記録ID: 8672239
全員に公開
ハイキング
屋久島
屋久島 滝巡り
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 148m
- 下り
- 206m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨時々晴れ 午後になって晴れたと思ったら16時から降りだした 風向きは定まらず 時々吹いた 0〜1m 視界は良いけど雲が多い 晴れと雨が断続的に繰り返し 晴れると猛烈に蒸し暑い しまいに晴れながら降ったりした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光客向けのような広い駐車場 トイレ有り 売店は8時半から営業する 自販機は無い 2トローキの滝 県道向かいのボンタン館の駐車場を借りた ついでにトイレを借りて アイスを購入 トイレが利用できるのは営業時間中のみ 3大川の滝 大川の滝駐車場を利用した 5台分 トイレ有り 4石楠花の森公園 遊歩道が中央付近で通行止めになっている 最初に正門側の駐車場に停めた トイレは閉鎖中 次に裏門側に移動した 3台くらい停まるスペースが有る グーグルナビは 案内してくれそうに無いので地図を見て走った 最後まで舗装 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1千尋の滝 オール遊歩道 滝を見る展望台が2ヶ所 他方面の展望台が2ヶ所有る 直近の吊り橋まで行く道は 9月末まで通行止め モッチョム岳の登山口でもある 滝両サイドの花崗岩が規格外にでかい 2トローキの滝 遊歩道百メートル 日本にふたつしか無い 海に直接落ちる滝 知床で見た気がするけど 他に無いのかな? 3大川の滝 遊歩道百メートル+海岸まで出る道などを歩いた 水量もあり 落差も大きい 4石楠花の森公園 遊歩道の中程で 木道が破損して通行止め 正門側と裏門側を別々に歩いた 通り抜けはできない 休園中だが 草刈りなどのメンテナンスはしてある |
その他周辺情報 | 尾の間温泉を利用した 300円 熱めでトロミのある湯を豊富に掛け流す 石鹸類は別売 貴重品ロッカー有り 屋久島で一番の温泉 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報が芳しくないので、車移動を挟んで滝巡りの一日とした。
いずれの滝も 水量豊富で見応え有り。
千尋の滝は 滝自体も素晴らしいが、両側にそびえる山と言うか V字に立ち上がる花崗岩のスケールに圧倒された。
遊歩道が開通して その真っ只中に入り込めばより大きさを実感できるようになるだろう。
トローキと言う言葉に どんな意味があるのかわからないが、壮大な滝で太平洋を滝壺にしている。
落差と水量を誇る大川の滝は その足元まで近付いてミストを浴びることができる。
いずれも 歩く距離はわずかで物足りないくらいだが、道沿いでさまざまな花を見た。
車窓からも 亜熱帯を思わせる花が、端境期だろう9月にして あきれるほど あふれるほどに咲き乱れる。
あまり宣伝されてないような気がするけど、なかなかの花の島だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する