記録ID: 8657873
全員に公開
沢登り
大峰山脈
大峰の「レンゲ辻坂谷ルート」〜神童子谷沢登り
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:37
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
天候 | 薄曇りと時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
レンゲ辻から南側のレンゲ坂谷ルートへ2時間の小さな冒険旅 上部は急斜面となり滑落要注意 バリエーション帯でヘルメットとロープは必要です 標高1.350地点支流滝出合からは歩き易くなる。広い谷間を右往左往しながら伏流水が現れたりとなり下部は左岸をトラバースしました。 …犬取谷出合から犬取滝とジョレン滝を高巻くも今回はロープは不使用で済む 私は体力温存の為に小滝は敢えてトラバースしましたがパートナーは元気で果敢にチャレンジされた。スタートから沢靴ラバー 使用で快適に歩きました! ジョレン滝手前の右岸トラバースはやや危険を感じる〜右岸の尾根筋から高巻くジョレン滝の方が安全です。ジョレン滝を越えるとテント適地を確認しながら進み稲村ヶ岳小屋に辿り着きました。 |
その他周辺情報 | 天川川合付近か洞川温泉と名水のゴロゴロ水など多数あります |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット、ハーネス、沢靴、下降器、スリング
|
---|---|
共同装備 |
ロープとツェルト
|
感想
土曜日の予定が金曜日に台風15号襲来で日曜日に変更すると、パートナーも参加となる
〜計画は国道309の大川口からスタートもタイム的にクレームが入り、清浄大橋方面からレンゲ辻を目指すショートコースに前夜に急遽変更する
…犬取谷は2年前9月17日4人でテント泊「神童子谷の犬取谷、二の滝と一の滝」迄で折り返しで歩いていました。
今回は「レンゲ辻より下降して犬取谷」を目指すのが目標でした〜しかしレンゲ辻からレンゲ坂谷ルートは未知数の谷で小さな冒険に心躍る!
(昔の行者はノウナシ谷から山上ケ岳参拝後に犬取谷を下ったとの事です)
そこで日帰りならばとレンゲ辻から南側のレンゲ坂谷を下るとタイム短縮可能と説得する。ネットの記録は途中までの1件だけで空白地帯…地図上では緩やかな広い谷間となっており無難な筈と予想する。念の為何時もより長めのロープ持参!
スタート後は、レンゲ辻に汗だくで着くと南側は緩やかに思えたが直ぐに急斜面とガレ場となり慎重に下った。背丈の低い笹原から谷間の源頭部に入ると一安心でした!
左岸からの滝と出合…下部の大岩に乗り撮影する〜ゆっくりと眺められずパートナーを追いかけて下る…単独なら下部だけでも偵察していただろう。
しかし、計画より遅れ気味なので仕方ない
遅れながらも記録用の撮影は欠かせない
犬取谷からは穏やかな沢登りを堪能
犬取滝とジョレン滝は素晴らしい滝ですが
時間が無くなり通り過ぎました
…次回はテント泊でゆっくり訪れたいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する