記録ID: 8680060
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間尾根
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 956m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:57
距離 13.5km
登り 956m
下り 575m
14:42
ゴール地点
天候 | 曇り、気温24~26度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:ゴール地点の数馬の湯からバス、武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木少々あり。数馬峠越えてからの道が天候の影響かやや悪路。 |
その他周辺情報 | まだブヨがいる!!刺されると厄介なので、虫除けはこまめに吹いてました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
軍手
レジャーシート
コンパス
笛
熊鈴
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
手ぬぐい
ストック
折りたたみ傘
スリング
|
---|
感想
前半戦は、山道と車道を交互に歩くような、楽々ルートやん♪と、登山を忘れて普通に歩いてしまい、ペース0.6のとんでもない速さになってしまって途中バテバテ、休み休み登る羽目になるミス。好路を平常心で、淡々と登って行くって大事な事なのだな、と、私を追い越して行く人を見送りながら反省する。
反省と言えば、ヤマレコさんにルート外れの指摘を受けなかったのをいいことに、最後の最後で道を間違えてススキ漕ぎの羽目になるミスをする。ヤマレコアプリで振り返っても、予定ルートの上を歩けていなかったのに、道がない⁉︎と早とちりしてしまい、ルートの数メートル手前を歩いていた。たまたま"歩行"距離が短かかったから良かったようなものの、地面がどこだか分からないところを歩いたり転んだりして、住民さんに「熊かと思った」と驚かせてしまった。ごめんなさい。
温泉は最高!近隣のつるつる温泉と泉質が似てるのか、透明だけどヌルッと触感で、肌がツルツルになる温泉を頂いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する