記録ID: 8633729
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山-城山-小仏峠-景信山 周回
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 908m
- 下り
- 903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:17
距離 17.9km
登り 908m
下り 903m
13:19
ゴール地点
7月6日西沢渓谷鶏冠山での転落事故(レコ有)で左足を負傷後以来のリハビリハイク。自転車は富士ヒルクライム(富士山5合目まで)を登れるのでまずまずの回復。
ハイクは下り(登りは問題無し)の段差がどの程度歩けるのかの試し歩き。先ずは酷暑でもダニや虫の心配の無い近場の高尾山周辺から、、、
半デイハイクの割には”この記録で登った山/行った場所”の賑やかな事、今更ながらではあるが近くを通過しただけで登っていない山迄載っている。
ハイクは下り(登りは問題無し)の段差がどの程度歩けるのかの試し歩き。先ずは酷暑でもダニや虫の心配の無い近場の高尾山周辺から、、、
半デイハイクの割には”この記録で登った山/行った場所”の賑やかな事、今更ながらではあるが近くを通過しただけで登っていない山迄載っている。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
本日は水(2.8L)+どら焼き+おにぎり一個だけなので超軽量の5.5Kg、雨具+傘+蚊取り線香+遊び道具一切無し
ザックはドイタ-サイクリング用10L、背中が本体と離れていてこの季節快適だが10Lとは思えない狭い内部
靴はゴロ-のバディーステッチダウン
ザックはドイタ-サイクリング用10L、背中が本体と離れていてこの季節快適だが10Lとは思えない狭い内部
靴はゴロ-のバディーステッチダウン
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する