記録ID: 8685301
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:53
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,872m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:20
距離 8.9km
登り 685m
下り 52m
16:10
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:48
距離 14.9km
登り 1,216m
下り 1,820m
11:35
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
1日目雨
2日目くもりのち晴れ
沢渡第3駐車場
アルピコ交通→上高地行き10時30分発
徳本峠小屋前泊、翌日霞沢岳
霞沢岳ピークより手前のK2ピークの方が展望望めるかも。
帰りは六百山を経て上高地へ下山してみたいけど私の実力では無理。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも超絶レコをビックリしながら拝見しています☺️
今回の山行もすごいですね!
上高地から霞沢岳とは!!!
徳本峠小屋は、古き良きランプの小屋として有名ですよね
とても、参考になります🙇
しかし、この三連休は最後の月曜日の午後だけ天気が回復したんですね💦
我々もドロンコビチョビチョの登山用具を洗うのに登山以上の労力を要しました😅
お互い次の山は、スッキリした秋晴れの中で行きたいですね🙏
また、超絶参考を期待しております😄
初めまして🤭
コメントありがとうございます。
お二方のお人柄と、毎回腹抱えて笑えるレコで大人気ユーザーですね✨?
嵐の中であのポーズができる
今回はwさんのメンタルの強さに感激でしたよ👍
長~い大門沢を下降するおふたりを楽しみにしていたのですが…残念💦
これからもよろしくお願いします👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する