記録ID: 8637343
全員に公開
ハイキング
近畿
百間山渓谷の花part2
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 251m
- 下り
- 251m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広くて水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
苔むした岩があちこちにあるので滑りやすい |
写真
感想
皆さんのレコで夏エビネやベニシュスランを見て今週まだ咲いてくれてたらいいな…と一ヶ月ぶりの百間山渓谷へ。
相変わらず水辺は涼しいし水量も結構あった。
夏エビネはきれいに咲いてたけどベニシュスランは影も形もなかった💧
代わりにお初のチャボホトトギスが見れたしヤマッパーご夫婦との出会いも楽しかった😊
何よりすみちゃんが大事なくてホンマに良かった(^^)
ワハハ😆初落下!
百間山は何回も行ってるし、日帰りなので、油断しました😅
結構高い場所から落ちたけど、上手く落ちたみたいで打ち身だけです
なので、その後も山歩きを続けられて、涼しい滝をみて、モコモコの苔や珍しいキノコ、かわいい花を見て帰ってきました
9624さんに心配をかけて申し訳なかったです😰
皆さん、慣れている所だからと言って油断は禁物です。気をつけてくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2mも落下して、軽い打ち身で済んでよかったです
事故は、案外なんでもないところで起こりやすいと思っています 危険箇所は、注意深く進むので、事故は起こりにくいと思います
百間山渓谷の岩場は、コケがびっしり着いていて雨後はとても滑り易いです
骨折や渓流にドボンしなくてほんとうによかったです
後ろを歩いていてもどうすることもできませんでした。
快晴でも濡れた岩場が多くて滑りやすかったです。細心の注意が必要ですね。
彼女は今日も大丈夫ということで一安心です。
ノワールさんとkei君との花山行、楽しく読ませていただいています。
良いナツエビネに出会えていましたね。
来年こそは良い状態のナツエビネ見たいと思っています。
あれから千体仏近くまで行きましたがめぼしい花には出会えず帰ってきました。
相方さんの体調はその後大丈夫でしょうか。
ヤマレコ開いたら以前uttimamaの名前で登録していました。
投稿はした覚えはないですがまた使うようになったらユーザー名をまーちゃんwに変えたいと思っています。
またどこかでお会いできたらいいですね。
おはようございます😊
こちらこそありがとうございました。
お話できて楽しかったです♪
お二人のYAMAP見せていただきました。
きれいな写真撮れていましたね。
彼女も大丈夫です。ありがとうございます。
又どこかでお会いできるの楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する