記録ID: 8666578
全員に公開
沢登り
四国
【沢】浦山川支流 ホーロク谷:途中から雷雨⛈️⚠️
2025年09月10日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 396m
- 下り
- 229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:29
距離 3.5km
登り 396m
下り 229m
9:40
269分
スタート地点
14:10
ゴール地点
天候 | 晴れ▶︎曇▶︎雷▶︎雷雨▶︎雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
くらがりの淵 手前の橋のあたりから出渓 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浦山川 男恋の蛇淵までは入渓、出渓しやすかったが 今日歩いたところは谷が深い 一旦入ると最後まで行くしかない |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
ヘルメット
カラビナ
スリング
渓流シューズ
|
---|
感想
〇今回の山行目的
・7月に行った浦山川、前回は男恋の蛇淵で上がった。今回はその先を見に行く
・天気が崩れる予報なので早め早めの判断と行動
〇出会い
イワタバコの残花にうっとりദ്ദി>ᴗ<)✧
〇感想
・天気が心配でした。お昼ご飯をとるまでは晴れていて透明度の高い沢に癒され、淵になったところは青が濃く、誰にも邪魔されず泳ぐとめちゃくちゃ気持ちよかった。
・時間も忘れて次々に現れる景色に足を止めては写真をとったりみんな思い思いに楽しんだ。
・そろそろお腹すいたかな、とお昼ご飯をとったのはちょうど予定の半分のところ。そのあとすぐ、怪しんでいた空から雷の音と雨。強くなりませんようにと祈るが、途中で脱渓できない谷の深さ。進むしかない…
・祈りは通じず雨は強くなる一方で水量がどんどん増え川の色も濁ったときには危険な匂いぷんぷんしていた。
・1番雨足が強くなった頃に結構なゴルジュ現れ、みかりん、グランパさんは勇猛果敢に攻めたが、私は高巻させてもらった。
・今回は天気が崩れたこともあって、最後までスリリング。仲間のお助けがなかったら行けなかった。ご一緒していただいた皆さんに感謝です。
〇おまけ
あの橋にいた悪いグレムリン、どうしてこんなところに?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する