ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8635695
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

休暇村嬬恋鹿沢に泊まって村上山

2025年09月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
4.0km
登り
380m
下り
380m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:10
合計
2:40
9:50
10:00
80
11:20
ゴール地点
gpsがおかしく、自動入力でルートを作成したので、時間が曖昧です。下山地近く湧水川に下りたコースはたどってません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目 上信越道 小諸IC下車 
東御嬬恋線から湯ノ丸高原経由で池の平湿原駐車場 駐車料金600円
帰り湯の丸高原経由で休暇村鹿沢嬬恋泊
2日目 東御嬬恋線から 小諸IC
コース状況/
危険箇所等
山を右回りの登ってかんじで、なだらかで林の中の登りやすい登山道でした。
その他周辺情報 宿泊施設 休暇村嬬恋鹿沢 https://www.qkamura.or.jp/kazawa/blog/detail/?id=107888 お土産は群馬と信州 両方おいてあった。
お昼は前日宿で予約 嬬恋キャベツちゃんぽん900円 嬬恋キャベツメンチカツ1,200円
宿でチェックアウト後なので日帰り入浴850円
小諸IC手前 道の駅 雷電クルミの里でお土産 野菜購入 https://raidenkurumi.jp/?1757110814
朝ホテルの窓から四阿山が見えました。右側には撮してないけど今日登る村上山が見えました。
2025年09月01日 06:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/1 6:26
朝ホテルの窓から四阿山が見えました。右側には撮してないけど今日登る村上山が見えました。
泊まった休暇村嬬恋鹿沢 大きな白樺に囲まれたテラスが涼しく気持ちよかった。
2025年09月01日 08:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 8:32
泊まった休暇村嬬恋鹿沢 大きな白樺に囲まれたテラスが涼しく気持ちよかった。
ホテルから右に見えていた村上山ですが、迂回するように登りますのでホテルの裏手から登ります。
2025年09月01日 08:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 8:44
ホテルから右に見えていた村上山ですが、迂回するように登りますのでホテルの裏手から登ります。
林の中の緩やかな登り、涼しくて気持ちや良いです。
2025年09月01日 09:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
9/1 9:09
林の中の緩やかな登り、涼しくて気持ちや良いです。
きょっとだけ展望が浅間山の方かな
2025年09月01日 09:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 9:44
きょっとだけ展望が浅間山の方かな
ちょっと開けたところ東屋がありました。
2025年09月01日 09:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/1 9:47
ちょっと開けたところ東屋がありました。
また林の中を少しのぼり、開けてきて頂上のようです。
2025年09月01日 09:56撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/1 9:56
また林の中を少しのぼり、開けてきて頂上のようです。
片側が開けて展望がよいです。
2025年09月01日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
9/1 9:57
片側が開けて展望がよいです。
右側浅間山方面
2025年09月01日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 9:58
右側浅間山方面
左側に四阿山
2025年09月01日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 9:59
左側に四阿山
キャベツ畑がパッチワークのように見えるとのことでしたが、なるほど
2025年09月01日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/1 10:00
キャベツ畑がパッチワークのように見えるとのことでしたが、なるほど
花は少なかったけど気持ちの良い道
シラネニンジン?
2025年09月01日 10:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 10:34
花は少なかったけど気持ちの良い道
シラネニンジン?
駐車場近くまで登った道を下り清流の小径へ行ってみました。
2025年09月01日 10:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
9/1 10:57
駐車場近くまで登った道を下り清流の小径へ行ってみました。
湧水川まで急な階段を下ります
2025年09月01日 11:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 11:01
湧水川まで急な階段を下ります
橋を渡って沢沿いを少し歩いて駐車場に戻りました。
2025年09月01日 11:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 11:05
橋を渡って沢沿いを少し歩いて駐車場に戻りました。
気持ちの良い川、水が冷たかった。宿の湧き水も美味しかった。
2025年09月01日 11:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
9/1 11:05
気持ちの良い川、水が冷たかった。宿の湧き水も美味しかった。
お昼は昨日予約していた宿でキャベツちゃんぽん
2025年09月01日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/1 12:12
お昼は昨日予約していた宿でキャベツちゃんぽん
相方のキャベツ入りのメンチカツ1つもらう 熱々で美味しかった
2025年09月01日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/1 12:12
相方のキャベツ入りのメンチカツ1つもらう 熱々で美味しかった

感想

休暇村嬬恋鹿沢に泊まって2日目 前日予定していた村上山へ登ってきました。前日骨折してからはじめての山歩きの姉には篭の登山はちょっときつかったようですが、林の中のなだらかな道とのことで、なんとか登れるとのことで、のんびり登り、展望の良い頂上まで行けてよかったです。
下山してお昼まで少し時間があり相方が野草園へ行かないかと言ったのですが、姉も疲れているようだし、私もこの時期花はあんまり花がないとか言って行かなかったです。後で村上山でお会いした方がレコあげられていて、野草園でアケボノソウや見たことのないシラヒゲソウを撮られているのをみて後悔しました。
野草園や宿の周りの散策路ももう少し歩いてみたかったですが、温泉にはいり涼しいテラスでのんびりも悪くなかったです。
今回の山行きははじめて姉の車での泊まりでしたが、新幹線で行くよりだいぶ安くいけて道の駅でお土産や野菜もたくさん買えてよかったです。
また「雪山賛歌」発祥の地や「百番道しるべ観音」などの歴史もちょっと知れてよかったです。
嬬恋鹿沢を出る時、温度計は24度でした。軽井沢より涼しいとのこと。いつまでも居たいところですが、灼熱の東京に戻らなくてはいけません。
帰りに寄った道の駅雷電くるみの里は小諸ic近くでしたが、温度計が39度だったのでびっくりしました。雷電とはお相撲さんの名前で銅像もありました。展望台もあり蓼科山など望めて、シャインマスカットやクルミのソフトクリームなどがあり、いつもなら食べてるところでしたが、あまりの暑さに、買わなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら