記録ID: 8681445
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【山梨】櫛形山トレッキングコース周回(日本二百名山)
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 566m
- 下り
- 566m
コースタイム
天候 | くもり(時々小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台くらい。トイレ、無人小屋あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレッキングルートになっており、標識がたくさんあります。 GPXデータを別アプリから取り込みましたが、累積標高差が200mほど少なく表示されました |
その他周辺情報 | 麓の南アルプス市はフルーツ王国です |
写真
駐車場の隣の方(恐らく地元の人)に聞いたところ、「時計回りの方がきついけど、若そうだから大丈夫ですよ〜」と言われ(見た目だけで実際は還暦突入)、トレッキングルートから入りました。
感想
・県央ネットやまなし「山のぼり・まち歩き」キャンペーンにあわせて、1日で2つ回れそうなのが櫛形山でした。(もうひとつは1.5時間くらいのところにある甘利山)
・今回のキャンペーンで初めてその存在を知ることになりましたが、原生林、アヤメの群生(6月頃)、高山植物、富士山・南アルプス・八ケ岳の眺望、稜線歩きなどたくさんの魅力があるようです。
・当日は、厚い雲が垂れ込め、時折パラっとくる天候でしたが、遠方に富士山の雄姿も捉えることができ、歩きやすいコースもあいまって満足度の高い山行でした。
・一方、難儀したのは山頂に一番近い池ノ茶屋登山口駐車場までのアプローチでした。延々と続くクネクネ林道、ブラインドが多く、すれ違いもままならない細い道、雨の影響で木枝,葉の堆積、落石等、緊張した運転を強いられる林道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する