ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8629341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳まで行ってみた

2025年08月31日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
11.7km
登り
1,426m
下り
1,277m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:39
合計
10:04
距離 11.7km 登り 1,426m 下り 1,277m
4:17
24
4:41
4:42
50
5:31
31
6:02
25
6:27
6:42
37
7:19
7:27
37
8:04
8:34
57
9:31
9:42
75
10:57
11:14
0
11:14
11:15
28
11:42
11:43
32
12:15
12:16
25
12:41
12:46
26
13:12
13:19
32
13:52
23
14:15
14:20
3
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料駐車場
前泊19時着
翌日曜日の為七割くらいは埋まっていたが
朝3時でもいくらか空きがあった
コース状況/
危険箇所等
雪渓が解けてだして崩れている為
夏道を歩く
ピンクテープや石に印あり
ただザレていて、谷沿いを歩くので
滑落注意
その他周辺情報 薬師の湯♨?750円
(クーポン収得しておくと100円引き)

https://onsen.nifty.com/adumino-onsen/onsen002250/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=google_coupon_dsa&gad_source=1&gad_campaignid=21180454518&gclid=Cj0KCQjw5c_FBhDJARIsAIcmHK8NLhUIqedDW6xqZZB_DmjOIbjWVO_-U4ON2fKfxWFFrRhy6TBXiV8aAu7HEALw_wcB
扇沢無料駐車場に前泊にて
スタート
日の出遅くなりましたね
2025年08月31日 04:15撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 4:15
扇沢無料駐車場に前泊にて
スタート
日の出遅くなりましたね
ガレ場を2回渡る
2025年08月31日 04:54撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 4:54
ガレ場を2回渡る
沢?
登山道は水が流れている
2025年08月31日 05:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 5:07
沢?
登山道は水が流れている
目指すはあそこ
2025年08月31日 05:20撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 5:20
目指すはあそこ
見えてない
2025年08月31日 05:20撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 5:20
見えてない
2回のガレ場通過
2025年08月31日 05:20撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 5:20
2回のガレ場通過
大沢小屋は営業終了
2025年08月31日 05:31撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 5:31
大沢小屋は営業終了
百瀬慎太郎さん
どうやら
大沢小屋と針ノ木小屋設立した
人らしい
2025年08月31日 05:31撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 5:31
百瀬慎太郎さん
どうやら
大沢小屋と針ノ木小屋設立した
人らしい
まだまだ
川を渡る
滝見える
2025年08月31日 05:48撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 5:48
滝見える
これから先はずっと
谷沿いを歩く
雪渓は残念だけど解けて
渡れません
2025年08月31日 05:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 5:55
これから先はずっと
谷沿いを歩く
雪渓は残念だけど解けて
渡れません
爺ヶ岳が幻想的
2025年08月31日 05:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 5:56
爺ヶ岳が幻想的
ヤマハハコ
2025年08月31日 06:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:02
ヤマハハコ
涼しいわぁ
2025年08月31日 06:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 6:03
涼しいわぁ
がれ場をひたすら登る
2025年08月31日 06:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 6:16
がれ場をひたすら登る
まだ元気だか
急登になってきた
2025年08月31日 06:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 6:17
まだ元気だか
急登になってきた
雪渓解けてる
2025年08月31日 06:20撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:20
雪渓解けてる
爺ヶ岳
2025年08月31日 06:27撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:27
爺ヶ岳
この丸太橋滑る
2025年08月31日 06:27撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:27
この丸太橋滑る
涼しい
2025年08月31日 06:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:45
涼しい
トリカブト
2025年08月31日 06:46撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:46
トリカブト
2025年08月31日 06:48撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:48
ウメバチソウ
2025年08月31日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 6:50
ウメバチソウ
ウサギギク
いっぱい
2025年08月31日 07:00撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 7:00
ウサギギク
いっぱい
クロトヒレン?
2025年08月31日 07:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 7:07
クロトヒレン?
ノラニンジン
2025年08月31日 07:15撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 7:15
ノラニンジン
中腹に最終水場
冷たい〜
2025年08月31日 07:18撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 7:18
中腹に最終水場
冷たい〜
まだまだ‥
2025年08月31日 07:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 7:42
まだまだ‥
わぁ〜
爺ヶ岳素敵
2025年08月31日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 7:43
わぁ〜
爺ヶ岳素敵
薄紫のイワキキョウかわいい
2025年08月31日 08:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:00
薄紫のイワキキョウかわいい
針ノ木小屋が見えた!
2025年08月31日 08:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:00
針ノ木小屋が見えた!
ダイモンジソウ
2025年08月31日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 8:01
ダイモンジソウ
小屋に入って見ると
2025年08月31日 08:05撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 8:05
小屋に入って見ると
今日は快晴
2025年08月31日 08:05撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 8:05
今日は快晴
色々見えるらしい
2025年08月31日 08:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:05
色々見えるらしい
かわいい、雷鳥さんの
ステンドグラス
1
かわいい、雷鳥さんの
ステンドグラス
バッチゲット
小屋からの眺め最高
槍さま見える
2025年08月31日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:07
小屋からの眺め最高
槍さま見える
五色ヶ原へと続く道が
ここからあるらしい
2025年08月31日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:07
五色ヶ原へと続く道が
ここからあるらしい
槍さまzoom
2025年08月31日 08:19撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 8:19
槍さまzoom
こちらも素敵
もうオールスター勢揃い
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
こちらも素敵
もうオールスター勢揃い
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
蓮華岳
2025年08月31日 08:25撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 8:25
蓮華岳
さて本題に向かいますか!
2025年08月31日 08:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:30
さて本題に向かいますか!
ザレてる〜
2025年08月31日 08:48撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:48
ザレてる〜
蓮華岳も素敵
今日は体力ないので
また次の課題
2025年08月31日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:50
蓮華岳も素敵
今日は体力ないので
また次の課題
階段らしいものはある
1
階段らしいものはある
空も青い
2025年08月31日 08:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 8:55
空も青い
おお〜
2025年08月31日 09:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:05
おお〜
先は長い
2025年08月31日 09:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:06
先は長い
そろそろバテバテ
2025年08月31日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:08
そろそろバテバテ
あのてっぺんだよね
2025年08月31日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:16
あのてっぺんだよね
良いわ
2025年08月31日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:17
良いわ
こちらも
2025年08月31日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:17
こちらも
赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳
あっちにも行きたい
2025年08月31日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:18
赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳
あっちにも行きたい
良い眺め
蓮華岳行きたい
2025年08月31日 09:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:23
良い眺め
蓮華岳行きたい
海見える
2025年08月31日 09:27撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:27
海見える
湧き上がる雲
2025年08月31日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 9:28
湧き上がる雲
登頂だぁぁ
素敵な眺め
2025年08月31日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 9:30
素敵な眺め
まずは全員集合にて
2025年08月31日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 9:31
まずは全員集合にて
こちらも
ありがとうございます
バックは立山連峰
2025年08月31日 09:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 9:32
こちらも
ありがとうございます
バックは立山連峰
剱岳も見える
2025年08月31日 09:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 9:33
剱岳も見える
こっちは
針ノ木サーキットにてのロード
ほとんどがけにみえる
2025年08月31日 09:33撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
8/31 9:33
こっちは
針ノ木サーキットにてのロード
ほとんどがけにみえる
2025年08月31日 09:33撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
8/31 9:33
2025年08月31日 09:34撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 9:34
立山連峰
素敵
2025年08月31日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 9:34
立山連峰
素敵
三角点タッチ
2025年08月31日 09:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 9:41
三角点タッチ
いつもの
五色ヶ原の小屋?が見える
2025年08月31日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 9:44
五色ヶ原の小屋?が見える
2025年08月31日 10:04撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/31 10:04
うふぉーう
サーキットって凄いなぁ
2025年08月31日 10:19撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 10:19
うふぉーう
サーキットって凄いなぁ
一泊二日なら行けるか?
2025年08月31日 10:19撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 10:19
一泊二日なら行けるか?
針ノ木小屋に戻ってきました
ここから
五色ヶ原へやはり行けるらしい
2025年08月31日 11:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 11:07
針ノ木小屋に戻ってきました
ここから
五色ヶ原へやはり行けるらしい
下ります!
2025年08月31日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 11:08
下ります!
さらば
2025年08月31日 11:09撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 11:09
さらば
かわいい
2025年08月31日 11:13撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 11:13
かわいい
美味しそうヘビイチゴ?
2025年08月31日 11:38撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 11:38
美味しそうヘビイチゴ?
登る時に気が付かなかった
ランゲ沢
2025年08月31日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 11:47
登る時に気が付かなかった
ランゲ沢
花盛り
2025年08月31日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 12:01
花盛り
ここ、結構核心部
気をつけて
2025年08月31日 12:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 12:14
ここ、結構核心部
気をつけて
雪渓解けて
蒸気になってる
2025年08月31日 12:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 12:15
雪渓解けて
蒸気になってる
ここで一休み
2025年08月31日 12:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 12:41
ここで一休み
2025年08月31日 12:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 12:41
ゴール
本当にお疲れ様でした
2025年08月31日 14:15撮影 by  iPhone 16, Apple
8/31 14:15
ゴール
本当にお疲れ様でした
帰りに蕎麦でも腹ごしらえ
2025年08月31日 16:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/31 16:55
帰りに蕎麦でも腹ごしらえ
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 雨具 フリース ウィンドブレーカー 日よけ帽子 予備靴ひも ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ライター ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ポール 携帯トイレ

感想

以前から行きたかった針ノ木岳
本当はテント泊もしてみたかったが
まずは偵察がてらに仲間を誘って
行ってみた
道中はすでに雪渓が解けていて
通れません
夏道をひたすら
谷沿いに登る
結構急登💦
着いた先の景色は本当に
最高でした
立山、剱岳オールスター
ちょっとみた事のない
裏?面360°のパノラマに本当に来てよかった
ただ、あまりの急登に
テント泊はない‥なぁ
一緒に行ってくれた仲間に感謝です
やっぱり青い空に山の景色は素敵だ

今日は天気が良いなか針ノ木岳へ行ってきました!
前日から無料駐車場に止め車中泊し朝、4時半に登山口出発、暗いので少々道迷いありましたが明るくなる頃には大沢小屋に着く事が出来ました さてこれからが本番、沢渡りしたり雪渓を見ながら狭い山道を歩く なかなかのもの朝焼けに赤くなる笠ヶ岳など見る事が出来ました 針ノ木小屋直下はつづら折りでなかなか着かない所でした 小屋前にて軽く🍙おにぎり食べいよいよ本番、山頂へ向かうテン場を通りガレ場やザレ場を通り山頂はなんてステキな景色! 360°見渡せお決まりの槍ヶ岳、立山連峰も近くに見える 黒部ダム湖や大観望の駅なども… 向かい側の蓮華岳もまた、ステキ! 笠ヶ岳に向かうサーキットは目が眩むほど急登(私にはまだまだ行けるレベルではありません)山頂でマッタリと早昼をし、針ノ木岳とはお別れ 小屋までは景色はよいが足元が大変なので慎重に下山 小屋後も油断ならない足場何とか下りてこられましたが歩道の脇道にて油断したのか転び手のひら✋?に擦り傷! 駐車場までは油断大敵ですね〜 とても良い景色とお天気で最高の山行でした!
温泉で汗流し、お腹空いたので大盛りお蕎麦食べて行きました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら