記録ID: 8636571
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
熊野川町九重の被災遺物と記念石碑
2025年09月02日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:06
- 距離
- 160m
- 登り
- 18m
- 下り
- 18m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:06
距離 160m
登り 18m
下り 18m
9:40
6分
スタート地点
9:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
熊野新聞(9月4日付)に掲載された「九重土砂災害の碑を冊子に」を基に当地を訪ねてみました。
「復元された土砂災害の被災遺物と記念石碑について」
以下、和歌山県立文書館だより第56号を参考にしました。
文政3年、土砂災害にあった先人達の慰霊碑を建立、その翌年に当時の生活を伝える器が出土したため、これを記念して器を慰霊碑の水鉢として傍らに設置し、この経緯を碑文に刻んだといわれています。
このように先人達の経験を伝えるものとして長らく遺されていましましたが、一時忘れ去られてしまいます。
しかし、平成23年の紀伊半島大水害後に倒木の下から再発見され、これまで忘れられていた存在が再び災害により復活しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する