のぞみ15(J50編成)に乗って新大阪駅に到着。櫻坂46の5thツアー最後、大阪公演を観に来ました。朝の東京駅でもたくさんの櫻坂46ファン「Buddies」の姿を見かけてボルテージが上がっています。
0
8/23 10:40
のぞみ15(J50編成)に乗って新大阪駅に到着。櫻坂46の5thツアー最後、大阪公演を観に来ました。朝の東京駅でもたくさんの櫻坂46ファン「Buddies」の姿を見かけてボルテージが上がっています。
大阪駅に移動。いわゆる「うめきた駅」に着いてしまい戸惑いましたが改札を出て地上駅の方の大阪駅を目指します。
0
8/23 11:02
大阪駅に移動。いわゆる「うめきた駅」に着いてしまい戸惑いましたが改札を出て地上駅の方の大阪駅を目指します。
南口のバスターミナルに面したところ、大丸梅田店の1階外、南ゲート広場のロッカー「M-2」に空きがありました。小サイズ(400円)。
0
8/23 11:13
南口のバスターミナルに面したところ、大丸梅田店の1階外、南ゲート広場のロッカー「M-2」に空きがありました。小サイズ(400円)。
荷物を預けたら大阪メトロで本町駅に移動。ライブは夕方からなので、その前に色々歩いて巡ります。
0
8/23 11:35
荷物を預けたら大阪メトロで本町駅に移動。ライブは夕方からなので、その前に色々歩いて巡ります。
店から漏れてくる冷房で いくぶん涼しい心斎橋筋を歩いて移動します。
0
8/23 11:36
店から漏れてくる冷房で いくぶん涼しい心斎橋筋を歩いて移動します。
お目当てはここ。うさみ亭 マツバヤ。大阪に来るたびに立ち寄っている気がします。
0
8/23 11:45
お目当てはここ。うさみ亭 マツバヤ。大阪に来るたびに立ち寄っている気がします。
天ぷらのえび天ダブルにしようと思っていたのですが、暑いので冷やしまつばうどん(700円)。夏はブタがいいね。
0
8/23 11:52
天ぷらのえび天ダブルにしようと思っていたのですが、暑いので冷やしまつばうどん(700円)。夏はブタがいいね。
うどんを食べた後は難波神社。大阪市の保存樹第1号でもある大クスが見られます。大阪大空襲も生き延びた大樹で、推定樹齢は400年との事。
0
8/23 12:04
うどんを食べた後は難波神社。大阪市の保存樹第1号でもある大クスが見られます。大阪大空襲も生き延びた大樹で、推定樹齢は400年との事。
境内にはハナモモの実がなっていました。ウメみたい。
0
8/23 12:04
境内にはハナモモの実がなっていました。ウメみたい。
枯れ枝に残っている実は まんま「ウメの種」のような外見です。
0
8/23 12:04
枯れ枝に残っている実は まんま「ウメの種」のような外見です。
難波神社を後にして移動します。南御堂と呼ばれるこの大寺堂は真宗大谷派難波別院。御堂筋に面した所にはゲート型の重厚なビルが建っています。
0
8/23 12:10
難波神社を後にして移動します。南御堂と呼ばれるこの大寺堂は真宗大谷派難波別院。御堂筋に面した所にはゲート型の重厚なビルが建っています。
阪神高速の下にある船場センタービル(せんびる)10号館に入ります。目指す場所は地下。
0
8/23 12:12
阪神高速の下にある船場センタービル(せんびる)10号館に入ります。目指す場所は地下。
目的地はここ。純喫茶ヒロです。
0
8/23 12:13
目的地はここ。純喫茶ヒロです。
カウンター席に案内されました。いい雰囲気。大阪の夏はとにかく暑いので、こうして冷房の効いた場所を転々としながら日中の酷暑をやり過ごします。
0
8/23 12:15
カウンター席に案内されました。いい雰囲気。大阪の夏はとにかく暑いので、こうして冷房の効いた場所を転々としながら日中の酷暑をやり過ごします。
カフェオーレ。セットドリンクなので450円です。
0
8/23 12:29
カフェオーレ。セットドリンクなので450円です。
自家製 黄金焼プリン(750円)。この写真ではプリンの後ろに隠れていますが、バニラアイスも乗っかっています。ほろ苦なカラメルの美味しい焼きプリン。
0
8/23 12:31
自家製 黄金焼プリン(750円)。この写真ではプリンの後ろに隠れていますが、バニラアイスも乗っかっています。ほろ苦なカラメルの美味しい焼きプリン。
せんびる直結の大阪メトロに乗って移動。今度は大阪港にやってきました。
0
8/23 13:07
せんびる直結の大阪メトロに乗って移動。今度は大阪港にやってきました。
いつも通り天保山(5m)に訪問。山に上ったのでこのレコは「ハイキング」扱いです。…と言い張ってみる。
0
8/23 13:14
いつも通り天保山(5m)に訪問。山に上ったのでこのレコは「ハイキング」扱いです。…と言い張ってみる。
天保山公園からは大阪市消防局の船も見られます。こちらは「まいしま」。
0
8/23 13:19
天保山公園からは大阪市消防局の船も見られます。こちらは「まいしま」。
海上保安庁の巡視船艇も停泊しています。巡視艇CL138こまかぜ(右)と巡視船PS109かつらぎ(左)。
0
8/23 13:19
海上保安庁の巡視船艇も停泊しています。巡視艇CL138こまかぜ(右)と巡視船PS109かつらぎ(左)。
天保山を後にして朝潮橋の方に歩いて行きます。千舟橋の頭上には阪神高速の天保山JCT。
0
8/23 13:29
天保山を後にして朝潮橋の方に歩いて行きます。千舟橋の頭上には阪神高速の天保山JCT。
屋上にクマがいる…。このビルの地階には「せんたくのクマさん」というコインランドリーが入っています。
0
8/23 13:32
屋上にクマがいる…。このビルの地階には「せんたくのクマさん」というコインランドリーが入っています。
Asueアリーナ大阪。旧称は「丸善インテックアリーナ大阪」でした。櫻坂46の1stツアー、2ndツアーの大阪会場がここ。もっと遡ると、いま櫻坂で主力として活躍する二期生の「おもてなし会」(デビューライブに相当)の大阪会場でもありました。
0
8/23 13:41
Asueアリーナ大阪。旧称は「丸善インテックアリーナ大阪」でした。櫻坂46の1stツアー、2ndツアーの大阪会場がここ。もっと遡ると、いま櫻坂で主力として活躍する二期生の「おもてなし会」(デビューライブに相当)の大阪会場でもありました。
この日のAsueアリーナ大阪では高校生のダンス大会が開催されていました。それにしても、このアリーナでデビューした子たちが京セラドーム大阪を埋めるまでになるとは…夢があります。
0
8/23 13:41
この日のAsueアリーナ大阪では高校生のダンス大会が開催されていました。それにしても、このアリーナでデビューした子たちが京セラドーム大阪を埋めるまでになるとは…夢があります。
Asueアリーナ大阪は半地下のアリーナで、屋根は緑の丘として整備されています。この丘の愛称はグリーンヒルズ(22m)。いざ登頂します。
0
8/23 13:43
Asueアリーナ大阪は半地下のアリーナで、屋根は緑の丘として整備されています。この丘の愛称はグリーンヒルズ(22m)。いざ登頂します。
一段が広い ゆるやかな階段を上っていくと ぶつかるのは周回路。グリーンヒルズは螺旋状に園路が敷かれています。
0
8/23 13:44
一段が広い ゆるやかな階段を上っていくと ぶつかるのは周回路。グリーンヒルズは螺旋状に園路が敷かれています。
水が流れていたんだろうな、という感じの場所。こういう親水施設は平成期のパブリックな建物で結構見た気がするのですが、今もこういう流行りはあるのかしら?
0
8/23 13:46
水が流れていたんだろうな、という感じの場所。こういう親水施設は平成期のパブリックな建物で結構見た気がするのですが、今もこういう流行りはあるのかしら?
周回路をぐるっと回って上り坂に入ります。
0
8/23 13:47
周回路をぐるっと回って上り坂に入ります。
グリーンヒルズ登頂。夏らしい湿度で遠望は利きませんが、展望自体は臨海地区ということを考えるとなかなか良いと思います。
0
8/23 13:49
グリーンヒルズ登頂。夏らしい湿度で遠望は利きませんが、展望自体は臨海地区ということを考えるとなかなか良いと思います。
グリーンヒルズは屋根の上に造られた公園ながら、植栽はよく管理されて割としっかりしています。看板があるので「秋の七草」も見られるようです。
0
8/23 13:50
グリーンヒルズは屋根の上に造られた公園ながら、植栽はよく管理されて割としっかりしています。看板があるので「秋の七草」も見られるようです。
頂上部を一周します。途中で舗装路は終わりますが、土の道を通って周回可能。
0
8/23 13:50
頂上部を一周します。途中で舗装路は終わりますが、土の道を通って周回可能。
東方向の展望。冬の晴れた日だったらもっと色々遠くまで見えそうです。
0
8/23 13:51
東方向の展望。冬の晴れた日だったらもっと色々遠くまで見えそうです。
グリーンヒルズの中心、最高所に当たる場所はAsueアリーナ大阪の天窓などがあって入れません。
0
8/23 13:51
グリーンヒルズの中心、最高所に当たる場所はAsueアリーナ大阪の天窓などがあって入れません。
一周しました。螺旋状の道を辿って下山します。
0
8/23 13:52
一周しました。螺旋状の道を辿って下山します。
周回路を経由して下り坂に入ります。
0
8/23 13:54
周回路を経由して下り坂に入ります。
地上に下りてきました。下山完了。
0
8/23 13:56
地上に下りてきました。下山完了。
グリーンヒルズ もといAsueアリーナ大阪は八幡屋公園という公園内にあります。
0
8/23 14:00
グリーンヒルズ もといAsueアリーナ大阪は八幡屋公園という公園内にあります。
八幡屋公園すぐ目の前、朝潮橋駅。そろそろ京セラドーム大阪へと移動します。
0
8/23 14:01
八幡屋公園すぐ目の前、朝潮橋駅。そろそろ京セラドーム大阪へと移動します。
九条駅で阪神電車に乗り換えます。ここから京セラドームまでたった一駅ですが、この時間帯は暑さが一番キツいので できるだけ地上を避けて行動。
0
8/23 14:17
九条駅で阪神電車に乗り換えます。ここから京セラドームまでたった一駅ですが、この時間帯は暑さが一番キツいので できるだけ地上を避けて行動。
京セラドーム界隈に到着。イオンモールでライブ用に飲み物と食べ物を買って行きます。小っちゃい十六茶とコーヒー缶、トップバリュのミックスナッツを買って計533円也。
0
8/23 14:29
京セラドーム界隈に到着。イオンモールでライブ用に飲み物と食べ物を買って行きます。小っちゃい十六茶とコーヒー缶、トップバリュのミックスナッツを買って計533円也。
イオンモールを出ると目の前にはミャクミャク様と大阪ガス。こんな所にも万博。そして大阪ガスといえば近本光司選手(阪神#5)や我らが小深田大翔選手(楽天#0)がいた場所です。末包昇大選手(広島#52)も確かここ出身だったはず。大阪ガスに何の縁もありませんが、勝手になじみを感じます。
0
8/23 14:52
イオンモールを出ると目の前にはミャクミャク様と大阪ガス。こんな所にも万博。そして大阪ガスといえば近本光司選手(阪神#5)や我らが小深田大翔選手(楽天#0)がいた場所です。末包昇大選手(広島#52)も確かここ出身だったはず。大阪ガスに何の縁もありませんが、勝手になじみを感じます。
ジャンピング禁止のビラ。楽天ファンなので知ってはいましたが、京セラドームはジャンプ禁止。アイドルのライブでジャンプする事なんてあるのか…という話ですが、「Start over!」という楽曲のイントロでメンバーの振り付けに合わせて縦跳びするファンもいるのでこのようなお達しが出ています。
0
8/23 14:54
ジャンピング禁止のビラ。楽天ファンなので知ってはいましたが、京セラドームはジャンプ禁止。アイドルのライブでジャンプする事なんてあるのか…という話ですが、「Start over!」という楽曲のイントロでメンバーの振り付けに合わせて縦跳びするファンもいるのでこのようなお達しが出ています。
ツアーの記念撮影スポット。櫻坂46はこのドーム時点でメンバー33人体制です。欅坂46時代を含めても今が最大規模(過去最多人数は「ひらがなけやき」加入時の32人)。
0
8/23 14:57
ツアーの記念撮影スポット。櫻坂46はこのドーム時点でメンバー33人体制です。欅坂46時代を含めても今が最大規模(過去最多人数は「ひらがなけやき」加入時の32人)。
グッズ売り場は地階。日陰ではありますが、気温があるので涼しい!という感じではありません。ご当地ラバーバンド(600円)のみ購入。
0
8/23 15:04
グッズ売り場は地階。日陰ではありますが、気温があるので涼しい!という感じではありません。ご当地ラバーバンド(600円)のみ購入。
ドーム外周にはメンバーのフラッグが期別・名前の順に掲げられています。手前に小田倉麗奈(以下敬称略)、奥に小島凪紗。
0
8/23 15:13
ドーム外周にはメンバーのフラッグが期別・名前の順に掲げられています。手前に小田倉麗奈(以下敬称略)、奥に小島凪紗。
チェックインアイコンを入手していないのですが、暑いので中に入ります。今回はアリーナ席で席間が狭そうなので できるだけ汗をかきたくない…という魂胆。
0
8/23 15:16
チェックインアイコンを入手していないのですが、暑いので中に入ります。今回はアリーナ席で席間が狭そうなので できるだけ汗をかきたくない…という魂胆。
Leminoのチラシ。冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」はテレビ東京以外で放送していないので、こうした配信サービスがあるのは良い事です。冠番組のみならずイベントやライブも含めて、関東勢は本当に恵まれていると思う次第。
0
8/23 15:18
Leminoのチラシ。冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」はテレビ東京以外で放送していないので、こうした配信サービスがあるのは良い事です。冠番組のみならずイベントやライブも含めて、関東勢は本当に恵まれていると思う次第。
ドームの館内から佐藤愛桜のフラッグ。それにしてもドームのすぐ脇にガスタンクがあるのが面白いなと思います。
0
8/23 15:24
ドームの館内から佐藤愛桜のフラッグ。それにしてもドームのすぐ脇にガスタンクがあるのが面白いなと思います。
終演。今回の座席はアリーナのほぼ中央、センターステージ近くでした。とっても良い座席。まだドームの天空(2階席の事)が未経験なので次は天空席がいいな。色んな場所からライブを観てみたいと思っています。
0
8/23 20:11
終演。今回の座席はアリーナのほぼ中央、センターステージ近くでした。とっても良い座席。まだドームの天空(2階席の事)が未経験なので次は天空席がいいな。色んな場所からライブを観てみたいと思っています。
小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。東京ドームで誕生日を迎え、ここ京セラドームではセンター曲初披露となりました。いや、今年の夏はいい夏だった。
0
8/23 20:19
小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。東京ドームで誕生日を迎え、ここ京セラドームではセンター曲初披露となりました。いや、今年の夏はいい夏だった。
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。今回も「こんなぎ」は元気でした。舞台の世界は怪我・故障もあったりするので、何においても元気なのが一番です。
0
8/23 20:19
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。今回も「こんなぎ」は元気でした。舞台の世界は怪我・故障もあったりするので、何においても元気なのが一番です。
松田里奈のペンライトカラー、グリーン×イエロー。センター曲の「紋白蝶が確か飛んでた」がめちゃくちゃ良い…。何回でも何百回でも言います。良いのです。
0
8/23 20:21
松田里奈のペンライトカラー、グリーン×イエロー。センター曲の「紋白蝶が確か飛んでた」がめちゃくちゃ良い…。何回でも何百回でも言います。良いのです。
武元唯衣のペンライトカラー、パッションピンク×ブルー。センターステージ間近で観て、やっぱりダンスの迫力があるなと改めて感じました。ミュージカルなんかもそうですが、舞台全体の演出を気にしないのであれば舞台に近ければ近いほど臨場感が伝わってきて良いと思います。
0
8/23 20:22
武元唯衣のペンライトカラー、パッションピンク×ブルー。センターステージ間近で観て、やっぱりダンスの迫力があるなと改めて感じました。ミュージカルなんかもそうですが、舞台全体の演出を気にしないのであれば舞台に近ければ近いほど臨場感が伝わってきて良いと思います。
ツアー自体は翌日が千穐楽でしたが、自身の現地参戦はこれが最後。翌日は配信もありましたが都合により観られず、これが見納めとなりました。さよなら5thツアー。
0
8/23 20:28
ツアー自体は翌日が千穐楽でしたが、自身の現地参戦はこれが最後。翌日は配信もありましたが都合により観られず、これが見納めとなりました。さよなら5thツアー。
規制退場は後半組。実際の座席はもう少し離れていましたが、ドームのセンターステージをこれだけ近くで観られるのはきっとこれが最初で最後だと思います。そう何度も当たるようなブロックではありません。
0
8/23 20:34
規制退場は後半組。実際の座席はもう少し離れていましたが、ドームのセンターステージをこれだけ近くで観られるのはきっとこれが最初で最後だと思います。そう何度も当たるようなブロックではありません。
7ゲートより退場。未回収のチェックインアイコンを探しに行きます。
0
8/23 20:37
7ゲートより退場。未回収のチェックインアイコンを探しに行きます。
大阪公演のチェックインアイコンを手に入れました。
0
大阪公演のチェックインアイコンを手に入れました。
2024年からライブ現地に行きまくったので、1画面では収まりきらないほどアイコンが集まりました。色んなライブに行ったんだなぁ。
0
2024年からライブ現地に行きまくったので、1画面では収まりきらないほどアイコンが集まりました。色んなライブに行ったんだなぁ。
小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。外だと周りが暗いのでカラーもよく見えます。
0
8/23 20:42
小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。外だと周りが暗いのでカラーもよく見えます。
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。
0
8/23 20:42
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。
さよなら京セラドーム大阪。しばしのお別れです。この後イオンモールに寄って買い物をしてから大阪駅に移動。
0
8/23 20:44
さよなら京セラドーム大阪。しばしのお別れです。この後イオンモールに寄って買い物をしてから大阪駅に移動。
大阪駅に帰着。コインロッカーで荷物をピックアップし、この日の宿、大津(滋賀県)に向かいます。万博効果もあって大阪市内の宿は埋まっているか高めの価格設定なので滋賀。あえての滋賀。ここからもうひと移動します。
0
8/23 21:41
大阪駅に帰着。コインロッカーで荷物をピックアップし、この日の宿、大津(滋賀県)に向かいます。万博効果もあって大阪市内の宿は埋まっているか高めの価格設定なので滋賀。あえての滋賀。ここからもうひと移動します。
夜の大津駅に到着しました。新快速(めっちゃ速い普通列車)に乗りましたが大阪駅からはおよそ40分。滋賀は遠かったね。
0
8/23 22:41
夜の大津駅に到着しました。新快速(めっちゃ速い普通列車)に乗りましたが大阪駅からはおよそ40分。滋賀は遠かったね。
夜の大津駅。時間も時間なので駅前も静かです。
0
8/23 22:45
夜の大津駅。時間も時間なので駅前も静かです。
夜の大津市街を歩いて宿に向かいます。古町の雰囲気あり。
0
8/23 22:47
夜の大津市街を歩いて宿に向かいます。古町の雰囲気あり。
この日の宿が見えました。東横INN京都琵琶湖大津。チェックインは23時前くらいだろう…と見ていましたが、予想通りになりました。
0
8/23 22:53
この日の宿が見えました。東横INN京都琵琶湖大津。チェックインは23時前くらいだろう…と見ていましたが、予想通りになりました。
本日のお部屋。間取りはホテルにより様々ですが、内装は全国どこでも東横インクオリティ。実家のような安心感です。
0
8/23 22:58
本日のお部屋。間取りはホテルにより様々ですが、内装は全国どこでも東横インクオリティ。実家のような安心感です。
夜の外出。一番近い所にあるファミリーマートに行きます。
0
8/23 23:14
夜の外出。一番近い所にあるファミリーマートに行きます。
今回泊まったお宿は東横インユーザーなら目にした事があるかもしれないこの画面、「第2回TOYOKO鉄道フォトコンテスト2024」に写っているホテルです。個人的には「ここが例のホテルか…!」と激アツでした。
0
8/23 23:26
今回泊まったお宿は東横インユーザーなら目にした事があるかもしれないこの画面、「第2回TOYOKO鉄道フォトコンテスト2024」に写っているホテルです。個人的には「ここが例のホテルか…!」と激アツでした。
京セラ横のイオンで買ったもの計1131円とファミマで買ったもの計509円。朝から大阪で動いてライブに参戦した後 夜遅くの大津…なので食べ物飲み物でリカバーします。1時前に就寝。
0
8/24 0:13
京セラ横のイオンで買ったもの計1131円とファミマで買ったもの計509円。朝から大阪で動いてライブに参戦した後 夜遅くの大津…なので食べ物飲み物でリカバーします。1時前に就寝。
いいねした人