記録ID: 8680009
全員に公開
ハイキング
道東・知床
道東登山その2 噴煙と強風の雌阿寒岳 阿寒湖温泉〜オンネトー
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 798m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:51
距離 7.3km
登り 798m
下り 872m
6:24
3分
スタート地点
12:15
ゴール地点
天候 | 晴れ&霧、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 阿寒湖近くの温泉民宿両国総本店に宿泊。 1階は食事処になっていて、エゾシカの鉄板焼きが絶品でした。 |
写真
撮影機器:
感想
道東登山2日目は 阿寒湖西の活火山、雌阿寒岳へ。雌阿寒温泉登山口からスタート、樹林帯、ハイマツ帯を登っていくと視界が開けます。8合目を過ぎたころから雲行きがあやしくなり、火口の縁にでるとガスでまっ白。ものすごい風でしたが何とか頂上へたどり着き記念撮影。引き返すことも考えましたが火口から離れれば風は弱まるとのアドバイスをいただき先へ進みます。強い風でガスが一瞬飛ばされて、見えた火口は白い噴煙をもくもくとあげていて迫力ありました。火口の縁から離れると風は弱まり、阿寒富士を見ながら昼食。頂上には雲がかかっていて天気もあやしいので阿寒富士には登らず、オンネトーへ下山しました。
こんなに活発に噴煙をあげていてすごいなと思っていたら、9/15に噴火警戒レベルが2になりました。強風でしたが何とか登れてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しかし噴煙が私が登った9/11よりかなり大きいです(^_^;
ダジャレ、ナイスです笑
噴煙はたいてい風で押し戻されていましたが、火口の縁を越えてくるのもあって怖かったです。レベル2になる直前に登れてラッキーでしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する