記録ID: 8660544
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山(雨飾高原キャンプ場から荒菅沢までピストン 雨で道が滝となりひき返す)
2025年09月08日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 464m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 朝から小雨…登山開始して5分後には本降りの☔️ その後もお天気は回復せずにずっと雨 登山口のキャンプ場に着く15分前に雨は上がりました! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
車で移動するなら… 国道148号線の「雨飾温泉入口」から「雨飾高原キャンプ場」を目指して約30分(14km)です |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていましたが… 降雨後の影響もあって登山道に脇の草木が倒れこんでいる場所もあり歩きづらいところが何ヶ所もありました あと川を渡った後の登山ルートがなかなかわかりづらいと思います |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は…キャンプ場から約10分(3km)のところにある「雨飾高原露天風呂」がおすすめです 入湯料は寸志…源泉かけ流しで泉質はナトリウム炭酸水素塩泉(10時~21時) あるいは…小谷温泉(サンテイン小谷)か北小谷温泉(道の駅おたりの「深山の湯」)がおすすめです |
写真
下山後の温泉は…お楽しみの「雨飾高原露天風呂」に立ち寄りましたー(キャンプ場から車で4km:10分くらい)
無色透明なナトリウム炭酸水素塩泉です
源泉かけ流しなので…お湯の温度が高い時には自分で沢水を足してちょうど良い湯加減にするのですが今日はちょうどいい湯加減でした❗️😀
(追記:混浴ではなく男女別の個別の露天風呂です)
無色透明なナトリウム炭酸水素塩泉です
源泉かけ流しなので…お湯の温度が高い時には自分で沢水を足してちょうど良い湯加減にするのですが今日はちょうどいい湯加減でした❗️😀
(追記:混浴ではなく男女別の個別の露天風呂です)
撮影機器:
感想
日曜登った「高妻山」からキレイに見えていた「雨飾山」を目指しましたが…あいにくの雨でした!(泣)
天気予報では「雨のち曇り」だったので9時くらいには止むだろうと登山を開始しましたが…「荒菅沢出合」から先のところで登山道が滝のような状態で になっていた為登頂を断念してひき返しましたー!(下りでは…粘土質の坂で滑らないようにゆっくり歩きました)
今回の目的は…下山後の温泉と美味しいお蕎麦で雨飾山のピークハントはできませんでしたが幸せな一日を過ごせました~❗️😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する