記録ID: 8645266
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
お目当ての花が咲いていた【池の段ー比婆山】
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 392m
- 下り
- 388m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:59
距離 7.2km
登り 392m
下り 388m
11:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
9月になりました 一昨日は台風15号でしたが、土曜は晴れ
日中は相変わらず暑いが 朝が過ごしやすい温度になってきた
来週以降の計画は決まっているが、今週はフリーで、芸北に行こうか?と思っていたが tomokoさんの3日のレコを見て、2つの花を探しにここに
県民の森管理センターから登山開始は、朝早く来ないといけない
車で標高を稼いで、朝活を少し遅くして8時スタート18℃(下山時12:00 24℃)
aさんから、いつも、わざわざアケボノ○○ランを避けて通る人と言われてます
今年、初見しました
行を足跡はあるが、ルートでないところに、何かあるか通ってみたが、特になく
擦り傷を付けただけ( ´艸`)
帰りに順々に見つけたが、行きでの見落としていたところがあった
花探しは上りだね と 思った次第
白髭草へは、ヤマレコをチェックしているおじさんに連れて行ってもらった
ベテランは長靴です・・湿原のぐちゃの洗礼を受ける
そこには、別のアケボノさんもいて(アケボノソウを見に行くか?とも考えていた)
にわか花男としては満足いく山行
立烏帽子の駐車場への道は、対向車との離合困難な道(関西以西では「すれ違い」のことを「離合」と呼ぶ)
午前中に帰ると、対向車がくるなと、下山を12時に・・久々に比婆山まで(お昼ご飯を持ってきていないから、昼まで)
予想通り、最後の上り車は12:05 帰りに対向車なく無事帰宅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんか見覚えのあるポンプの建物😆
薮を、と言ってたのは引き返さなかったのですね。
今回はあれだけ避けていたあけぼの○ゅ○ら○が見れてよかったです。
写真綺麗に撮れてます。カメラ買った❓
白髭さんはここでは初めて❓は意外でした。
今回は行かれなかったけど、またつぶやいてね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する