ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8654766
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

奥利根源流イワナ釣行

2025年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:05
合計
7:18
6:52
363
スタート地点
12:55
13:00
70
離渓点
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今回沢名は伏せさせていただきます。 
熊エリアなので熊鈴ほかホイッスル、おもちゃマグナムを携行。時々鳴らしながら遡行しました。
ちょっと写真がブレてますが入渓です 
2025年09月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/7 6:54
ちょっと写真がブレてますが入渓です 
5分ほどで最初の1尾 
おチビちゃんで即リリース
2025年09月07日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
9/7 6:59
5分ほどで最初の1尾 
おチビちゃんで即リリース
カリガネソウ 
花はきれいだけど独特のクサい臭いがするのであまり好きではない
2025年09月07日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
9/7 7:02
カリガネソウ 
花はきれいだけど独特のクサい臭いがするのであまり好きではない
ポツポツ掛かるがみんな小ぶりのものばかり
2025年09月07日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
9/7 7:05
ポツポツ掛かるがみんな小ぶりのものばかり
頭骨を発見💀 
牙があるので最初クマのものかと思ったが、ノーズが細長いのでイノシシのものだと思う
2025年09月07日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
9/7 7:25
頭骨を発見💀 
牙があるので最初クマのものかと思ったが、ノーズが細長いのでイノシシのものだと思う
いい感じの落ち込み
2025年09月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/7 7:58
いい感じの落ち込み
良型が出ました
2025年09月07日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
9/7 8:03
良型が出ました
5mほどの小滝 
ここで尺サイズを掛けるもバラしてしまった 
残念😭 
左の岩を登って奥へ
2025年09月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
9/7 8:14
5mほどの小滝 
ここで尺サイズを掛けるもバラしてしまった 
残念😭 
左の岩を登って奥へ
イワイワっぽいいい渓相
2025年09月07日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/7 8:23
イワイワっぽいいい渓相
ゴルジュ状
2025年09月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/7 8:34
ゴルジュ状
元気なヤツが出ました
2025年09月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
9/7 8:37
元気なヤツが出ました
大岩が詰まった場所 
高さ5mくらい
左から突破します
2025年09月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/7 8:38
大岩が詰まった場所 
高さ5mくらい
左から突破します
上から 
足場が滑りやすくちょっと緊張しました
2025年09月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/7 8:43
上から 
足場が滑りやすくちょっと緊張しました
その先、さらに狭くプールになってます 
泳げば行けそうだが右から巻きました
2025年09月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/7 8:43
その先、さらに狭くプールになってます 
泳げば行けそうだが右から巻きました
そのプールで出た良型
2025年09月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
9/7 8:45
そのプールで出た良型
少し開けて明るくなった
2025年09月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/7 8:59
少し開けて明るくなった
小規模の連続した釜 
ここではアタリなし
2025年09月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/7 9:11
小規模の連続した釜 
ここではアタリなし
ここで落石があってちょい肝を冷やしました 
ヘルは必携 
2025年09月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/7 9:22
ここで落石があってちょい肝を冷やしました 
ヘルは必携 
リリースしたイワナちゃんは石の下に頭を突っ込んで隠れたつもり
2025年09月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
9/7 9:29
リリースしたイワナちゃんは石の下に頭を突っ込んで隠れたつもり
渓がだいぶ落ち着いてきた
2025年09月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/7 10:09
渓がだいぶ落ち着いてきた
赤みが混じったいい型
2025年09月07日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
9/7 10:32
赤みが混じったいい型
丸っこいヤツ 
ポニョと呼んでリリース
2025年09月07日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
9/7 10:54
丸っこいヤツ 
ポニョと呼んでリリース
倒木が割れてますが・・ 
クマさんの仕業か・・
割れ面がまだ新しいので直近のようでちょっと緊張
2025年09月07日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/7 11:01
倒木が割れてますが・・ 
クマさんの仕業か・・
割れ面がまだ新しいので直近のようでちょっと緊張
ヤブ沢っぽくなってきた
2025年09月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/7 11:25
ヤブ沢っぽくなってきた
暑さが続いているせいか河床の岩はヌメったものが多くて滑りやすかった 
2025年09月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/7 11:42
暑さが続いているせいか河床の岩はヌメったものが多くて滑りやすかった 
お昼近くなったので昼メシとします 
2025年09月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/7 11:51
お昼近くなったので昼メシとします 
ミズナラの巨木 
こうした巨木を見ると深山に来た感がある
2025年09月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/7 12:04
ミズナラの巨木 
こうした巨木を見ると深山に来た感がある
沢を堰き止めるブナの倒木 
2025年09月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/7 12:14
沢を堰き止めるブナの倒木 
こちらは沢を跨ぐ倒木
2025年09月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/7 12:25
こちらは沢を跨ぐ倒木
小さなプール 
チビイワナが10匹くらい泳いでました
2025年09月07日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/7 12:41
小さなプール 
チビイワナが10匹くらい泳いでました
4mほどの小滝
2025年09月07日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/7 12:53
4mほどの小滝
いい型出ましたね 
ところが油断してたらこの後魚籠に入れる際に逃走されました・・
2025年09月07日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
9/7 12:55
いい型出ましたね 
ところが油断してたらこの後魚籠に入れる際に逃走されました・・
で、もう午後1時、この小滝で納竿とします 
深山では早上がりが鉄則 
今日は5尾をキープ、持ち帰ってありがたくいただきます
2025年09月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
9/7 13:03
で、もう午後1時、この小滝で納竿とします 
深山では早上がりが鉄則 
今日は5尾をキープ、持ち帰ってありがたくいただきます
小滝に一礼して離渓
2025年09月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/7 13:08
小滝に一礼して離渓
一時間ほどかけて戻る途中、ヤマブドウを発見 
まだ熟してなくて少し青いけど、着実に秋が近づいてますね
2025年09月07日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/7 13:17
一時間ほどかけて戻る途中、ヤマブドウを発見 
まだ熟してなくて少し青いけど、着実に秋が近づいてますね
割れて転がっている大岩
2025年09月07日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/7 13:28
割れて転がっている大岩
夏キノコはほとんど出てなくて、唯一見たのが傷みかけたウスヒラタケでした
2025年09月07日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/7 13:47
夏キノコはほとんど出てなくて、唯一見たのが傷みかけたウスヒラタケでした

感想

利根漁協の年券を持っているのだが、禁漁となるまであと2週間ほど。
という事で、奥利根のマイナーなイワナの渓に出かけてきました。
一昨日の台風で奥利根もけっこう降ったようで、イワナの活性も良い。小ぶりなものはよく掛かるが即リリース、尺近いのをバラしたり良型を魚籠に入れる際に跳ねて逃げられたりと、そんな事も楽しみながら6時間ほど釣り上がってキリのいい小滝下で納竿としました。
結果的には5匹キープして終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

こたっきーさん、こんにちは。
今夏、県境尾根のアクセス路探しで中津川の沢筋をチョコとですが歩きました。また、ひょんなことからフライロッドを入手したため、急に渓流釣りに興味が湧いてしまいました。来年から渓流釣りもやってみようかとワクワクしているところです。
2025/9/8 14:51
いいねいいね
1
mame302さん こんにちは😃
私も渓流釣りを始めたのはひょんなことからでして、40代の頃当時の上司にいきなり秩父の和名倉沢に連れて行かれイヤイヤ行ったのに楽しくてハマってしまいました。
mameさんが今夏歩いたのは広河原沢のようですね。先ほど記録を拝見したところ、てんから庵爺さまのサイトを参考にされていて驚きました。私も秩父の沢に通っていた頃は色々参考にさせて頂いたサイトで広河原沢も入った事があります。ここしばらくは奥利根方面にシフトしてしまって秩父の渓はトンとご無沙汰してますが、また秩父に釣りに行ってみようかなと思ったりしてます。爺さまのサイトも懐かしいです。
渓を歩くだけでも楽しいですが、釣れたらホントにワクワク楽しいですよ。
ありがとうございました!
2025/9/8 17:39
いいねいいね
1
こたっきーさん
はい、そーなんです。
てんから庵爺さんのサイトからYouTubeのてんから釣りの動画を見て、面白そうだなぁと思っていたところに畳みかけるようにフライロッドが手に入りました。素人の自分にはフライフィッシングは無理でもてんから釣りならできるかもと。まぁ、釣れなくても渓流で竿を出して日がな一日のんびりするのも楽しそうだなと思っているところです
2025/9/8 18:45
いいねいいね
1
mame302さん そのとおりですね。
時の経つのも忘れてのんびりするのが一番。山や渓そのものを楽しめればそれで十分です。
2025/9/8 20:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら