記録ID: 8675985
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大観山 彼岸花が見頃!
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:42
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 113m
- 下り
- 113m
コースタイム
天候 | 曇り 気温26〜7℃ ムシムシ蒸し暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
越生図書館に寄るついでに駐車場をお借りしました。今日は、敬老の会があったようで駐車は制約されてましたが、図書館寄ると話して奥に駐車できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□道の状況 公園内なので危険箇所ありませんが、雨上がりは粘土状の道なので滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | □飲食店 夢航海 武州唐沢駅近く 超極太うどんはアゴが疲れる https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11013937/ |
写真
感想
せっかくの連休ですが、天気が悪いので無名戦士の墓の手前の花見にでかけました。まだ巾着田はほとんど咲いていないのに、ここはすでに見頃になっていました。
奥武蔵大好きのヤマレコメンバーの多くが訪れている、無名戦士の墓の手前に彼岸花が咲いているという。ちょろっと花があるぐらいと思っていたんですが、斜面には真っ赤になるくらい花がせいていてびっくりしました。越生役場はイベントがあるようなので、直ぐに花見から戻り、武州唐沢駅近くの夢航海によりました。今回は超極太うどんの大盛りを食べました。アゴがつかれた〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さくらの山公園の曼珠沙華たくさん咲いていて、見頃でしたよね*
赤だけでなく、カラフルで可愛かったです
撮影もしやすくてありがたいですね!
夢航海さんの極太うどん、初めて知りました
確かになかなか飲み込めなさそうです
ほんとうに素敵でしたね〜。巾着田とはちがって自然な感じがとても良かったです。真っ赤な花の中に色が違う花があってとてもカラフルでした。まだつぼみも多くションボリしている花がないのも良かったです。
帰りは夢航海のうどんによりました。超極太はひさしぶり、いつもは平めんタイプですが、たまにチャレンジしたくなります。味は平めんのほうがおすすめですよ。コメントありがとうございました。
あれっ、ラッキーでしたね!
役場におけて…。
さくらの山公園の彼岸花はお初でしたか!
自分は三年前に知りました(笑)
夢航海はあの辺りにありましたか!
極太うどんは美味しそうですが、やはり歯応えが半端ないのですね。
お疲れさまでした。
おし〜、実におしい。朝早く出かけられたんですね。ちょうど役場の係員がいて、運良く図書館に近いところに駐車できました。
さくらの山公園は何度も来ているんですけど、彼岸花が咲くとは全然知りませんでした。意外といっぱい咲いていてびっくりです。
帰りには、夢航海でうどん食べました。超極太タイプは並で5本ぐらいしかなく、アゴが疲れるんですよ。平めんタイプのほうが食べやすくてうまいかな。沖縄そばもやっているのが面白い店ですよ。コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する