記録ID: 8686582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
2回目の筑波山はスタンプラリーで童心にかえる
2025年09月15日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 743m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:41
距離 6.6km
登り 743m
下り 758m
8:58
1分
スタート地点
12:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白雲橋コースで登り、比較的木陰があって、直射日光は受けにくい。岩が大きいところはありが、大半は滑りにくい。おたつコースとの合流地点から奇石が増え、人も増えた。そこからの急登はやや渋滞気味となったが、ストック1本出して、安定を求めた。女体山山頂は混んでいたため、早々に男体山に移動した。展望台のコーヒー屋さんでアイスコーヒーを飲み、インバーターのナッツを食べた。あまり食欲が無かったが、食べたら元気が出た。オリジナルのクマTシャツを買った。ケーブカーの片道切符を買ってから男体山に登った。山頂は神社があり、少し広かった。下りはケーブルカーに乗り、駐車場までの道にある大樹を今回のシンボルとした。神社の敷地内の名も無い木だがかなり立派だった。温泉で汗を流し、定食を食べた。 |
その他周辺情報 | つくば駅近くにつくば温泉喜楽里別邸がある。 電車で移動して車で第3駐車場まで行った。トイレがある。道路脇の小道で下って、大通りに沿って行くとケーブルカー乗り場を横目に白雲橋コースに向かった。 |
写真
装備
個人装備 |
スコーロン フード付き薄手ジャケット(FOXFIRE)
ウィックロンTシャツ(mont-bell)
ドライレイヤークール(finetrack)
膝当てありの薄手ズボン(montura)
フルサポートタイツ(c3fit)
トラバース X5 GTX®(la spotiva)
メリノウールソックスEXP(finetrack)
ドライレイヤーインナーソックス(finetrack)
U.L.フォールディングポール(モンベル)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する