ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8667733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

6年ぶりにパノラマ表銀座縦走 雨で断念しました

2025年09月10日(水) 〜 2025年09月11日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:27
距離
14.2km
登り
1,630m
下り
1,619m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
4:16
合計
9:28
距離 9.0km 登り 1,572m 下り 313m
8:03
8:06
30
8:36
8:51
36
9:27
9:44
33
10:17
10:49
42
11:30
11:47
13
12:01
12:12
68
13:20
15:45
2
15:48
15:49
13
16:02
8
16:10
16:15
6
16:21
16:22
11
16:33
16:42
8
16:49
2日目
山行
2:41
休憩
1:02
合計
3:43
距離 5.3km 登り 58m 下り 1,306m
6:38
27
7:05
7:11
10
7:21
7:43
20
8:03
8:17
29
8:46
8:55
24
9:19
9:24
20
9:44
9:47
30
10:18
10:21
1
10:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
中房温泉登山口
あずさ5号八王子発8時34分穂高着10時59分できました、。
2025年09月09日 11:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 11:10
あずさ5号八王子発8時34分穂高着10時59分できました、。
お参りして、山行安全祈願と天候お願いしました、。
2025年09月09日 11:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 11:18
お参りして、山行安全祈願と天候お願いしました、。
養孝杉、。
2025年09月09日 11:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 11:18
養孝杉、。
表面から、。
2025年09月09日 11:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 11:23
表面から、。
安曇野民ですね、。
2025年09月09日 11:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 11:45
安曇野民ですね、。
有明荘到着、。
2025年09月09日 13:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 13:54
有明荘到着、。
個室です、。
2025年09月09日 16:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 16:03
個室です、。
夕飯とても美味しくて食べ過ぎてしまいました、。ビーフシチュー最高でした、。さわらです、。
2025年09月09日 18:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
9/9 18:00
夕飯とても美味しくて食べ過ぎてしまいました、。ビーフシチュー最高でした、。さわらです、。
生ビール800円です、。ワインはウェルカムドリンクです、。
2025年09月09日 18:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 18:00
生ビール800円です、。ワインはウェルカムドリンクです、。
北アルプスの空撮ずっと流れてます、。
2025年09月09日 18:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/9 18:04
北アルプスの空撮ずっと流れてます、。
今日は天気良さそうです、午前は持ちます、。雨降る前に燕山荘着きたいなあ、、。
おはようございます、昨日と朝お風呂3回入りました、。
2025年09月10日 05:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 5:22
今日は天気良さそうです、午前は持ちます、。雨降る前に燕山荘着きたいなあ、、。
おはようございます、昨日と朝お風呂3回入りました、。
有明荘 バス停前です、。
2025年09月10日 05:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 5:58
有明荘 バス停前です、。
空もきれいです、。
2025年09月10日 06:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 6:00
空もきれいです、。
朝ご飯です、。しゃけとたまごと一般的です、。
2025年09月10日 06:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 6:31
朝ご飯です、。しゃけとたまごと一般的です、。
第一ベンチまで1番の急登ですね、今まで感じなかったのは、歳をとって体力落ちてるのですね、。
2025年09月10日 07:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 7:38
第一ベンチまで1番の急登ですね、今まで感じなかったのは、歳をとって体力落ちてるのですね、。
良い天気です、。
2025年09月10日 07:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 7:48
良い天気です、。
第一ベンチ到着、汗びっしょりです、。
2025年09月10日 08:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 8:45
第一ベンチ到着、汗びっしょりです、。
第二ベンチ
2025年09月10日 08:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 8:45
第二ベンチ
第三ベンチ、。
2025年09月10日 09:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 9:29
第三ベンチ、。
常念尾根曇ってます、。
2025年09月10日 10:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 10:03
常念尾根曇ってます、。
合戦小屋もうすぐです、。
2025年09月10日 11:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 11:09
合戦小屋もうすぐです、。
このまま青空お願いします、。でも暑いなあ、。
2025年09月10日 11:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 11:13
このまま青空お願いします、。でも暑いなあ、。
合戦小屋、。もうすぐ終わりです、。
2025年09月10日 11:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 11:42
合戦小屋、。もうすぐ終わりです、。
なんの花でしょう、。
2025年09月10日 11:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 11:53
なんの花でしょう、。
雲多くて、やっと稜線一部見えます、。
2025年09月10日 12:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 12:03
雲多くて、やっと稜線一部見えます、。
2025年09月10日 12:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 12:11
合戦の頭、、。
2025年09月10日 12:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 12:11
合戦の頭、、。
ここから雰囲気変わります、。こんな感じで登って行きます、。
2025年09月10日 12:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 12:28
ここから雰囲気変わります、。こんな感じで登って行きます、。
トリカブト、、。
2025年09月10日 13:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 13:13
トリカブト、、。
ヤマハハコ
2025年09月10日 13:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 13:13
ヤマハハコ
独特の風景です、、。前向きに、、。
2025年09月10日 13:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 13:22
独特の風景です、、。前向きに、、。
槍は見えませんが、。三脵とか、。
2025年09月10日 13:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 13:23
槍は見えませんが、。三脵とか、。
北アルプス、、。
2025年09月10日 13:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 13:23
北アルプス、、。
燕岳へ行く道、、チェックインしてから行きます、。
2025年09月10日 13:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 13:24
燕岳へ行く道、、チェックインしてから行きます、。
槍様現れてくれません、。
2025年09月10日 15:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 15:44
槍様現れてくれません、。
一度豪雨降って止んだので、燕岳登ります、17時から夕飯なので、。
2025年09月10日 15:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 15:45
一度豪雨降って止んだので、燕岳登ります、17時から夕飯なので、。
鷲羽の方ですね、。
2025年09月10日 15:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 15:45
鷲羽の方ですね、。
こんにちわ、いるかさん、。
2025年09月10日 15:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
9/10 15:49
こんにちわ、いるかさん、。
燕山荘までの、、。
2025年09月10日 15:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 15:50
燕山荘までの、、。
燕岳へ、。
2025年09月10日 16:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 16:00
燕岳へ、。
2025年09月10日 16:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 16:08
山頂到着、もっと質素な山頂だった気がします、。
2025年09月10日 16:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 16:11
山頂到着、もっと質素な山頂だった気がします、。
一緒になった女性に撮影して頂きました、。
2025年09月10日 16:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
9/10 16:15
一緒になった女性に撮影して頂きました、。
光線が下界へ、。
2025年09月10日 16:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/10 16:28
光線が下界へ、。
コマクサ残ってました、高山植物の女王、、。奇跡的に見れて良かった、。
2025年09月10日 16:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
9/10 16:35
コマクサ残ってました、高山植物の女王、、。奇跡的に見れて良かった、。
今晩の夕飯、。燕岳でお会いして一緒に帰って来た九州の女性とご一緒です、。いっぱいいろいろ話して楽しいです、。
2025年09月10日 17:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
9/10 17:03
今晩の夕飯、。燕岳でお会いして一緒に帰って来た九州の女性とご一緒です、。いっぱいいろいろ話して楽しいです、。
おはようございます、。朝ご飯、昨日の夜も結構雨降ってました、。外は11度の様です、カッパ上下ですね、。
2025年09月11日 05:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/11 5:27
おはようございます、。朝ご飯、昨日の夜も結構雨降ってました、。外は11度の様です、カッパ上下ですね、。
ガスガスです、。
2025年09月11日 05:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/11 5:46
ガスガスです、。
燕山荘も煙ってます、。九州女性と一緒に降りてます、明日の飛行機で福岡帰られるそうです、九州からだと一大イベントですね、一ノ沢から常念小屋泊で燕山荘泊だそうです、一ノ沢、常念は誰にも会わなかったそうです、熊標識でビクビクだったって、ですよね、、。
2025年09月11日 06:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/11 6:36
燕山荘も煙ってます、。九州女性と一緒に降りてます、明日の飛行機で福岡帰られるそうです、九州からだと一大イベントですね、一ノ沢から常念小屋泊で燕山荘泊だそうです、一ノ沢、常念は誰にも会わなかったそうです、熊標識でビクビクだったって、ですよね、、。
雲海の中有明山とか
1
雲海の中有明山とか
常念尾根、。
雲海に浮かんできれい、
2025年09月11日 06:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
9/11 6:56
雲海に浮かんできれい、
合戦小屋のお汁粉、低血糖値予防に甘くしてました、。
2025年09月11日 07:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/11 7:27
合戦小屋のお汁粉、低血糖値予防に甘くしてました、。
お風呂入りに有明荘到着、バス12時28分に乗ります穂高駅13時15分 穂高駅発13時20分発松本着13時53分着、松本からあずさ38号 14時50分発八王子16時49分着
2025年09月11日 10:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/11 10:36
お風呂入りに有明荘到着、バス12時28分に乗ります穂高駅13時15分 穂高駅発13時20分発松本着13時53分着、松本からあずさ38号 14時50分発八王子16時49分着
お昼はカツカレー、1500円です、。
2025年09月11日 11:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
9/11 11:49
お昼はカツカレー、1500円です、。
撮影機器:

感想

当初は、燕岳→大天井→常念→蝶ヶ岳→上高地でテント泊で計画しました、小屋も空いて来たので、小屋泊 燕山荘、常念小屋、蝶ヶ岳ヒュッテに切り替えて行きましたが、燕山荘で降られて、それも豪雨だし風もあって危険感じて、燕山荘から帰ることに変更しました何も見えないし、、。撤退です、。
ほとんどの人撤退してます、。
この日程決めたのも、9日だけ有明荘一部屋空いてるの見つけて押さえてからです、。

登りは、すれ違い多くて時間かかりました、降り来る方多くてすれ違い時間かかりました、降りは、第二ベンチからすれ違い増えました、雨予報なので少ないです、。

明細 交通費 八王子⇄穂高3,740円 行きあずさ5号2,450円 帰りあずさ38号2,140円
     バス穂高→有明荘 1,500円✖️2
   宿泊 有明荘 宿泊15,000円 生ビール800円 燕山荘 宿泊15,000円 ビール700円 コーヒ         ー600円 合戦小屋 あずきアイス600円 お汁粉800円餅3個入り
   その他燕山荘Tシャツ 4,800円 合戦手拭い1,600円
(有明荘、
温泉も最高で、料理とても美味しくてビーフシチュー最高でした、。朝もゆっくり食べて、7時15分に送迎していただける様なので利用しました、5時30分の送迎もあります、。今まで、中房温泉泊まってた理由、登山口近いのが送迎してもらえたら、問題なく有明にします、。
(第一ベンチ
6年ぶりの合戦尾根です、日帰り入れて12回目かな、今までで一番きつく感じたのは歳のせいですね、こりゃ縦走難しくなってるのか?徳澤から蝶ヶ岳 一ノ沢行ってみようかな?体力測定に、。
(第三ベンチ
ここが距離の中間点です、でも暑いです、ザックまで濡れて来てます、。ザックテント泊から抜いただけなので、水入れて12kgあります、。テント泊の訓練です、。
(合戦小屋
スイカ月曜日で終了したそうです、。残念でした、あずきアイスにしました、。
ここからはもう登る標高少ないので楽です、。先月だとお花畑なのになあ、あまり咲いてません、。
燕山荘見えてから時間かかりますね、。
ちょっと雨パラパラ来たので急いで燕山荘に入ります、チェックインしてるとザーっと雨降り出しました、。
燕山荘入って、やっぱり縦走は断念して、
ビール呑みながら、蝶ヶ岳ヒュッテキャンセル連絡して二日前なので700円くらい振り込んでくださいと言われ、常念小屋はキャンセルいただいてませんのでまたお願いしますと言われました。
上高地から松本駅までのアルピコキャンセルして、100円、あず日時変更して、外見てると雨止んでたので、夕飯までに燕岳登ってこうようと出かけました、。
17時の夕飯まで、前に一人行こうとしてる人居られたので、追いついて、でも、ビール呑んだの効いて来て、心拍数上がります、。三重県から女性と一緒になって、後から明日一緒に下山した、寝てる場所もほぼ向かいの九州の女性と一緒になって、3人で写真撮りあって、イルカとの写真すごく時間かけて撮影して、。帰りました、。すぐ夕飯になって、九州の女性と一緒に食べて、赤沼社長のビデオも一緒に見て、あの狭い、布団一枚の空間片付けて寝ました、、。
(次の日
起床したら、まず布団と荷物分離して、雨装備して、九州女性にお会いしたら、もう4時で朝ご飯食べたそうで、。朝ご飯食べに行って、。準備してでます、アルトラの靴の後ろにゲイター マジックテープしっかりつけて、雨装備完成です、。
九州の女性ははじめてなので一応先導します、マラソン出場してて、お兄さんは2時間台で走れるそうです、少し高山病気味で頭痛いそうです、。
途中合戦頭付近結構雨降って来ましたが、。合戦小屋過ぎて来ると日も出て、カッパ脱いで、ゲイターも外して、歩きましたが温度上がって来て暑いです、
一緒に有明荘でお風呂入って、昼食食べてバスで私は穂高駅で、彼女は、最終バス停まで行って泊まって明日福岡へ飛行機で帰るそうです、。
ありがとうございました😊彼女の山の師匠によろしく、、。
燕岳までしか行けませんでしたが、いい経験だったです、体力落ちてますね、。
6年前は一気大天井行って帰って来たのにな、、。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

muttyannさん今日は〜
何だか私と同じようなパターンになってしまいましたね・・
でも燕岳まで行けて良かったです!
ここの縦走はしばらくお預けです・・
ん〜今度は有明荘前泊だな

subaru5272wine
2025/9/12 15:36
いいねいいね
1
subaru🍷さんこんにちわ😀コメントありがとうございます✨

subaruさん同じ様な天気で撤退しました✨
やっぱり山の天気続きませんね😤
ちょっと稜線歩いてみましたが、風すごいでした、寒さ違いました😆

有明荘は料理も良くて、お酒、大雪渓も在りました、10月なかば過ぎるともう冬装備ですね、、。

来年は7月かな?
2025/9/12 15:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら