記録ID: 8645567
全員に公開
ハイキング
関東
【お出かけレコ】小平市ふれあい下水道館(実際の下水道管の中の見学が面白い!)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 1m
- 下り
- 2m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
日本の古代のトイレ。紙の代りに木を使っていたとのこと😱
ウォシュレットのある時代に生まれて幸せ
団塊ジュニアの就職氷河期世代なので時代ガチャはハズレだと思っていましたが、もっと長いスパンで見れば自分が生きてきた期間での世代差なんて誤差みたいなものですね
ウォシュレットのある時代に生まれて幸せ
団塊ジュニアの就職氷河期世代なので時代ガチャはハズレだと思っていましたが、もっと長いスパンで見れば自分が生きてきた期間での世代差なんて誤差みたいなものですね
この写真とは別に、ワンフロアにいろいろなマンホールが展示されていて見たかったのですが...
私のまえにいた若いカップルが説明してくれるオジサマに長いことつかまっていて気の毒でした...
ということもあり、このフロアはスキップしてしまいました😢
私のまえにいた若いカップルが説明してくれるオジサマに長いことつかまっていて気の毒でした...
ということもあり、このフロアはスキップしてしまいました😢
感想
「日本で唯一実際の下水道管の中を見ることができる」との説明とGoogle口コミ 4.3との高評価で、頑張って東京まで出てきました
「下水道管」と聞くと、小学生の社会科見学的なイメージしかありませんが、大人も楽しめる展示内容でした。というか、来訪者は大人の方が多かったです
下水道管の中を見ることができたのは貴重な体験ができて大満足です
この見学が目的でしたが、展示内容も楽しくて、また人も少なくて1時間以上じっくりと楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小平の下水道館❗️
下水道管を見学なんて貴重な体験じゃないですか(Ꙭ )!!
最早、私はウォシュレット無しでは生きられない体になっています
なので昔のトイレ事情を見て、そうだった...
よく自分耐えれてたなぁと思いました😅
TOTOが、和式用のウォシュレットを開発してたのにはびっくり"(ฅº¦ºฅ)"
学校のトイレ事情も懐かしい🤣
今日も面白いレコありがとうございました
(=^▽^=)
子供の頃はウォシュレットなかったんですよね〜 ホント、自分よく耐えられてたなと思います💦
TOTOさん、ウォシュレット開発してくれてありがとう&日本に生まれて良かったです😌
インドやトルコも和式っぽいトイレで、確か左手を使って水でお尻を洗うシステムだと思いました
だからインドでは左手ではご飯を食べないとも聞きました
山だけじゃなく、博物館やこの様な施設も面白いと感じる様になりました
情報ありがとうございました😊
「どうしても洋式トイレに変えられない事情があるけど、せめてウォシュレットだけでも欲しい!」とかのニーズのために開発したのかなぁとか想像しました
手で洗うのも、そういう文化の中で育ってないとなかなか勇気がいりますよね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する