ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8669831
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山・頂上まで行けず文珠岳・山チョコ🍫山形の桃のタルト🍑ご褒美は充実

2025年09月12日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
11.5km
登り
938m
下り
937m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
2:50
合計
8:25
距離 11.5km 登り 938m 下り 937m
6:24
12
6:36
6:38
63
7:41
7:42
37
8:19
9:05
17
9:21
12
9:33
6
9:39
9:40
24
10:04
12
10:17
12:12
4
12:17
12:19
15
12:34
7
12:41
16
12:57
12:58
33
13:31
25
13:56
13:57
45
14:42
14:44
7
14:51
天候 晴れ・暑いくらいでしたが、御浜から先は、さわやかなど風が吹いて、気持ち良かった。
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立駐車場
コース状況/
危険箇所等
良く整備されている。
その他周辺情報 稲倉山荘
北限のイチジクの甘露煮 300円
ホットコーヒー 400円は、注文を受けてからスタバのコーヒーを淹れてくれる。お菓子とキャンディ付き


フルーツショップ青森屋
鉾立登山口から車で約1時間
鶴岡駅前
フルーツのタルト
https://www.aomoriya0235220341.co.jp/
おはようございます。いつもの勝負スイーツ、
庄内空港IC〜酒田IC工事中で通行止めで、車中での仮眠時間が少々短くなったけど、ぐっすり眠れました。
2025年09月12日 06:05撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/12 6:05
おはようございます。いつもの勝負スイーツ、
庄内空港IC〜酒田IC工事中で通行止めで、車中での仮眠時間が少々短くなったけど、ぐっすり眠れました。
登山開始。今回は、ここで登山届を提出しました。
2025年09月12日 06:24撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/12 6:24
登山開始。今回は、ここで登山届を提出しました。
海に浮かぶように見える山。白神山地?岩木山?
2025年09月12日 06:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 6:33
海に浮かぶように見える山。白神山地?岩木山?
展望台から見る新山。素敵すぎる。
2025年09月12日 06:37撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 6:37
展望台から見る新山。素敵すぎる。
賽の河原
2025年09月12日 07:42撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 7:42
賽の河原
稲倉岳
2025年09月12日 08:06撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/12 8:06
稲倉岳
御浜到着。穏やかで気持ちいい。ここまで、秋のウェアを着ちゃったことを後悔したけど、この先は丁度良かった。
2025年09月12日 08:16撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 8:16
御浜到着。穏やかで気持ちいい。ここまで、秋のウェアを着ちゃったことを後悔したけど、この先は丁度良かった。
鳥海湖ブルーに黄色く染まった草紅葉。
2025年09月12日 08:19撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/12 8:19
鳥海湖ブルーに黄色く染まった草紅葉。
桃のパウンドケーキを食べます。相変わらず、食べたいもの食べる。
2025年09月12日 08:51撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/12 8:51
桃のパウンドケーキを食べます。相変わらず、食べたいもの食べる。
鳥海湖の水が少ないのかな。
2025年09月12日 09:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/12 9:17
鳥海湖の水が少ないのかな。
御田ヶ原から。新山から外輪山が顔を出す。
2025年09月12日 09:22撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/12 9:22
御田ヶ原から。新山から外輪山が顔を出す。
石畳の道が続く。
2025年09月12日 09:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 9:29
石畳の道が続く。
振り返って。
2025年09月12日 09:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 9:36
振り返って。
八丁坂を登って七五三掛間で、綺麗に咲いていたリンドウ。
2025年09月12日 09:51撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 9:51
八丁坂を登って七五三掛間で、綺麗に咲いていたリンドウ。
千蛇谷には降りずに外輪山コースで行く。
2025年09月12日 09:57撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 9:57
千蛇谷には降りずに外輪山コースで行く。
文殊岳までの登りが、なかなか急できつかった。
2025年09月12日 10:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 10:53
文殊岳までの登りが、なかなか急できつかった。
山チョコ。ル ショコラ アランデュカスのガナッシュ・オリジン詰め合わせ 3個入り。産地別のカカオで作られたボンボンショコラの詰め合わせ。いい香り。
2025年09月12日 10:59撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/12 10:59
山チョコ。ル ショコラ アランデュカスのガナッシュ・オリジン詰め合わせ 3個入り。産地別のカカオで作られたボンボンショコラの詰め合わせ。いい香り。
新山と外輪山を見上げる。そしてほんの一部紅葉。
2025年09月12日 11:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 11:18
新山と外輪山を見上げる。そしてほんの一部紅葉。
外輪山コースの最初の文殊岳までの登りが、きつかった。気持ち悪い。睡眠不足か高山病か体力落ちたか。ご褒美登山なので、ここまでにして帰りま〜す。
2025年09月12日 11:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 11:31
外輪山コースの最初の文殊岳までの登りが、きつかった。気持ち悪い。睡眠不足か高山病か体力落ちたか。ご褒美登山なので、ここまでにして帰りま〜す。
下山していく。早く下山した分、アレとアレ食べようっと。切り替えが早い。根性がないだけだったのか。
2025年09月12日 11:41撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 11:41
下山していく。早く下山した分、アレとアレ食べようっと。切り替えが早い。根性がないだけだったのか。
千蛇谷分岐の下で休憩。バナナとナッツとパンケーキ。相変わらず、登山中は好きなもの食べる。
2025年09月12日 11:55撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 11:55
千蛇谷分岐の下で休憩。バナナとナッツとパンケーキ。相変わらず、登山中は好きなもの食べる。
日本海も美しい。
2025年09月12日 12:03撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 12:03
日本海も美しい。
草紅葉黄色に染まって
2025年09月12日 12:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 12:29
草紅葉黄色に染まって
下の湿原と池塘に初めて気付いた。
2025年09月12日 12:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 12:29
下の湿原と池塘に初めて気付いた。
気持ちの良い道
2025年09月12日 12:32撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 12:32
気持ちの良い道
御浜までの登り返し。体力が余っているのか、きつくは感じない。
2025年09月12日 12:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 12:36
御浜までの登り返し。体力が余っているのか、きつくは感じない。
振り返って。名残惜しい。また来よう。
2025年09月12日 12:48撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/12 12:48
振り返って。名残惜しい。また来よう。
リンドウと新山。
2025年09月12日 12:50撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 12:50
リンドウと新山。
御田ヶ原から。やっぱりいいよね。
2025年09月12日 12:56撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 12:56
御田ヶ原から。やっぱりいいよね。
再び御浜。
2025年09月12日 13:01撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 13:01
再び御浜。
稲倉岳と草紅葉
2025年09月12日 13:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 13:31
稲倉岳と草紅葉
下山してきて、登山道脇の紅葉。
2025年09月12日 14:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 14:33
下山してきて、登山道脇の紅葉。
駐車場が見えてきた。
2025年09月12日 14:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 14:36
駐車場が見えてきた。
展望台から。新山はガスで見えなくなって。ほんの少しの紅葉。
2025年09月12日 14:43撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 14:43
展望台から。新山はガスで見えなくなって。ほんの少しの紅葉。
登山口に戻ってきました。
2025年09月12日 14:50撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 14:50
登山口に戻ってきました。
こういう地図、分かりやすくて好き。ありがたい。
2025年09月12日 14:51撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 14:51
こういう地図、分かりやすくて好き。ありがたい。
登山口すぐの稲倉山荘に寄ります。
北限のいちじくの甘露煮食べよ。
2025年09月12日 15:05撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
9/12 15:05
登山口すぐの稲倉山荘に寄ります。
北限のいちじくの甘露煮食べよ。
コーヒーも一緒に。スタバのコーヒーを淹れてくれます。菓子付き。シマエナガのトレイも可愛い。自分の母親より年上と思われるお姉様がコーヒーを淹れ、運んで下さいました。涙出そうになりました。
2025年09月12日 15:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/12 15:10
コーヒーも一緒に。スタバのコーヒーを淹れてくれます。菓子付き。シマエナガのトレイも可愛い。自分の母親より年上と思われるお姉様がコーヒーを淹れ、運んで下さいました。涙出そうになりました。
登山口から約1時間。鶴岡駅前のフルーツショップ青森屋へ。
2025年09月12日 16:52撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/12 16:52
登山口から約1時間。鶴岡駅前のフルーツショップ青森屋へ。
山形の桃のケーキと紅茶。フルーツを使ったタルトが数種類あって選べる。お隣の席に、明日、湯殿山から月山に登るという素敵な登山女子が。お話をお伺い出来て楽しかったです。
2025年09月12日 17:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
9/12 17:09
山形の桃のケーキと紅茶。フルーツを使ったタルトが数種類あって選べる。お隣の席に、明日、湯殿山から月山に登るという素敵な登山女子が。お話をお伺い出来て楽しかったです。
撮影機器:

感想

鳥海山へ

大学院の修士論文を学会誌に投稿・受理されて
ご褒美登山へ。

行きは、夜出発の弾丸ですが、帰りは、ゆっくりと宿泊。
鶴岡駅前のフルーツショップ青森屋のフルーツタルトが目当で、宿泊を鶴岡に。さすが食い意地が張っている私。。。頑張ったご褒美です。

鳥海山へ向かう途中、庄内空港IC〜酒田IC間が工事で通行止め。ちょっと余分に時間が掛かって、仮眠の時間が短くなってしまいました。
2年前の同じ頃に鳥海山に登った時に、夏のウエアで肌寒かったので、今回は、秋のウェアで。でも今回は夏のウェアで良かったな。失敗。

これらのことが影響したのかは、わかりませんが、外輪山コースの文殊岳までの登りで気持ちが悪くなって、撤退しました。
七高山から新山を眺めながら、山チョコする予定でしたが、文殊岳頂上手前からになってしまいました。
でも、休憩しながらも、しっかり山チョコしました。新山を見上げる山チョコもいいんじゃない〜?

ご褒美登山なので、無理せず下山することに。
やった〜、却って良かった。時間が出来たから、アレ食べよう。切り替えが早い私。
大丈夫!食欲はある。

稲倉山荘へ
北限のいちじくの甘露煮
いちじく好きの私にはたまらない。冷やした甘露煮とコーヒーが合う。
コーヒーは、注文してからスタバのコーヒーを淹れてくれる。お菓子付き。パピロの抹茶とイチゴのキャンディ。
自分の母親より年上と思われるお姉様が、シマエナガのトレイに載せて、小さな体で運んできて下さった。その姿に、去年亡くなった母を想い、思わず涙が出そうになった。
いつまでもお元気でいて下さいね。

登山口から車で約1時間。
鶴岡駅前のフルーツショップ青森屋へ。
山形の桃のタルトと、青森屋ブレンドの紅茶にしました。
窓際の席へ。隣にいらっしゃったのは、偶然、明日湯殿山から月山へ登るという登山女子の素敵な方。
お話をお伺い出来て、楽しかったです。
https://www.aomoriya0235220341.co.jp/

撤退はしたものの、お天気の良い登山日和で、下山後も、スイーツ尽くしの、まさにご褒美登山でした。楽しかった。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

おはようございます。登頂断念残念でした。大変にお疲れ様でした。私も甲斐駒ヶ岳で気分悪くなりました。しかし、最近の山行は良い場所が続いてますね。チョコも羨ましいですね。甘いもの控えてますが。今回は断念という事で、登った経験あるのかな?と過去レポ拝見してたらフォローさせて頂くキッカケの鳥海山のレポを発見。もう3年も前なんですね。やっと私も3年越しで鳥海山登れました。同じ日に鳥海山と月山からお互いの山を見てて、フォローのキッカケになった様です。今後とも、チョコと共に楽しいレポお待ちしております。論文おめでとう御座います。山に登って論文書いて、大変にお忙しそうですね。
2025/9/13 10:11
いいねいいね
1
ginnendoさん

こんばんは。
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。

私が前回、鳥海山に登ったのは、3年も前でしたか。あの時の鳥海山から眺めた月山の美しさを今でも覚えています。ご縁に感謝です。

あれから、山の経験も積んで、今回は、外輪山コースで七高山から新山を眺める予定でした。
研究と論文執筆で座っていることが多くなり、体力が落ちたのかな。
今年は、もう無理かもしれませんが、いつかまた、鳥海山に登りたいと思います。

山に登って、美味しいチョコを食べることを楽しみに、研究と論文執筆を頑張ることが出来たように思います。

コメントとお祝いのお言葉をありがとうございました。






2025/9/13 21:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら