり、病気をおして駆けつけてくれたり大勢の方々が想いを胸に駆けつけました。思い出話をしながら助け合いながら、はむさんを偲ぶ良い山行になりました。
妙義で無茶振りのつもりでサンタウェアを渡したら、「暖かいですぅ〜」と喜んだり、みんなでゆっくり歩けるようにと百名山100座目に行った美ヶ原でノボリ持って歩いたり、いろいろ強烈な思い出があります。
みんなのマドンナはむさん、沢山の思い出をありがとう。

先日、我々の山仲間が遠征先で帰らぬ人となってしまい、故人の愛した山へ有志で集まり慰霊登山をしてきました。
登山前にはご自宅へ伺い線香をあげさせていただき、遺族の皆様へ弔意と今まで故人から受けたご厚情についてお礼を申し上げました。
さて登山、仕事で参加できないメンバーもいましたが、故人を偲び故人の愛した笠山へ初登頂のメンバーも含め、山頂までゆっくりと登りました。
これからは遠くから我々の安全登山を見守って下さい!

 山の真(まこと)を追っていた君
 山の彼方に逝った君
 ありがとう、さようなら

ご冥福をお祈り致します、合唱

はむさん今までありがとう🙂
あなたを失った喪失感を癒やすために強者達(つわものたち)と笠山に慰霊登山しました✨私達が出会えたのもあなたのおかげです 慰霊碑は時とともに朽ち自然にかえりますが、あなたの山への思いと教訓が私達の心にある限り、はむさんは生き続けます 遠くから見守り下さい
今日は大阪から一緒に慰霊登山していただいた方もいらっしゃっていろいろ交流させて頂きました😊皆さんに数々の心遣いをしていただき感謝のしようもありません。本当にありがとうございました🙇
   いつかある日
   山で死んだら
   旧い山の友よ
   伝えてくれ
懐かしい詩を口ずさんでみると、涙が止まらない…
https://m.youtube.com/watch?v=V1PUnuKrbMQ#bottom-sheet

お疲れ様です。とても良い時間が流れて行きました。

数年前
ぶこうざんさんに出会い立岩に参加させていただいた。

その日皆さんに愛された彼女に出会い、沢山の言葉でパワーと笑顔をもらい、会うたびに
「あそこはね〜」
「素敵でした!」
笑顔で沢山の昔話を聞きながら、彼女の後ろを歩く心地よさは最高でした。まだまだ歩いて行けると思っていたのに。。。悲しいです。
けど、縁で繋いでいただいた皆さんと一緒に歩いていると
気持ちが楽になり心落ち着き
安心出来ます。
彼女が居たこの場所にいつまでも居たいと思ってしまいます。

愛おしい山友 さん 
ありがとうございます。
そして皆さんをお守りください。

はむさんと出会ったのは2023年立岩での新年練習会でした。振舞っていただいたお雑煮は具沢山で絶品でした。

その後私は山行中に不運な出来事が起きてしまいました。はむさんがすぐに連絡下さって、その後も度々ご連絡いただきました。はむさんのラインにどれだけ救われたかわかりません。その節は本当にありがとうございました。

ご一緒した山行は数回ですが、お弁当をごちそうになったり、鋸岳ではたくさん歩いて話しをして笑いました。楽しそうに歩く姿と笑顔が忘れられません。残念で仕方ありません。

どうか安らかにおやすみください。
ご冥福をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

ご逝去の報せをこのログで知り驚きました。いつぞや2年前だったか梵天尾根ですれ違いお話したこと、昨年丹波山のお誘いが私の体調が戻らず辞退したことや四期萩の情報交換など、もう山では会えないと思うと残念な思いと人の儚さを再び思い出してしまいした。ご冥福をお祈りいたします。
2025/9/17 20:15
いいねいいね
1
おおしまさん、ご無沙汰してます。
皆さんそれぞれに故人との思い出があるようですね、ほんとに残念な現実が突然やってきてしまい喪失感でいっぱいです。
例の岩場に大勢集まってくれるようになったのも、あのお方の人柄が大きく貢献しています。
また故郷秩父の山でご一緒しながらゆっくり話しましょう。
2025/9/18 14:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら