記録ID: 8674977
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
小川山 ガマルート
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 204m
- 下り
- 212m
コースタイム
天候 | 曇り 午後ぱらっと小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金峰山荘 日帰り入浴500円 |
写真
3p目5.8 marronリード
さっきのピッチよりは緩くなる
クラックもあるのでカムで支点もとれる
コーナーを上がっている最中右の立木にスリングがかかっているのが見えて右にトラバースして切ったが
そのまま直上したとこにも立木があってそこが正規のルートだったか
さっきのピッチよりは緩くなる
クラックもあるのでカムで支点もとれる
コーナーを上がっている最中右の立木にスリングがかかっているのが見えて右にトラバースして切ったが
そのまま直上したとこにも立木があってそこが正規のルートだったか
6p目5.7 marronリード
ガマガエルみたいなスラブ
この右側にクラックがあるのでそこから登れば楽そうだが
トポの通り真ん中のくぼみを目指し、その後バンドを右へ
バンドまで全く支点はなし
バンドと言っても足元にカムを刺すのみで立ちあがろうにもスラブに手がかりがなく焦る
何とかわずかなひっかかりに手をかけて立ちあがりジリジリとバンドを右上していく
一箇所だけハーケンがあったような...
ガマガエルみたいなスラブ
この右側にクラックがあるのでそこから登れば楽そうだが
トポの通り真ん中のくぼみを目指し、その後バンドを右へ
バンドまで全く支点はなし
バンドと言っても足元にカムを刺すのみで立ちあがろうにもスラブに手がかりがなく焦る
何とかわずかなひっかかりに手をかけて立ちあがりジリジリとバンドを右上していく
一箇所だけハーケンがあったような...
感想
小川山2日目
烏帽子岩左稜線に行くMさんペアを見送り、取付きまで行く。
その後廻り目平に戻り、ゆっくり朝食食べたりしてからガマスラブへ。
今日は誰もいない。
ガマルートの1p目はガマスラブを登るのだが、昨日登ったのでスルーして左側から歩いて2p目へ。
昨日で少しスラブに慣れてきたか、僅かな手がかりとシューズのフリクションを信じて登る。
意外と怖かったのが6p目。
転げ落ちたら大根おろしじゃ済まないよな~と思いながら
何とかクリア💦
11:45には懸垂下降で降りてきて終了。
まだ早いし、フリーでもやろうよと誘うが却下され、キャンプ場に戻り、金峰山荘のお風呂に入りゆっくりする。
Mさんペアも予想より早く降りてきて、楽しかった!と充実感に溢れている。
2日目は資さんうどんのモツ鍋。
最終日は関西に帰らないと行けないので、
朝6時に廻り目平を出て、野猿の返しに向かう。
今にも降り出しそうな空模様だなと思っていたら2p登ったところで雨が降り出し撤退。
駐車場に戻った頃には晴れ間が...
登山あるある😕
元々良い予報ではなかった割には何とかお天気ももってくれて、小川山を楽しんだ♫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する