記録ID: 8668107
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
山形 2025リフレッシュ休暇DAY6:月山(8合目スタート、リフト下山)
2025年09月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 646m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:58
距離 11.1km
登り 646m
下り 875m
8:57
5分
スタート地点
13:57
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り たまに晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
往路 月山8合目までタクシー 45分8,520円 復路 西川町路線バス 500円現金のみ予約不要 https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/uploaded/attachment/2451.pdf 1415姥沢→1505西川IC上り 高速バス https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/uploaded/attachment/2451.pdf 1535西川BS→1614山形駅(庄内交通・予約不要) 【山形泊】 |
写真
感想
6日目はいよいよ月山へ。私の場合、百名山としてではなく、出羽三山としての月山です。もともとは歩いて三山縦走したかったのですが、計画時点でこりゃ無理だ、となりました。湯殿山からの公共交通機関がないのです。かつてあったバス便は廃線となりました。月山8合目もバスの予定でしたが、土日しか運行してないと気づいたのは直前。仕方なくタクシー手配しました。
タクシーで向かう車中はそこそこの雨。歩き始める頃には止みましたが、曇り基調でたまに雨。山頂近くでは一瞬の晴れ間もありました。9月15日に閉山となる山頂神社に参拝し、下山します。下山途中では熊目撃情報も耳にしました。
牛首からの下山ルートでは晴れ間に素晴らしい眺望。今回の行程では月山を越えるこのルートが一番のクリティカルポイントでした(エスケープするのが大変)。無事に山形駅にたどり着いて安堵するとともに、徐々に旅の終わりを感じて淋しくなるのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する