記録ID: 8657107
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾セブンサミッツ いつもと逆で反時計回り 足が痛くて泣きそうでした
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:14
距離 18.3km
登り 1,124m
下り 1,123m
16:25
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
台風の後だから慣れたところがいいな、というわけで、今日の行き先はセブンサミッツに決定。
いつもと同じじゃちょっとつまんないから、いつもと逆回りにします。
こっちの方がちょっときついらしい?
しかも油断して朝起きられなくて遅いスタート。
最初に長い登りをやっちゃった方が案外私にとっては楽なんじゃないかな?、
今日はちょっと急ぎ目に歩かなきゃね、なんとかなるでしょ、
と、楽観的に考えておりました。
後にこれは大きな間違いだったと気づきます。
今日は灼熱の予感のする1号路
でも、可愛いハートにするためにここを通らないと。
いつもと同じじゃちょっとつまんないから、いつもと逆回りにします。
こっちの方がちょっときついらしい?
しかも油断して朝起きられなくて遅いスタート。
最初に長い登りをやっちゃった方が案外私にとっては楽なんじゃないかな?、
今日はちょっと急ぎ目に歩かなきゃね、なんとかなるでしょ、
と、楽観的に考えておりました。
後にこれは大きな間違いだったと気づきます。
今日は灼熱の予感のする1号路
でも、可愛いハートにするためにここを通らないと。
予定してた道が通行止め。
レコで読んで、ビジターセンターで予習してたので動揺はしません。
が、このあたりから左足の付根が少し痛み始める。
筋を痛めたかな?特に思い当たることもないけどな。
まだ先は長い。
・・・どうしようか?
引き返すなら今だよな、でも悔しいな。
よし、ロキソニン飲んでいっちゃえ!
あとあと、この決断をちょっと、いや、かなり後悔して反省します。
レコで読んで、ビジターセンターで予習してたので動揺はしません。
が、このあたりから左足の付根が少し痛み始める。
筋を痛めたかな?特に思い当たることもないけどな。
まだ先は長い。
・・・どうしようか?
引き返すなら今だよな、でも悔しいな。
よし、ロキソニン飲んでいっちゃえ!
あとあと、この決断をちょっと、いや、かなり後悔して反省します。
美しい像も悲しく見える・・・。
コンピラ山・・セブンのサミッツが・・・。
まあ、ちゃんと踏んでるから良しとしよう。
それより足が痛い。
入沢山でお昼を食べるとき、ザックの底に入れたファーストエイドキットの中の予備の薬を飲もうかな。
コンピラ山・・セブンのサミッツが・・・。
まあ、ちゃんと踏んでるから良しとしよう。
それより足が痛い。
入沢山でお昼を食べるとき、ザックの底に入れたファーストエイドキットの中の予備の薬を飲もうかな。
足が痛いのです。
もう一回ロキソニンを(一回に2個まで飲んでもよいのです)飲もうかな、
誰もいないし、湿布も貼っちゃおうかな、
と、思ったら、
ない!
ロキソニンが、ない!
湿布もない!
しょうがないので別のおくすりを飲みました。
気休めには、なるかな・・・。
もう一回ロキソニンを(一回に2個まで飲んでもよいのです)飲もうかな、
誰もいないし、湿布も貼っちゃおうかな、
と、思ったら、
ない!
ロキソニンが、ない!
湿布もない!
しょうがないので別のおくすりを飲みました。
気休めには、なるかな・・・。
榎窪山
足が痛い・・・。
左足を前に出すと痛い。
横に動かしても痛くない。
じゃあ、横歩きをすればいい!!
・・・そんなことしてたら進まないから、やっぱり痛いの我慢して前に出すしかないじゃん・・・・。
足が痛い・・・。
左足を前に出すと痛い。
横に動かしても痛くない。
じゃあ、横歩きをすればいい!!
・・・そんなことしてたら進まないから、やっぱり痛いの我慢して前に出すしかないじゃん・・・・。
ようやっと四辻。
草戸山からこっち、
細かなアップダウンの連続でした。
ほんのちょっとの登りと下りだけど、足が痛いとしんどいのです。
やっと登りきったらまた下らされて、
そのたびに何度も地図を確認するけどなかなか残りの距離が縮まる感じがしない。
足は痛いし痛み止めはもうないし、
なんとなく薄暗くもなってきて、ビビりながら進んできました。
草戸山からこっち、
細かなアップダウンの連続でした。
ほんのちょっとの登りと下りだけど、足が痛いとしんどいのです。
やっと登りきったらまた下らされて、
そのたびに何度も地図を確認するけどなかなか残りの距離が縮まる感じがしない。
足は痛いし痛み止めはもうないし、
なんとなく薄暗くもなってきて、ビビりながら進んできました。
感想
雲取山に行きたかったのだけど、台風の後なのでチャレンジコースに行くのには向かないかな、ということで慣れたセブンサミッツへ。
せっかくなので時計回りよりちょっとしんどいと聞いた反時計回りを歩いてみました。
途中から足が痛くなり、本来は撤退すべきだったと思うのですが、
人に言ってきちゃったし・・・、
大した痛みじゃないし・・・、
せっかく来たし・・・・、
負けたみたいで悔しいし・・・・。
と、痛み止めを飲んで進むことに。
が、サコッシュに常備している薬を飲んだあと、
ファーストエイドキットの中の薬を出そうとしたら・・・。
補充をきちんとしておらず、当てにしていたロキソニンがない!
弱々しい気休めの痛み止めを飲んで、案の定痛みが続く中、頑張りました。
逆周りのセブンサミッツは、途中までは
痛みを別にすればそれほどきつくない・・・と思っていましたが、
疲れてきた体に最後の最後でやってくるアップダウンの連続。
なかなかサディスティックに感じました。
時間もかなりかかってしまって、
近々雲取山のピストンにチャレンジしたい私にとってはちょっとショック。
足が痛くなければ違ったかな?
いや、頑張ったし、それほど速度は遅くならなかったはずなんだけど・・・・。
これから日も短くなるし、スズメバチもクマも怖いし、来年の春に持ち越したほうがいいのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する