記録ID: 8652849
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
東吾妻山、一切経山、吾妻小富士 浄土平から
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 718m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:46
距離 12.0km
登り 718m
下り 723m
天候 | 快晴 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
晴れ予定の日曜6時頃着で十分余裕あり。 下山時は臨時駐車場に十数台 駐車料金500円だが、係員がいない時間であれば払わずに出られた |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 |
その他周辺情報 | 【温泉】 高湯温泉あったか湯 500円 シャワー、シャンプー等、ドライヤーなし 洗い場は3つのみ。半露天風呂?が一つのみ。混むと洗い場は巻きで使用しなければならない 人気のため時間によっては混み合うため、1時間の利用時間の制限あり(特に管理しているわけではなさそう) 店前に誘導員がいて駐車をさばいてくれる。 人によっては登山後の温泉としては設備的に難しいが、お湯がかなり良かった。 【車中泊】 道の駅裏磐梯 フラット。土曜日でも台数少ない。車通りも少ない。 トイレ綺麗。 標高850mなので涼しく、この時期でも眠れる 登山口までは1時間ちょい |
写真
感想
吾妻山に行くなら一番行きたかった一切経山。
快晴だったけれど、開始時からかなり風が強い…これは逃げ場のない稜線はやばいかもと思い、寒さに備えてスタート!
まずは吾妻山小富士から登り、火口縁に出るとかなりの強風に…
お鉢巡りをしていくと、どんどん風が強くなる…これはやばいか…?と思いつつも、火口縁の幅がかなりあることと所々岩があり体を支えられる&風除けになると考え、耐風姿勢の練習も兼ねて継続の判断をしました。
時々動けなくなる程の突風。恐らく最大瞬間風速は
20m/sはあったと思います。
今まで「風ヤバい」程度の強風は経験していましたが、今回は恐怖を覚えました。いやーマジ怖かった
もう少し気温が低かったら、低体温まっしぐら。
風の強さを甘く考えたことはないけれど、強風の恐ろしさを身をもって再確認できました。
一切経山の風も心配していましたが、吾妻小富士に比べると大したことはなく、杞憂で終わりました。
魔女の瞳もバッチリ!!想像より青が深かった
東吾妻山は西と違い山頂がひらけており眺望も抜群!
吾妻山はわたしは東の方が好きです笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する