ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8686312
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山。ほんとは小仏城山も行くはずだった…

2025年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 michaki その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
7.4km
登り
535m
下り
247m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:57
合計
4:18
距離 7.4km 登り 535m 下り 247m
8:44
2
スタート地点
8:46
9:07
16
9:23
9:29
7
9:36
9:43
33
10:16
19
10:34
10:35
4
10:39
73
11:53
12:07
15
12:22
12:25
21
12:45
12:46
5
12:50
12:51
4
12:55
13:00
2
13:02
ゴール地点
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
高尾山 病院裏コース→2号路→3号路。途中分岐の1号路へは倒木?の影響で通れず。
高尾厚生病院のこの階段を登ったところよりスタート。
2025年09月15日 09:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/15 9:22
高尾厚生病院のこの階段を登ったところよりスタート。
最初の方は登り坂だけど、急登まではいかない?あまり人に会わないかと思いきや、それなりに登山者はいます。もう穴場でもないのかな?
2025年09月15日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 10:08
最初の方は登り坂だけど、急登まではいかない?あまり人に会わないかと思いきや、それなりに登山者はいます。もう穴場でもないのかな?
以前、岩殿山であった鳥はこれだ!となった瞬間。ヤマドリの雄に出会ったようです。たぶん…。急に現れるとびっくりするやつ。
2025年09月15日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/15 10:49
以前、岩殿山であった鳥はこれだ!となった瞬間。ヤマドリの雄に出会ったようです。たぶん…。急に現れるとびっくりするやつ。
高尾山山頂、富士山見えず。もうちょい晴れるかと思ったのに残念。
2025年09月15日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/15 12:04
高尾山山頂、富士山見えず。もうちょい晴れるかと思ったのに残念。
髙橋家の天ぷら蕎麦。
2025年09月15日 13:37撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/15 13:37
髙橋家の天ぷら蕎麦。
撮影機器:

感想

子連れ登山は、景色を子どもと一緒に見て喜びあったり、苦悩を経験しながらも山頂を目指し、共に達成感を味わうなど、素晴らしいこともあるけど、その反面、大変ストレスが多く、疲れるのも事実。1人で行けば良かった、今日は諦めれば良かったと思う日もある。


怒ったら負けだといつも自分に言い聞かせているが、上手く行かない日もある。

今日はそんな日。予想は大体ついていた。

予想通りと言えば、いい日だったのだろうか?


昨日、次男と北横岳に行き、今日は長男も一緒に3人で大菩薩嶺に行く予定だった。

昨夜「僕、行かない」と長男言い出し、そしたら次男も「行かない」と言い出す。

あれこれあり、長男が行くと言うと次男も行くと言うが、2日連続登山は大変そうな次男の気持ちを汲み取り、小仏城山にかき氷を食べに行くのはどうかと私が提案。

2人とも「いいよ⭐︎」となったが当日。

小仏バス停から小仏城山だけ登ることを提案するも、次男はYouTubeぐーちょきぱーのまめちゃんと一緒のコースで登りたいと言い、高尾山から縦走しての小仏城山を選ぶ。

朝から次男はいやいや。次男に長男もイライラし、余計な一言を言い、次男のいやいやを増強させる。
私もそれを見ていてイライラ。

ケーブルカー横の6号路分岐辺りで次男歩くのをやめ、もう歩けないと言い出す。

いや、今の時点で歩けないなら小仏城山どころか、高尾山も登れない。行くと言ったり、行かないと言ったり…

あぁ〜、もう!

私のイライラ爆発し、茶番劇が始まる。

「もう帰りましょ。嫌なら行かなくていいよ」と私が駅の方へ歩き出すと、長男が次男を宥め始め、次男が「いいよ、行くよ」と歩き出す。

登りが大変ならケーブルカーで行こうと促すも
「帰りケーブルカーにする」と聞かず。

家を出る前に高尾山に行くなら行ったことないルートで行きたかったので、病院裏コースから行くと皆んなで決めたのに、「6号路から行きたい」と次男が言い出す。

もうこの時点で小仏城山に行くことはないだろうと思った私は、病院裏コースに行きたかった。
だって、そうでなければ私にメリットは何一つもなく、喧嘩しに来ただけになる。

でも、子ども優先に…

「6号路なら行けるの?6号路でいいよ」と戻ろうとすると、「いいよ、こっちで!」と怒って次男歩き出す。

この茶番劇15分ほどあっただろうか?大声で大迷惑だったと思うけど、茶番劇でも本人達は必死で、止まらない。これがなければこの3人登山は始まらないのがお決まり。

やっと開始したけど、病院裏コース最初ちょっと登りがキツイ、ぐだぐだしていた次男も愚痴いいながらも登る。

途中分岐から1号路でもいいかなと思ったが、通行止めで行けなかったので、2号路→3号路経由で歩く。

2号路辺りまでは頑張っていたけど、お決まりの「まだ?ねぇ〜、まだ?」攻撃が始まる。今日は長男もだ。✖️2であまりにもうるさいので、無になる。

次男今日は2回転倒。1回目は木の枝に躓き、2回目は猿?鳥?の鳴き声にびっくりしていたところ、私の猿の真似にびっくりし転倒。ごめん、ママの猿の真似が上手過ぎて笑

休憩では持参したりんごジュース、ポテチ、グミを食べる。ベンチがいい間隔であるのが高尾山。

おやつ食べると体力回復、皆んなのメンタルも回復。

3号路長く感じるけど、登りはそんなに大変じゃない。私は今回のルート6号路より好きです。6号路は行き過ぎて飽きている人には良いと思います。薬王院も通らないし。

やっと山頂。混んでいて山頂標識に必ず誰か入ってしまうので割愛。ヤマレコではまだ高尾山行ったことないになっていたので、今回来れて良かったのかな?

登りでこんなに時間掛けて登ったのは過去最高ではなかろうか?

下山はケーブルカー。乗る前にご褒美に金の胡麻団子と磯沼牧場ミルクのソフトクリーム買ってあげました。

パパの大好きな天狗焼きもお土産に購入。



あれ?




なんか忘れてない?なんだっけ?思い出せない。義母からのLINEで思い出す。










今日、パパの誕生日…




朝起きて誰にも誕生日おめでとうと祝われていないパパ。


ごめん、完全に忘れてたわ。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

1人だと自分のペースで登れるから気が楽ですよね。
誰かと一緒だとその分気を遣ったり大変なこともあるけど、一緒に登るという思い出を作れたりとソロでは味わえないものがありますよね。
天狗焼き美味しいですよね。
予定通りにはいかなかったようですが高尾山登山お疲れさまでした。
2025/9/17 21:27
nagabuku様
コメントありがとうございます。
帰宅し気付いたら私は2時間寝てしまっていて、子ども達は筋肉痛もなく、元気にゲームしていました。実は1番疲れていたのが自分だと気付き、この山行でちょうど良かったのだと思えました。
あんなに喧嘩してたのに、今日は次男から「またママと山行く」と言ってきたので、大菩薩嶺に一緒に行けたらと思っています。
天狗焼き美味しいですね!夏ぐらいから天狗焼きのアイス?も隣のお店で売ってるみたいです。チーズケーキも好きです。あと、団子と…高尾山行くと食べたいものがたくさんあって、カロリーオーバーになりますね笑
2025/9/17 21:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら