記録ID: 8656843
全員に公開
ハイキング
近畿
錫杖ヶ岳・関富士(しゃくじょうがたけ・せきふじ/三重)
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 633m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
加太登山口駐車場(加太向井) 30台ほど駐車可能 トイレなし https://tozanguchi-p.com/kabuto/ GoogleMap https://maps.app.goo.gl/VNbJMtJMDt9sCFx76 関富士 関富士西口の登山口?付近の路肩に路駐 トイレなし https://maps.app.goo.gl/mNQ5kwiq2r9p3uR59 |
コース状況/ 危険箇所等 |
錫杖ヶ岳 よ〜く整備されています。ただ山頂まで残り200メートルあたりから結構急になってきて、山頂直下は岩場になります。ロープや鎖もあり歩く分には問題ないです。 全体的にまだ虫が多いです。トンボや蝶に癒されることもありましたが、アブもしつこく寄ってきます。 関富士 山頂まで短いですが、結構ワイルドでした。とにかく蜘蛛の巣だらけで払うのが面倒でした。踏み跡は薄いですが、ピンクリボンがあるので、慎重に歩けば問題ないかと。一方観音山は公園内の遊歩道上にあるので歩く分にはまったく問題ないです。共に展望なく、まだまだ暑いのでもう少し涼しくなってからが良いと思います。 |
その他周辺情報 | 天然温泉 鈴鹿さつき温泉 大人650円(JAF会員600円) サウナ・水風呂・露天あり https://ja-suzuka.or.jp/living/suzuka-satsuki-onsen/ ※人気の温泉施設のようで結構混んでいました。少し茶色めの透明なお湯で、香りも悪くなかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
鈴鹿山脈のお山に行くつもりが、いろいろあってスタートがかなり遅くなり、お手軽に歩けそうな錫杖ヶ岳に行ってみました。ただ暑さもあって想像以上にハードでした。それでも山頂の見晴らしは360度で良かったです。登頂時は日差しがきつく、風もなかったので、あまり長居できなかったのが残念でした。時間があったので関宿(せきじゅく)にある関富士にも寄ってみました。関富士自体は特に行かなくても良いですが、関宿の宿場町と観音山公園付近の散策が(涼しくなれば)おススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する