記録ID: 8630875
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
札幌岳(冷水コース)〜登山道の笹被りが酷いですの巻(^^)
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 872m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冷水小屋から急登を登ってトラバース部分を過ぎたあたりから頂上まで、笹被り箇所が多数ありました。朝露がある日はレインウェア上下を着用しないと間違いなく濡れるレベルです。 |
その他周辺情報 | 温泉・コンビニは定山渓温泉付近で利用できます。 林道交差点に冷水小屋へ運ぶ予定の薪が置いてあり、冷水小屋まで運んでほしい旨の依頼があります。 |
写真
本日は全道的に曇り予報なので、遠征せずに札幌岳に登りま〜す。札幌マラソンの通行止めがあって、混みあう道路が多数ありました。明日から9月なのでビックマウンテンはあと1カ月が夏山シーズンですね〜
それでは今日も元気にレッツら〜ゴ〜
それでは今日も元気にレッツら〜ゴ〜
笹被り箇所はこんな感じ〜
朝露がある時間帯はレインウェアの上下を着用しないと濡れます。スライドした方2名様は完全武装でした(笑)
札幌近郊だと無意根山や余市岳も登山道の笹被りが酷いようなので、早く笹刈が入ってほしいものですね〜
朝露がある時間帯はレインウェアの上下を着用しないと濡れます。スライドした方2名様は完全武装でした(笑)
札幌近郊だと無意根山や余市岳も登山道の笹被りが酷いようなので、早く笹刈が入ってほしいものですね〜
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
長袖シャツ
レジャーシート
筆記用具
ツェルト
|
---|
感想
本日は何処もくもり予報だったので、札幌近郊の札幌岳に登ってきました〜
頂上近くは笹被りが結構なレベルでひどいです。登山道両側から被ってきている状態なので日高のような感じではありませんが、早い時間帯から登る方はレインウェアの上下を着用しないと朝露で濡れると思います。
余市岳や無意根山も笹被りが酷い様で、経験の浅い登山者は面食らうと思いますので、そろそろ笹刈が入ってほしいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する