記録ID: 8680717
全員に公開
ハイキング
丹沢
小笄・大笄・熊笹ノ峰・檜洞丸 2025年9月14日
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:00
距離 11.9km
登り 1,075m
下り 1,247m
17:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
上りは用木沢出合から入山して、檜洞丸を登頂してから、ツツジ新道を経由して、西丹沢ビジターセンターまで下山した。
檜洞丸山頂までは沢を通るところがあったり、がれ場の山道があったり、鎖場が何箇所もあったり、笹に隠れて登山道が見えにくい峰があったりと非常にバラエティーに富んだルートでした。
猛暑のピークも過ぎたのでそれほど暑くないかと思って、飲料水持参を1Lにしたが、下山時に飲料水がなくなり、体がフラフラになってきているのを感じた。
なんとかゴーラ沢出合までもたせよう懸命に頑張っていたが、途中 青ヶ岳山荘関係でボランティアで物品運搬をされている方に気づいてもらい、ありがたいことに水を分けてもらい、とても助かりました。西丹沢ビジターセンターからのバスの出発時間5時にもギリギリ間に合いました。
帰宅ルートでその方に、普段聞けない山荘運営の詳細の四方山話、鹿肉のジビエの話など聞かせてもらい、楽しかったです♪
しかし飲料水の持参には、よっぽど気をつけた方がいいことを実感しました。
なお、聞くところによりますと、青ヶ岳山荘では、無人の時でも常に飲料水販売もされているようでした。
※犬越路から一部GPS記録欠如
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する