記録ID: 8675999
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳☆杜の都の人気の山へ
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 682m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:14
距離 8.1km
登り 682m
下り 679m
7:31
1分
スタート地点
10:45
ゴール地点
天候 | 晴れときどきくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料、トイレあり ・泉岳自然ふれあい館、泉ヶ岳スキー場などの施設あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
<水神コース> 序盤は林道歩き。「水神」の石碑から本格的な登山道となる。初心者向けで危険箇所なし。 <滑降コース> 展望が開ける箇所あり。大壁は急な岩場となるので下りでは転倒注意。 ※この日は降雨後のため、かもしかコースの岡沼が足首あたりまで完全に水没していたとのこと(登ってきた方が教えてくれました) ※9/20〜21にトレランレースが開催されるようです |
その他周辺情報 | ◆秋保温泉 ニュー水戸屋 https://www.mitoya-group.co.jp/ ・日帰り入浴1,300円 ・アメニティ類あり |
写真
感想
東北遠征三日目は泉ヶ岳。
前日の予報では太平洋側の低い山は結構晴れそうなので、仙台の人気のお山・泉ヶ岳へ。
天気はまずまず。風は強め。
登りで使った水神コースは歩きやすいコース。
山頂付近からの眺めは仙台市内や太平洋を望める気持ちの良い景色でした。
下山は滑降コース。
滑りやすい岩の急斜面は登りで使った方が良いかも・・・
下山後は秋保温泉へ向かってニュー水戸屋で入浴。
北アルプスへ行けなかったのは残念だけど、東北の山と温泉を満喫できたので満足でした♪
東北遠征3日目は、今まで何度か候補に上がりつつまだ登ったことのなかった泉ヶ岳へ。
前日の下山後、天気予報を見て行き先決定したので下調べ不足でしたが、定番の水神コースから滑降コースの周回で歩くことに。
青空はあるけど山頂付近には雲があり、風は若干強め。
そのせいか暑さでバテることなく気持ちよく歩けました。
下山後は仙台の名湯であり日本三御湯と言われている秋保温泉へ。
今回は温泉もバッチリ楽しめた遠征になりました。
全国的にお天気が悪い予報でしたが、3日とも雨に濡れることなく登ったことのない山に登れてとても新鮮で楽しい3日間になりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する